MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

ナメクジの仕業

2022-05-31 23:38:53 | おもしろい

落花生の芽が出るのを毎日見ていて、どうもおかしいなと気づいたのが28日の朝。

芽が伸びてきた物もありましたが、出始めた芽が食べられているようなのです。

よく見ると、豆の方も食べられているので、もっとよく見たら、1㎝位の細いナメクジを発見。

他のビニルポットにも、いるいるいる!

割り箸を持って来て、つまんで捨てました。

湿った場所に置いた方がいいだろうと思って、種まきをしたかごを草の上に置いたら、

ナメクジの赤ちゃんの餌場になってしまったようです。

ナメクジをいなくしてから、かごをコンクリートの上に移動し、その後も観察して、

30日の夕方撮った写真です。

上の写真のポットは、左の列の一番上で、しっかり新芽が復活しています。

中央のポットもナメクジに食べられたようですが、大丈夫かな?

毎日見ることが大事だと、よく分かりました。

元はいろんな花が咲いたサツキが、一色になって満開です。

時々やって来る薄茶色の猫が、お稲荷さんの階段からこちらをじっと見ていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の終わりに

2022-05-30 23:37:22 | 富士山

過ぎ行く5月、今日は梅雨入り前の富士山を見ることが出来ました。

ばあちゃんの畑から見たいつもの富士山、すっとしているなと思いました。

4月の上旬に草刈りをしたと思います。

あの時はタンポポが一杯あって、畑の草が変わって来ているのかなと感じました。

夢の畑よりも長く、15年以上草を刈り続けて来た畑は、春になると猛烈な勢いで草が伸び、

刈った草が枯れて溜まって土になる、その繰り返しでますます大量の草が出ます。

次はここだなと確認して家に帰り、今日の仕事の計画を立てました。

やることはたくさんありますが、紫陽花を見に行く時間も取らなくちゃ。

最初は赤かったはず、酸性土壌なんだなと分かります。

咲き始めの初々しさ、虫の色も似合っているなと思いました。

真夏並みの暑さなので、熱中症には気を付けています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先を越された!

2022-05-29 23:21:54 | おもしろい

少し大変な仕事は一気にやらない、そういう方針でやっているので、

夢の畑は昨日一枚やり、今日もう一枚を仕上げました。

今日は富士山がきれいに見えるなと思ったのですが、雲がなかなかどいてくれません。

草刈りをする場所は限りなくあり続けるので、今は家の近くをやり始めています。

夕方続きをやりに出かけたら、土手の草が目についたので、ちょっと方向転換、

梯子を移動しながら、ハサミで刈って行くと、ギョッ!もういるの?

刈ったばかりなので草刈りの成果は見えませんが、他の物を見つけました。

先を越された!

土手が崩れてへこんでいる所に、アシナガバチが巣を作り始めていました。

蜂が巣を作る前に草を刈らねば、そう考えて始めた途端の発見だったので、

蜂の方が一足早かったという事です。

ここは畑の近くなので、このまま巣を大きくされるのは困る。

ばあちゃんの話では、留守番の蜂は必ずいると言うので、

明日の朝様子を見て、蜂がいてもいなくても、木の根をパチンと切るつもりです。

何があっても、自然は自然、だな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めのアジサイ

2022-05-28 22:12:09 | MAMMA情報

この土日は気温が上がると言う予報なので、朝早めに仕事をしようと思った為か、

今朝はいつもより1時間早く目が覚めました。

気持ちの良い天気なので、一番に咲くアジサイの写真を撮りに出かけました。

家の近くの東の斜面で毎年一番は、白いアジサイです。

水色っぽく写っているのは、なぜでしょう? 早朝だから?

実際は白なのです。

大斜面で一番先に咲くのは、ブルーのアジサイです。

道路から見下ろすと、それも美しい眺めです。

サツキと並行して、今年もアジサイの季節が始まりました。

まだ咲き始めのアジサイも実に美しくて、あちこちゆっくりと眺めて家に戻る途中、

久し振りに富士山が姿を現しました。

数分前までは雲で見えなかったので、びっくりです。

 6:20

この後もまた雲に隠れたので、今朝はラッキー、早起きのお得感かな。

今日は8時前から夢の畑の草刈りを始めました。

手前より一番奥の方が、もっともっとすごいです。

昔はサトイモを作ったこともありますが、多分10年位はひたすら草を刈り続けて来たので、

刈った草が腐葉土になり、歩くとふかふかの土です。

数年前イノシシに掘られた所が、何か所か大きくへこんでいましたが、

大分回復して来て、草刈りも以前よりは少しし易くなっています。

自然栽培をするには適地だろうなと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよならプランター

2022-05-27 22:58:19 | komako

叔父さんの所から、たくさんのプランターや鉢を持って来てあるので、

出来るだけ利用しようと考えました。

元々プランターに植えてあったカランコエやゼラニウム、家にあるミヤコワスレ、

プリムラ、チェリーセージ等、それらを株分けして、去年プランターに植えました。

しかし、植えっぱなしなのできれいには見えず、先日ゼラニウムを地面に移植し、

その後、密集しているプリムラを分けて、畑の端に植え替えました。

次は、ミヤコワスレをプランターから出すことにしました。

並べた鉢の前に、一列に置いたミヤコワスレのプランターを移動し、

そこの土を掘って草取りをしました。

以前は、モミジの葉が下まで垂れてカーテンのようになっていたのですが、

鬱陶しいのでバッサリ短くしてあります。

プランターをひっくり返して、ミヤコワスレの苗を集め、それを掘った所に植えていき、

西側に、プリムラを植えました。

柿の木の下にあった竹を置いて、芝生との境が分かるようにしてみました。

プランターを利用しようと努力して、それなりに楽しんだと思うので、

もう使わなくていいかな。

ミヤコワスレはたくましいので、枯れたと思っても再生していきますが、

狭い所より広い地面の方が、いいでしょ?

私は閉所恐怖症気味なので、何もなくても広い所が安心できます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする