MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

思い出せない景色

2020-12-31 20:42:59 | 富士山

一番の冷え込みだったようで、畑に霜柱が出来ていました。

大晦日もいつも通りで、目につくことを順番にやって行き、

午前中の最後に香花を切って、お墓に行って来ました。

道路から見える景色の変化に、はっとしました。

三ツ谷工業団地が良く見えます。

工事が始まる前はどんな景色だったのか・・・。

ばあちゃんの畑からも見える場所なのに、記憶に無いということは、

見ようと意識して見ていなかったということです。

山だったのかな、丘だったのかな、時すでに遅し、

見たくても絶対にもう見られません。

無くなって気が付く何とやら、よく聞く言葉です。

お墓の掃除をしてから、線香に火をつけたのですが、

風が強くて苦労しました。

今年は人間の歴史に残る新型コロナウイルスが生まれ、

世界が混乱し続けたまま年を越します。

そんな中、元気に、無事に過ごせたことを報告して、

大晦日の富士山を眺めながら帰って来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穴開き大根

2020-12-30 22:23:14 | おもしろい

私が初めて育てた大根20本は、知り合いに1本ずつあげた後、

先日自分も1本掘って、おでんにしました。

ほとんどが丁度よい太さに育っていますが、中に1本だけ細いのがあり、

よく見たら大根の頭に穴が開いていました。

苗が小さい時に虫に食べられ、生きるかダメになるかの山を乗り越え、

小さいながらもここまで生長したのは、すごいなと思います。

穴から空を見ました。

大根がうまく収まる柿の木を見つけて、落ちないようにのせてみました。

頭の半分を虫に食べられたことが良くわかります。

裏返すと、こうなっています。

頭だけではなく、この辺までも食べられたようです。

これでも腐らずあきらめず、踏ん張ったということでしょう。

こんな風に見ると、穴が開いているなんて分かりません。

私にとっては貴重な大根ですから、さっそく葉を切り離し、

細かく切ってちりめんじゃこと炒めました。

頭の部分は薄く切って煮、その下は大根おろしにして、

今日買って来たシラスと一緒に食べました。

まだ大分残っているので、大事に食べます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き芋大好き

2020-12-29 21:22:38 | 食べる

長屋に作った透明の部屋には、灯油のストーブを置いてあります。

相当昔に買ったけれど使わなかった魚焼き器を探して来て、

このストーブで作る焼き芋の美味しい事!

先日友人が持って来てくれたサツマイモを焼いた時、あまりの美味しさに!!!

このサツマイモは何?

今年友人が作ったのは、ベニハルカとシルクスィートだそうですが、

そのどちらなのかは、分かりませんでした。

写真のサツマイモの中央が友人の物で、それ以外は我が家の紅あずま、

例のイノシシに食べられた畑で、何とか残っていた貴重なサツマイモです。

以前、駐車場の入り口で土曜日に軽トラ市をやっていた時、

別のやり方で焼き芋を作ったことを思い出しました。

若いお父さんが、子供にお土産にすると言って買って行ったこと、

その時の嬉しかった気持ち、懐かしい思い出です。

写真のやり方で焼くと、サツマイモの皮が焦げずに焼き芋が出来るので、

次回は、念入りに洗って、皮ごと食べてみようと思います。

来年は私もサツマイモを作る気、ますます満々です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一夜で一変

2020-12-28 20:39:45 | 富士山

待ちに待った雨、と思ったら、雀の涙ってこういう感じ?

と言ってしまいそうな程度の雨だったようです。

午前中、用事の人が来てマスク会話の相談をした後、

長屋の横の畑を見に行くと、畑は湿っていませんでした。

ところが午後、大斜面から見えた富士山にはビックリ!

 12:56

昨日までの夏富士から一夜で一変、年末らしい姿になっていました。

中腹に漂っているのは、雲?霧?

ズームアップすると、

宝永火口の雪もきれいに見えます。

30日から寒波が来るという予報を聞き、大晦日はどんな姿になるのか。

それにしても、きれいな形です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クヌギの片づけ

2020-12-27 21:20:06 | MAMMA情報

今年の長梅雨の時の暴風で倒れたクヌギの木は、折れたまま生き続け、

黄葉から茶色になり落葉したのですが、全部は葉が落ちないようです。

もう少し様子を見てから、切ろうと思っていたのですが、

ばあちゃんが切るというので、予定を早めました。

 10:55

このままにしておくと、春になって倒れたまま新芽が伸びて来るはず。

ばあちゃんが歩いてくる前に枝を切り始め、最後に幹を折れた下から切りました。

 11:20

折れた所から出ている枝を1本だけ残し、25分で完了。

短い枝は束ねてから下に下ろすことにし、大きな枝はやり投げ式で、

2段階で農園の畑まで投げ落としました。

クヌギの後は、花桃の伸びた枝を切り始めましたが、すごい量!

花桃はたくさんあるので、来年に続く仕事になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする