遠い森 遠い聲 ........語り部・ストーリーテラー lucaのことのは
語り部は いにしえを語り継ぎ いまを読み解き あしたを予言する。騙りかも!?内容はご自身の手で検証してください。
 



 

オバマとモンサントはおともだち....

5/25 反モンサントデモについて 詳報は後に出します。.....検索できない??コピペできない??

⇒ こちら

米国の自家菜園禁止法がTPP締結で日本にも来る!TPP締結で自由に種を蒔く権利も消滅か?

(正しい情報を探すブログ)

アメリカで「食品安全近代化法(Food Safty Modernization Act)」という法律が可決されたことを皆さんはご存知でしょうか?この食品安全近代化法とは、2010年11月に上院で可決し、2011年1月4日にオバマ大統領署名の手続きを踏み成立したもので、2012年7月4日から施行されている法律です。

この法律の問題点は家庭菜園を営むと違法行為とみなされてしまう点で、政府や行政に農家や食糧生産者を犯罪者として合法的に逮捕する権限を与える ような内容となっています。


☆激しい抗議にもかかわらず、食品安全近代化法が上院で可決

URL http://tamekiyo.com/documents/healthranger/510passed.php

 
簡単に言ってしまうと、この上院510法案「食品安全近代化法」(Food Safety Modernization Act)は人々が食べ物を栽培し、売買し、輸送する権利に対し、政府が規制をしようと言うものなのです。

TPPや放射能汚染などの影響で、安全な食品を手に入れるために自家栽培を本格的に始めようとしている方が増えていると聞きますが、TPPが本格的に始まれば日本にもこの「食品安全近代化法」が波及すると見られており、個人が自家栽培をするのは違法行為となってしまうことでしょう。いずれは日本でもアメリカのように、「政府や大企業が決めた物しか食べてはいけない」というような国になってしまうということです。
 
既にアメリカという国家は多国籍企業郡によって、半ば乗っ取られてしまっています。「ユダヤの陰謀」とか「フリーメーソンの陰謀」というような話を聞いたことがあるかと思いますが、彼らの実態はモンサント社のような大企業であり、着実に世界支配のために世界の権力構造に食い込んでいるのです。彼らが世界中で自由に動くために作られた条約がTPPです。

だからこそ、TPPの原案をTPPを監督しているワイデン委員長すら読むことが出来ませんでした。


☆アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容とは

http://www.youtube.com/watch?v=HLVKAalmD48&feature=player_embedded

安倍首相がTPP交渉参加表明をしてしまいましたが、必ずやTPP締結だけは絶対に阻止しなければいけません。TPPは農業を守るというようなレベルの話ではなく、「世界の秩序や権力を大企業に預けるのか?」というような物凄くスケールが大きな話なのです。農業問題とか関税問題はその一端でしか無く、それを変更できたからといって、TPPの本質が変化することは決して有り得ません。

マスコミは「TPP賛成が多数」というようなインチキ世論調査を発表したりして、世論を誘導しようとしていますが、決して騙されないでください。日本のマスコミには欧米の大企業からお金が多数入っており、彼らの言いなり状態です。

彼らがどんな報道をしようとも私たちはしっかりと、自分の意見を掲げて戦わなければいけないと思います。

以上


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

ボリビアはアメリカと闘っている。アメリカは2006年 いつものやり方、民主化 「民族・宗教紛争」の手口をつかって ボリビア政府を転覆しようとした。だが ボリビアは負けなかった。

ベトナムはちいさい国なのにアメリカに勝った。ボリビアも小国である。日本は為すすべなくアメリカに丸呑みされるのか....

⇒ こちら

2013年5月1日 ボリビア大統領が、米国際開発局追放を発表

ボリビアのエボ・モラレス大統領は「国際労働者の日(メイデイ)」の5月1日ラパスで、結集した労働者を前に、「ボリビア人民と政府に対する陰謀」を理由に、米国際開発局(USAID)をボリビアから追放すると発表した。これに対し米国務省は、「根拠がない」と反論した。同開発局は昨年、ボリビアに2670万ドルの資金を援助した。米国人職員9人と、ボリビア人職員37人がいる。

大統領はメイデイ行事終了後、ジョン・ケリー米国防長官が4月「ラ米は米国の裏庭」と発言した事実を踏まえ、「追放は、この発言への報復措置だ。米国の援助政策には覇権と介入の発想がある」と強調した。ダビー・チョケウアンカ外相は、米臨時代理大使を呼び、開発局の活動を終わらせるよう通告した。

⇒ こちら

2006年

反米を鮮明にしたボリビア政府は土地改革や天然ガスなど基幹産業の国有化をすすめている。アメリカ帝国主義とその手先はこれをはばもうと政府転覆をたくらみ、八月末から「反政府」の騒乱をひきおこしたが、ボリビア人民はいっせいに反撃にたちあがっている。
 ボリビアの東部四県で貧農や労働者をしぼりあげてきた大土地所有者や資本家の支配階級は、先住民をはじめとする貧農・労働者が憲法を改正しようとすることに反対し、八月末から公共施設の占拠やガスパイプラインを破壊し、九月一一日にはパンド県で武器をもたない農民など三〇人以上を虐殺した。

騒動指揮したアメリカ大使
この騒動を指揮したのはアメリカであり、この現地の指揮官は駐ボリビア米大使ゴールドバーグである。その手先となったのがパンド、ベニ、サンタクルス、タリハの東部四県の知事であった。ブッシュ政府は、人民運動の先駆けをになったモラレス氏が大統領に就任した直後(〇六年一月末)から、政府転覆策動をめぐらしてきた。ゴールドバーグという人物は、「民族・宗教紛争」の手口をつかって旧ユーゴの解体に中心的な役割をはたしており、駐ボリビア米大使に就任する直前までは、セルビア・コソボ州でアメリカ代表をつとめていた。コソボではアメリカのてこ入れで反セルビアの破壊活動がやられ、今年二月にセルビアから「独立」した。このお膳立てをしたのがゴールドバーグである。

ゴールドバーグは、コソボとおなじことをボリビアでやろうとした。それは、大地主や資本家などがまだ行政の主導権をにぎる東部四県を舞台に「自治宣言」をだして騒乱をひきおこし、モラレス政府の「弾圧」や「独裁」などを宣伝し、「民主化」をかかげて内政干渉し、政府転覆の機会をねらうというものであった。
 ゴールドバーグらは「地方分権支援」と称して、反動勢力の自治体に直接資金援助をおこない、東部の各県知事とあい指揮をとってきた。また「全米民主主義基金」などの団体は、親米反政府勢力の育成のためのカネをばらまいてきた。
 こうしたやからは「市民委員会」や「学生ユニオン」などを名乗り、「政治スト」などいう経済かく乱・破壊の活動をくりかえした。またボリビア人民の医療・福祉、教育の向上のためにキューバなどから派遣されてきた医師や教師をおそうなどの暴行事件もおこした。
 モラレス政府が発足してまだ二年半あまりしかたたないことで、政府の各省庁や軍隊、地方自治体などの多くの国家機構のなかにすくっている反動勢力の手先は、こうしたアメリカの干渉・政府転覆活動と連携をとり、キバをむく機会をねらっている。

貧農に土地を分配する政府
 モラレス政府は、人民運動に依拠することで、天然ガス資源の国有化や土地改革などを推進し、ベネズエラやキューバなどとの連携もつよめ、アメリカと反動勢力の策動をはねかえしてきた。
 モラレス政府は今年八月には大統領信任の国民投票を実施し、六七%の支持をえて、貧農への土地分配や先住民族の権利、天然ガス資源の国家管理などをもりこんだ新憲法草案承認の国民投票を今年一二月に実施することを発表した。
 追いつめられたアメリカと反動勢力は、八月末から「反政府スト」と称して暴力的な破壊活動にうってでた。それは政府転覆策動の一環であり、ボリビアを騒乱状態にひきいれるための挑発であった。
 モラレス政府とボリビア人民はこのねらい見ぬき、慎重な対応をとっていた。このため反動勢力は九月一一日、パンド県で傭兵などの準軍事組織をつかい、先住民の貧農をねらいうちにする虐殺事件をひきおこした。わかっているだけで三〇人以上が殺され、多数が負傷し、行方不明者は一〇〇人以上におよぶといわれている。
 これにたいし「がまんにも限度がある」といっていたモラレス政府は、パンド県に非常事態令をひくとともに、一連の破壊活動の指揮者である駐ボリビア米大使ゴールドバーグの国外退去を通告した。

ボリビアの水戦争
⇒ こちら    http://rothschild.ehoh.net/truth/column/part1_23.html

以下抜粋
1999年、世界銀行はボリビア政府にコチャバンバの市営水道会社を民営化するよう勧めました。民営化すれば効率的な運用が可能になり、適切な料金で適切なサービスが提供されるというのです。おまけに民営化を実施すれば600万ドルの多国間債務を免除するという好条件付きです。

ボリビア政府は『飲料水および衛生法』という法律をつくり、補助金も打ち切って、水道は民営化されました。新しい水道会社は米国最大の建設企業ベクテル社(地震屋の子会社でしたが、すぐに水道料金を200%以上も値上げしました。最低月額給与が100ドルに満たない町で、水道の請求書は月額20ドルに達したのです。20ドルは5人家族が2週間食べる食費に相当する金額。

当然、支払えない人たちが大勢出てきましたが、その支払不能者には容赦なく供給を停止しました。

以上



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

迷彩服を着て子どものように喜んでいるように見える晋三さん

⇒ こちら

引用

一方 橋下さんのおしごとは アジアと日本を仲違いさせること 石原さんと同じ役回り これもアメリカの指令なんでしょうね。

日本国民にとっては 国益を損ねることですが 韓国 中国  それに米国の支配者にとっては わたりに舟です。

 こちら

以下引用

安倍氏の歴史認識言動は、日本人や日本には甚大な被害をもたらすが、怒りの“反応”を見せている近隣諸国の政治的指導者にとってはありがたいお土産である

韓国の朴大統領は、安倍氏の発言を強く糾弾し、オバマ大統領との首脳会談でも安倍首相発言を取り上げることで、“親日派”ではないかという疑いを払拭しつつある。

中国共産党指導部も、「安倍氏的日本」の存在が軍事力強化や国内向け強権統治そして愛国心醸成の“言い訳”や“雰囲気作り”に貢献してくれていると感謝しているだろう。

(※ 中国外務当局が4月27日になって突然26日の「核心的利益」発言を修正したことから、4月25日の川口順子参議院議員と楊国務委員(外交当局トップ)の会談で、尖閣諸島領有権問題の“棚上げ”が確認された可能性があると思っている)

米国も、安倍発言で東アジア諸国が国民レベルでいがみ合うことで、大喜び。

安倍氏の武張った“右翼的発言”は、国内及び近隣諸国国民相互の分断や対立を招くものだが、各国の政治的支配層にとっては重宝なシロモノなのである。....

 以上



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )