goo blog サービス終了のお知らせ 

MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

茅花(つばな)

2014-05-16 21:26:33 | 自然

あちこちで茅(チガヤ)の穂が風に揺れています。

子供の頃確かツンバナと言ったような気がするので、ばあちゃんに聞いたら当たりでした。

ばあちゃんの話では、出始めの穂は少し甘味があって子供の頃食べたそうです。こんなおやつだったら、絶対虫歯にはならないでしょうね。

ツンツンしているからツンバナ?なんて思っていたのですが、先日テレビを見ていてツバナというのが本名だと知りました。ツバナ=茅花=チガヤ(茅)の花ということです。

「つばな流し」という言葉も見つけました。初夏にチガヤの穂を渡る風ということは、湿気を含み雨を伴う南風のことだそうです。素敵な表現だなと思います。

きれいな景色ですが、畑にも飛んで来て広がるのは阻止しないと大変なことになります。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする