MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

熱中症の季節が始まる

2020-04-30 22:28:10 | スーパーばあちゃん

日の出が早くなり、陽気も良くなり、ばあちゃんが外にいる時間が増え、

毎日草取りに精を出しています。

今日も農園の自分の畑で、草取りに夢中。

腰を曲げたこの姿勢で一日中やっている訳で、私には考えられません。

私は昨日の竹林の上の方の草刈りをすることにしました。

きれいな花がたくさん咲いていて、気持ちの良い緑の景色ですが、

今刈らないとすごい状態になるのが分かっているので、始めました。

以前はヘビが出ないか恐怖を感じながらやり始めたのですが、

今は「大丈夫、いない。」となぜか信じてやっています。

これが慣れていくということなのかな。

草刈り機の燃料が終わると、家に戻って休憩するというパターンが、

自分の仕事のペースにちょうどいいので、今日もそうしました。

ところがばあちゃんは、さっきの畑で草取りを継続中。

コロナウイルスの心配は無いけれど、熱中症が心配です。

大きな声で呼んだらやっと聞こえて、ようやく家に戻って来ました。

好きな畑仕事をやり続けるためには、きちんと休んで水分を取り、

熱中症にならないことだよと、丁寧にゆっくり話しました。

仕事に夢中になると、時間も疲れも感じなくなるのが怖いです。

これから常にばあちゃんの様子を気に掛ける季節が始まりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹やぶから竹林へ

2020-04-29 23:44:43 | MAMMA情報

タケノコは竹の子と言える大きさを、はるかに超えて来ました。

竹はわずか30本にした竹やぶには、まだ出始めのタケノコもあります。

これだけの竹やぶに今何本のタケノコがあるんだろうと数え始めましたが、

60本までいってやめました。

ほんのちょっと先っぽが出ている物もあって、多分100本くらいはありそう。

上の道の近くや白之進の近くから出ているタケノコもあり、

何もしなかったら一年後は、相当密集した竹やぶが広がってしまいます。

両手を広げた間隔を取って、竹を伸ばすようにしてきたので、

もう竹やぶから竹林と呼び方を変えようかなと思いつきました。

少しでも手を抜くと、てきめんに増殖してしまうのが竹、

整備した竹林は日が入り、立派なタケノコが出来るのも分かりました。

写真を撮ってから、伸びたタケノコをのこぎりで切り、

先の方を茹でて食べたいという人に持って行ってあげました。

残すタケノコと切る竹をほぼ決め、今日はまず1本竹を伐ったので、

明日は枝を払って、次の竹を伐ろうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モミジの若葉

2020-04-28 21:38:20 | MAMMA情報

1月16日に切った庭のモミジに、嬉しい発見をしました。

2か所から若葉が出て来ました。

上は165cm位の所でしょうか、やや斜めにすくっと立っています。

155cm位の所には、何本も細い枝が生まれていました。

バッサリと切ってしまったので、枯れてしまうかもしれないと覚悟していた分、

喜びも大きいです。

これも期待しない良さかなと思いました。

今日はばあちゃんの薬をもらいに、いつもの病院に行って来ました。

毎月血液検査をしていますが、この時期なのでばあちゃんは行きません。

病院の入り口には、37.5度以上の熱や、風邪の症状、下痢等の人は、

病院に来ないようにと書かれていて、はあ?

中に入ると、待合室には誰もいません。

薬だけ下さいと受付に言って、処方箋をもらったら、

次回からは前日に電話をかけるようにとのこと。

家で体重と血圧を測っておいて、電話で医師の診察らしきものを受け、

翌日行っても、看護師が血液を採るだけのよう。

今日も診察室に医師はいないようでした。

もう一つ、あれ?と思ったのは会計、薬だけなのに高いなと感じました。

帰って来て確認したら、毎月の血液検査の点数は757点で投薬が138点、

ところが今日は、医学管理等というのがいつも225点なのに800点になり、

投薬の点数は無し、検査なしなのに高くなる仕組みが見えました。

薬局の支払いはいつもと同じだったので、薬局の人に医学管理等って何ですか?

質問しましたが、分からないって・・・それは無いんじゃないのと思いました。

私がこの病院で降圧剤を出してもらうのをやめた時の理由の一つも、

この医学管理等の点数だったと思い出しました。

来月、病院に電話をするのも嫌だなというのが本心です。

言うことと実際の行動が違い過ぎる人は、最も苦手です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の目標

2020-04-27 22:41:04 | MAMMA情報

先週の22日から、今年最初の大斜面の草刈りを始めました。

大斜面と並行して、ばあちゃんの畑や東の斜面の草刈りも進め、

今日の夕方、3か所の1回目が終了しました。

大斜面の上2段はイノシシが掘りまくって、どこもボコボコ、

東の斜面は所々大きく掘られていました。

感動するほどの見事な仕事ぶりですが、イノシシが斜面に集中したせいか、

農園の方には被害が無くて良かったです。

去年の記録を見たら、1回目は19日に始めて、9月まで毎月刈り、

ほとんどの場所を半年間、6回刈ってありました。

草刈りに追われるのではなく、草刈りを追う仕事をしようと考えて、

大斜面を基本に月一草刈りで回るように、頑張ってきました。

今年の目標は、どの位草刈りの回数を減らせるかに挑戦すること。

草の伸び方にはとても差があるので、伸びた所だけ刈って、

全体を刈る回数を減らしたいと思います。

毎月刈るのが義務のように感じると、仕事が嫌になりそう。

嫌だなと思って仕事はしない、それが私の方針です。

自分に課していた旅行も、当分行くことは無いと思うので、

自由時間をどう使うか、それも楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュロの木

2020-04-26 22:48:43 | MAMMA情報

竹やぶだった斜面の端に、シュロの木が1本残っています。

竹はばあちゃんと二人で伐り、杉と檜は世和土木の社長に伐ってもらい、

昔とは全く違う景色になった中で、樹齢が分からないシュロが立っています。

ばあちゃんが嫁いできた時には既に大きかったと言っているので、

シュロの生長は相当ゆっくりなのだと思います。

このシュロに特別な思いがあって残したわけでも無く、

なんとなくそのまま存在しているシュロに、急に親近感を覚えました。

今まであまり気にして見ることも無かったのですが、

あらためて見たら、花を発見しました。

緊急事態宣言が出され、人と会わないことがどんなにストレスかと言われています。

孤独の訓練、そんな言葉が浮かびました。

計画的に孤独の訓練をしたわけでは無いのですが、今こんな形で役に立つとは・・・。

シュロの木は、寒さにも乾燥にも強くて、知らぬ間に10メートル位にまでなり、

いざ伐ろうとしても皮が引っかかって、ノコギリやチェンソーでも伐れないとか。

シュロで作った箒は高級品ですし、幹は鐘撞の棒に使われる貴重品でもあって、

利用価値も十分ある木ですが、今は利用する方が難しいと思います。

コロナウイルスをきっかけに存在感を現したシュロの木は、

多分このまま、あの場所に居続けるでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする