MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

共育ち

2009-08-31 22:07:44 | 
台風11号の影響が収まったので 畑を見に行きました。
乾燥が続いていたので ありがたい「おしめり」だと ばあちゃんも言っています。



「共育ち」 「友育ち」 漢字で書くと どちらがいいかなあ。
ばあちゃんに教わった言葉です。 いい言葉だなあと思います。
ニンジンや大根 菜っ葉類もそうだと思うのですが 種はある程度多く蒔く方がいいのだそうです。

以前私は 窮屈になる蒔き方より 種と種が離れていた方が 成長し易いと思っていました。
十分な広さがある方が 当然大きくなると思い込んでいたわけです。
ところがそうではないと知った時 「なるほどなあ。」と心から納得したものです。

くっついていると 頑張って伸びなければ お日様に会えないですよね。
すきすきだったら のんびりしていても日はあたる。
狭ければ お互いに切磋琢磨?しながら 伸びていく。 子供たちの成長と似ています。



今年は 3種類の種を蒔きました。
箱根西麓の土は 根菜類を育てるのに適しているのでしょう。
毎年 とても美味しいニンジンができます。

これから生長に合わせて 間引きを繰り返します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わるもの 変わらぬもの

2009-08-30 19:34:34 | 自然
叔母さんと一緒に 50年前の畑を探しに行きました。
曲がりくねった細い山道 一体この先に道は続いているのだろうか。
寝不足気味の頭と目が 完全に覚めました。

ジャーン ついに見つけた 畑だった場所は・・・



やっぱり 山でした。
サツマイモを作っていたそうですが 今は ヤマイモに交代しているかも。

 
中をのぞくと                                山の隣は 畑が

人間が手を加えなければ どんどん変わっていき 最後は山に還るのですね。
畑の向こうに見える空の色は 50年前と そう変わってはいないかもしれないな。



帰り道 目の前に広がる景色を眺めながら 思いました。
50年後は どう変わる?  変わらぬものは?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みーつけた

2009-08-29 22:36:54 | おもしろい
清水の友達が家を新築したので 行って来ました。
車で1時間半 なかなか快適なドライブでありました。
86歳の 頭と口ピンピンばあちゃんとの会話は おもしろかった!
友達とは嫁と姑という関係なのですが すごく自然で 一緒にいて心地良いのです。
二人の人徳というのかなあ。 


                  2匹                                 1匹

昔はアゲハの幼虫を見ると ギャッという感じでしたが 慣れるものですね。
まだ ミカンの木が小さいので 葉っぱを食べてほしくはないんですが・・・。
それにしても ドキッとするような緑の鮮やかさ。
これが あのアゲハチョウに変身するなんて 「お見事!」

隣のカマキリは まだ子供でしょうか。
逆立ちして こちらをじっと見ているのです。
小さくても 自分の力で餌を探し 生きてゆく。

変身できるか 大きくなれるかは 努力と運と環境次第 かな?




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備OK

2009-08-28 23:35:09 | 


ばあちゃんが 竹を燃やした消し炭と卵殻エースというのを まきました。
冬野菜のための 畑の準備です。

消し炭は袋につめて 自家製の階段を一袋ずつ エッチラオッチラ持ち上げたものです。
炭には浄化作用があるから 畑に入れればきっといいと思うのです。
卵殻は 酸性土壌を中和するため。 これも自然の物なので いいんじゃないかと思います。

ばあちゃんがまいた後は 私の出番。管理機で 耕しました。
(なぜ管理機という名前をつけたのかなあ) 耕しながら いろいろ想像しました。



あと少しというところで ガソリンが無くなったので エンジンを切ったら 今度はかからなくなって 一苦労。
(機械も休みたいということかも) そう考えて 昼食にしました。
昼食後もかかりにくかったのですが 何とかかかって やり終えることができました。

当たり前のことですが 冬においしい大根や白菜を食べるためには
今 暑さの中 しっかり準備することが大事なのですよね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独楽子の味

2009-08-27 22:21:06 | 食べる
やり投げで銅メダルをとった村上幸史さんの 自然な振る舞いと言葉に 
(こういう強さがいいなあ) などと思いました。
「予想していなかったので どういう風に喜んだらいいのかわからない。」 正直な人ですね。
いつでも どんな場面でも 自分の言葉で話せる人になりたいです。
 


紅生姜 と言うより ピンク生姜ができました。 
塩分が少ないので ビンに小分けして冷蔵庫にしまいました。
新生姜ですが そのまま生で食べると 今年のはすごく辛い!
なのに 赤梅酢に漬けたものは 辛くないのです。
切らずにこのまま いくつも頂けます。 とても美味しくできて 我ながらビックリです。
辛さが消えるのは 梅酢の力なのか シソの力なのか 確認してみようと思います。

私は 野菜が大好きです。
このいんげんはつる無しなので 風味はいまいちかもしれませんが 軟らかくてすぐ煮えます。
くりかぼちゃもようやく熟してきたので これからいろんな食べ方ができます。 

自然体で そのまんま ありのまま まあまあかな と言える生き方をしたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする