MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

菜っ葉のオンパレード

2021-01-31 21:04:34 | 

11月13日に初めて種を蒔いたほうれん草を、ついに収穫しました。

1㎝間隔で種を蒔いた後、本来は間引いていくのですが、

それをしないで観察し、大きくなったものから採ることにしました。

ハサミで土の中の根を切り、葉が折れないようにそっと引っ張って取り、

横のブロッコリーは脇芽が伸びた物を取りました。

11月16日にKさんから頂いた苗も、ずっと小さかったのですが、

ようやく食べられる大きさに育ちました。

左の2列は土手の下から移植したナバナ、次の2列が苗を頂いたカキナ、

それからタカナと水菜です。

カキナやタカナは初めて育てたので、どんな食べ方をしようか、

色々やってみようと思います。

かつお菜も大分大きくなってきたので、外側の葉から採って、

味を確かめようと思います。

私が手をかけてきた菜っ葉のオンパレードが嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まあちゃんの富士山

2021-01-30 21:05:34 | 富士山

今朝は外流しのバケツに氷が張り、畑には霜が降りていましたが、

太陽が昇ってくると、廊下は温室の暖かさになりました。

庭に植えたミカンの木の横から、富士山が少々見えます。

長屋の屋根は、先にまあちゃんと二人でガルバリウム鋼板を古いトタンの上に張り、

その後、今から4年前にリフォームをした時、上の紺色の屋根をプロが張りました。

そんな訳で、2色の屋根になっています。

まあちゃんとやったのはいつだっけと思い、調べてみたら2013年5月13日でした。

その翌年の春、まあちゃんは突然具合が悪くなり、闘病生活が始まり、

2015年1月3日に亡くなってしまいました。

富士山を眺めながら、まあちゃんと一緒に屋根に上って作業した日の事を思い出し、

その時は富士山が見えるなんて気づかない程、夢中だったんだろうと想像しました。

この写真の富士山は、まあちゃんとの思い出富士山です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の木の剪定失敗?

2021-01-29 21:30:10 | 日記

青空ですが、風の強い一日でした。

昨日の雨で雪が増えたと思って見に行った富士山ですが、

西の斜面の雪は、風で飛ばされたのかもしれません。

 13:18

昨日は雨だったので、YouTubeで自然農のやり方や木の剪定の映像を見ました。

今週、柿の木の剪定をしてしまった後だったので、ショック!

実が出来る枝を相当切ってしまったことが分かりました。

本を読んで写真で見るのと、映像で話を聞きながら見るのとでは、

これって同じ説明?と疑問に思う程でした。

一昨年は豊作だったのが、去年は数えるほどしか柿の実が出来なかったのは、

もしかしたら自然ではなくて、私の剪定のせいだったのかもしれません。

この柿の木は10年位前に、すっと伸びた太い1本の幹を切り、

その周りから伸びた新しい枝を伸ばして、再生させた木です。

今日、剪定の失敗した写真を撮りに行ったのですが、

私の剪定の目的は、木を大きくしないということなので、

全くの失敗とも言えない気がしてきました。

もう1本、昔からの渋柿の木があるので、そちらは枝先を切らずに、

今回は徒長枝だけ切ってみようかと思います。

私が植えた甘柿の富有柿は、去年一つも実が出来なかったので、

それは切り過ぎないように気を付けようと思います。

全く手入れをしていない古い柿の木に、鈴なりの柿をよく見ます。

柿の木の本能なんだろうな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プランターの人参

2021-01-28 21:22:08 | 食べる

9月29日にプランターに種を蒔いた人参は、丸4カ月過ぎました。

カレーに入れるために2本抜きましたが、予想通りの小ささです。

葉の色も変わって来て、そろそろ生長の限界かなとも思いますが、

使う時に使う分だけ抜いて、食べようと思います。

12cm程度の長さですが、プランターなので十分でしょう。

今までばあちゃんが畑で作って来た人参の素晴らしさが、

改めてよくわかりました。

プランターで育てる良さは、間引きを全部調理して食べられたことで、

こんなに人参の葉っぱを食べたのは、初めてでした。

今年は、畑に少しずつ人参を蒔いてみようかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスファルトを突き抜けて

2021-01-27 20:58:22 | 自然

農免道路の端の数ヵ所から、草が伸びています。

この道路は、2018年の10月12日に補修工事が終わった場所なので、

2年ちょっと経ちましたが、きれいな道路です。

道路から15センチ位の高さということは、その厚さを上って来たという事です。

アスファルトを突き破って出て来る根性大根と言うのを見たことがありますが、

植物の芽の強さを知っているので、そんなにビックリはしませんでした。

こうやって出て来てしまった草の所から、少しずつ壊されて行って、

何年か後には、崩されていくのでしょう。

自然の力は止められない・・・。

家の裏の崖崩れも、毎日ほんの少しずつでも進んでいくのは事実で、

地震や台風が来れば、ドサッと崩れても不思議ではありません。

自然の美しさと恐ろしさを、しっかり見ようと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする