MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

楽しい計画

2012-05-29 23:06:38 | komako
ばあちゃんと復活させた畑は 西向きのなだらかな斜面になっています。
せっせと取った大量の草は 道路の横にずっとためてきましたが 下の方は土になっています。
道路に土が流れないように積んであった土のうは 一昨日別の場所に運びました。
今日は 昨日刈った草を片付けて 表面を鍬で掘り返し スコップで土を掘り始めました。
 


2時間くらいで やっとここまで土を持ち上げました。
けっこう大変な仕事だけれど ちょっと楽しい計画があるので 苦にはなりません。
明日続きをやるのが楽しみですが 夜雨が降ったので できるかなあ。

畑に苗を植えたり スイセンやチューリップの球根を掘ったり 朝顔を植えるプランターの準備をしたり 
自然に出ていた風船かずらの苗を植えて 周りを片付けたり・・・。
やることがいくらでもあるというのは 幸せなことだなあと思います。

不安定な陽気の5月ですが いろんな花が咲いています。



ピンクのチェリーセージは ちょっと弱いので枯れてしまうかと思いましたが 咲きました。
隣の可愛らしい花は ずっと昔からあるのですが 名前がわかりません。



矢車草も 毎年こぼれ種から数本は大きな株になって たくさんの花をつけます。
鮮やかなピンク色の虫捕りナデシコも あちこちで咲いていますが この花は咲いた後がどうも・・・。
きれいなのに たくまし過ぎて ありがたみが少ない花です。

弱いと大事にされる 強いとほっとかれる やっぱり ほどほどがいい かな?
でも ほどほどって難しい・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キウイフルーツの花

2012-05-26 21:24:29 | 自然
大斜面から鉢に植え替えたキウイフルーツに 花が咲きました。
先に咲いたのは雌花で 5月10日でした。
キウイの花は初めて見ましたが 何と可愛らしいこと! いい香りもしました。
雌花は一つだけでしたが よくぞ咲いてくれた ありがとう。
3日くらい楽しんで 花を取りました。


雌花                                      雄花

雄の木には5つの蕾がありましたが なかなか咲きません。
一昨日鉢にたっぷり水を入れたら 昨日雄花が2個咲きました。
今日見ると 次のが一つ咲き その次の蕾が開きかけていましたが
昨日咲いた雄花が 既にうす茶色っぽくなっていたのには 驚きました。

水不足もあったかもしれませんが 雌花と雄花が2週間もずれて咲くのは困ります。
調べたら ゴールデンキウイはそうなりがちだそうで プロは 前年の雄花を冷凍保存して人工授粉するとか。

キウイの棚をどこに作るか 冬までには決めて 鉢から移植する予定です。
来年はどんな風に花が咲くか どれくらい咲く時期がずれるか 確かめてみます。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチの天国

2012-05-23 21:31:45 | おもしろい
叔母さんの知り合いに 日本ミツバチの巣を置かせて欲しいと頼まれました。
初めは 空の巣箱を置いて様子を見ましたが どうも入らないようなので 
先週からは ハチが住んでいる巣箱も持ってきました。



大きな古い甘夏の木の下は 最高の場所  ハチの天国だそうです。
私も一緒にハチの様子を見ていたら 「ハチの元気さが違う。」と言うので
「どこで分かるんですか?」と聞くと 
「1分間に巣を出入りするハチの数が 街中とは全然違う。」とのこと。
農薬も化学肥料も使わず 自然の草花と鳥の声を聞きながら そよ風を感じる場所。
私にとっても ハチにとっても 心地良い場所は同じです。



甘夏の花が咲き始めたので 巣箱はとても良い香りに包まれています。
植えて4年目になるニューサマーオレンジにも 可愛い蕾を見つけました。
早春に移植したボリジーも 花を咲かせています。
長い期間 次から次へと花を咲かせるボリジーは ミツバチにとって大好きな花のようです。

ちょっと興味を持つと そこからいろんな物が見えてきます。
日本ミツバチに出会ってからは 花に飛んでくる虫を眺める時間が増えました。
ミツバチの働きぶりに 「頑張るねぇ。とてもかないません。」と 声をかける毎日です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈り機の話

2012-05-20 22:20:55 | komako
かなり前から 大きい方の草刈り機の調子が良くなかったのですが
先日ついに エンジンがかからなくなりました。
2台の草刈り機を交互に使えば 機械の負担を減らせて 仕事の能率は上がります。
これからますます草が伸びる季節なので 農機具屋さんに修理に持って行きました。

原因は 私の予想とは全く違くて オイルだということでした。
草刈り機は ガソリンにオイルを25:1で混合して使います。
そのオイルの質が悪かったので 燃焼し切らずにカーボンが残ってべったりくっついていました。
修理をしてくれたのは 多分70才を過ぎたおじさんの職人でした。
技術があれば 定年なんて関係ないということが よくわかります。
 


草刈り機の小さい方は2005年 大きい方は2006年に購入したのですが 
オイルは ずっとホームセンターで買っていました。
おじさんに どんなオイルが良いのか聞いたのですが 安い物はだめ
しかし 値段が高ければ良いかというと そうとも言えないというのです。
「ここのはいいよ。」という 使っている人の長年の口コミ情報が信頼できるということを
修理しているおじさんに教わり すごく納得しました。

おじさんに聞いたら いいオイルを売っている所を教えてくれたので 買いに行ってきました。
買いに行って驚いたのは ホームセンターでも よく似たものが売られていて
確か値段は 半値以下だったと思います。
買ってきたオイルは950円で いつも買っている物より少し高いです。
しかし 今回修理できないで部品を交換すれば 2万円かかったのですから
オイルをケチろうなんて 絶対に思いません。

草刈り機を買った時 オイルの説明は聞いた記憶がありません。
プロの農家は 様々な経験と人間関係から いろんな情報を得ているのでしょう。
値段が高くても いい物を長く大事に使いたいと考えている人間には
売る側も  大事な情報は与えて欲しいと思いました。

オイルを買った帰りに ミスタードーナツに寄り 職人のおじさんにおやつを買いました。
壊れた原因をきちんと教えてくれて 修理してくれて 情報もくれたので お礼です。
悪い人だったら 面倒な修理をせずに 即部品交換と言っても こちらにはわかりません。
正直に 一生懸命自分の仕事をする職人 カッコいいなあ。

ps 小さい草刈り機の歯を交換しようとしたらわからないので
修理のついでに教えてもらおうかなと思ったのですが
理屈はわかっているので 再挑戦しました。
やっと 小さい穴が見つかり 交換成功!
苦労して得た経験は きっと忘れません。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の苗

2012-05-18 17:50:22 | 
4月10日に種まきをした野菜の苗の 定植を始めることにしました。
黒いビニルポットに植え替えてからは 虫除けネットの中で育てて来ました。
温め過ぎず 自然の環境に慣らしつつ ウリハムシの攻撃からは守れました。



キュウリ 10/10 カボチャ 4/5 マクワウリ 5/5 スイカ 3/5 (追加で種まき 現在 2/4発芽)
ナス 9/10 ミニトマト 11/11 (10個蒔いたつもりが11個だった) ピーマン 5/5
発芽率が良いのには驚きましたが 種を蒔けば芽が出るということなのですね。

カボチャとキュウリを定植したのですが 去年のことを思い出すと
5月の初めに買って来たキュウリの苗は ほとんど収穫できずにダメになりました。
今年は うまくいくような気がします。
ナス トマト ピーマンはまだ小さいので このまま大きくなるのを待ちます。

土が良くて 蒔く時期が合えば 芽が出て伸びていきます。
もちろん個体差はありますが 今の大きさの差なんて どうなるかわかりません。
大きくなってからも どんな災難が待っていることか・・・。

叔母さんに苗作りを頼まれたおかげで 楽しい経験ができました。
右の種まきポットには 珍しい千日紅と百日草の種を蒔いてあります。
普通の百日草は ばら蒔きで苗を作ります。

芽が出て ふくらんで 花が咲いて ♪♪♪
今年の夏野菜作り 楽しみ楽しみ! 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする