MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

最終の日の入り

2010-12-31 21:45:53 | 自然
「血圧下がるか実験ウォーキング」は 順調に続いています。
その気になれば 40分位の時間を作ることは 難しくないです。
「やる」と決めたら やる!
お茶の時間がなくなることもありますが お菓子を食べないということは 
カロリーカットになって ラッキーという気分にもなります。

今日は 例年の歳末魚屋さん手伝いに行ったあと
いつもより少し早めに ウォーキングに出かけました。
2010年最後の夕日を 見送りたいと思ったからです。

歩きながら 考えました。
初の対義語は 何だろう?
最初の反対は最後 始まりの反対は終わり 頭の反対は尾 始発の反対は終発・・・
でも 初日の出の対義語は 聞いたことがありません。 
初日の出 初詣 初雪 初孫 初物 初恋・・・。
初のイメージは 清々しくて 綺麗で 珍しさもあり?

でも 最後も 終わりも 大事にしたい。 


16:39

終わり日の入りというのも ぴんとこないので 無理はしないことにしました。
向かいの山に日が沈むのを 10分位見て 最後に撮った写真です。
今年も大変な年だったけれど 最後の日の入りがきれいに見えたので
自分に 「1年間お疲れ様 来年も頑張ろう」と 声をかけました。

 

夕日のすぐ後に撮った富士山は 頂上に雲がかかっていました。
前に見える道路は 縦貫道ができて新しくできた橋です。
土手の向こうに見えるのが がんセンター。
毎日同じコースを歩くのですが まだ飽きるということはありません。

夕食の準備をしようと 何気なくポケットから万歩計を出したら 11111。
こんな偶然が嬉しい 2010年の12月31日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにゃく作り

2010-12-29 20:36:26 | 食べる
注文の野菜を叔母さんの家に届けに行くと こんにゃく作りの真最中。
近くに住むまあちゃん夫妻が手伝いにきて 2回目のこんにゃくを茹でているところでした。

ばあちゃんがお礼にとよこしたコンニャクイモを渡すと あと1キロ作ろうということになりました。
最近 ばあちゃんは作っていないので 作り方を見学させてもらいました。



これで1キロです。 淡いピンク色がきれいなコンニャクイモ。
まず 分量を測った水の中に すりおろします。



火にかけて こがさないようにかき回し続けます。
ぷつぷつしてきたら 鍋を火からおろして 水で溶かした精製ソーダをさっと混ぜます。
固まったら手早くバットに流し込み 表面を平らにします。



8等分して 釜で茹でたら 出来上がり!

出来立てのこんにゃくをもらったので ばあちゃんと頂きました。
私は 生姜醤油で食べるのが お気に入りです。
美味しい!!! 幸せ!

こんにゃく きのこ わかめ 豆腐 ・・・私の好きな物です。
どれにも 少しの醤油と生姜が必需品。
離れられない関係というのは こういうことでしょう。

手作りこんにゃくでエネルギーをもらい お墓掃除に行きました。
準備したきれいな香花が風に飛ばされないよう 花立にしっかりさします。
線香を置いて手を合わせ 顔をあげると 石碑の横に真冬の富士山。
今年も 残り時間わずかとなりました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホモ・サスペンスに ならないように

2010-12-27 21:38:29 | komako
ばあちゃんが束ねたカヤを 60数束トラックに載せて 畑に運びました。
カヤにいろいろな使い方があるということも 一緒に仕事をするようになって知りました。
80歳になったばあちゃんは 相変わらず 毎日働きまくっています。
カヤの大斜面の一番下の段が もう少しで全部きれいに片付きます。

仕事をしながら 昨日の朝のサンデーモーニングの話を思い出しました。
「豊かでも幸せでない。なぜ?」 共感しながら見ました。
 


倉本聰さんの話は いつも面白いです。
人間が求めてきた「便利」というのは 人間が体を使わないようにすることだと。
楽に生きようと努力しつつ 片方ではスポーツジムに通ってせっせと運動。
これではホモ・サピエンスではなくて ホモ・サスペンスだと。

ある人が言っていた言葉が 心に沁みました。
「お世話になるのは大切なこと。」 「頼り合うことは美しい。」

支え合いというのは お互い様だと思います。
優しさと厳しさ 両方とも大事だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング 再開

2010-12-25 22:27:19 | 静岡がんセンター
数年前から 健康診断で血圧が高くなってきていることに 気づいていました。
美容院に行くと 順調に白髪が増えているなあと思っていたので
血圧の上昇も 更年期の一時的なものかと考え そのうち下がるだろうと思っていました。

この一年は 朝血圧を測って記録して来たので 現状把握はできていましたが 
先日の健康診断で 今までで一番高い結果だったことから 医師に運動を勧められました。

考えてみると 勤めていた時よりも確実に運動量は減っています。
特に父が亡くなってからのこの7年は まさしくドラマのような日々でした。
ストレスの沼につかっている状態を 畑や山の仕事で解消していたつもりでしたが
畑仕事って 歩く運動とは違い そんなに運動にはなっていないようです。

高血圧の治療は 食事療法と適度な運動だと言われています。
私はまだ 高血圧症の入り口近くにいる感じなのですが 食事については 問題は少ないと思っています。 
そこで運動実験として 定期的なウォーキングを再開することに決め 17日からやっています。



寒波襲来で冷たい風の中 がんセンターまでのウォーキングは 行ってよかった!
池の周辺はすっかり葉が落ち 今日の風で まるで大掃除をしたかのようでした。 
50分 6000歩位のコースですが 歩きながら考えるのは いい時間です。
このウォーキングを続けるために 日が沈む頃歩こうと決めました。

畑や山の仕事を少し早めに終了すれば 歩く時間は作れます。
30分位は 何もしないでも過ぎてしまいます。

毎日40分から50分程度のウォーキングで 私の血圧にどんな変化が現れるか。
定期的な運動が 本当に血圧を下げるのか。
寒さの厳しいこの時期に どんな結果が出てくるのか。
自分自身に 乞うご期待! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士霊園へ

2010-12-23 22:08:57 | 富士山
34年前 最初に勤めた所で出来た友人達と 富士霊園に行って来ました。
今年の5月23日に亡くなった方の 墓参りです。
246号線を上って行くと  富士山はどんどん大きくなります。



富士霊園の近くまで来たら 富士山が迫ってくるようです。
1本の電線も見えない景色に 何という開放感!

いつも 三島のばあちゃんの畑から見ている富士山とは 別物のよう。
三島からは正面に見える宝永山が ここからは左斜面の出っ張りです。

この景色 多分何十年も前と 変わらないはず。
好天と予想外の暖かさと 富士霊園の整備された美しさに出会え
ラッキーな天皇誕生日となりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする