【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

ズッキーニ泣く泣く撤去

2012年08月25日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■ズッキーニ 2012年8月25日


今年は、ズッキーニの直立栽培を試してみたが、

重みに耐えられず折れてしまった。

株には脇芽が育っていたので、株を残したまま、今度は横たえて育てていたら、

元通りの立派な株に育っている。


オーラム・ズッキーニ 2012年8月25日 ダイナー・ズッキーニ 2012年8月25日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ここは、雨よけハウスの中。

例年どおりにいくと、10月までは実が生り食べられる算段だが、

そろそろ秋植えの準備もした方がよさそうなので、思いっきりよく、

撤去する事にした。

前ほど雌花がつかなくなっていたので、潮時とも思うし…。

今までにない決断力だ。(^^ゞ


他にも、昨日もアップしたこぼれ種から生えた菜っ葉区域も撤去し、

耕して畝作りをした。


8月18日に蒔いた人参(Dr.カロテン5・イエロースティック・パープルパープル・祝紅金時)

が、発芽しているのを発見!!





昨日の続き・・・

2012年08月24日 | プランター栽培
■トマトと採れたて野菜 2012年8月24日


昨日紹介した、高いところで栽培をしている挿し木トマトデース!

実の方も着き始めているので、どうぞご覧ください。


左から、ちいさなももこ、リコピーナブラック、シシリアンルージュで、

他にも鉢の中には黄色いプチトマトやクックゴールドの実も見えていた。


赤や黄色や黒い実、カラフルに垂れ下ると楽しいね!(*^_^*)


ちいさなももこ 2012年8月24日 リコピーナブラック 2012年8月24日 シシリアンルージュ 2012年8月24日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


↑ リコピーナブラックの親株は、軒下に置いた鉢植えで ↓ こんな事をして栽培中!

胴体を麻紐で結わえて、誘引している。


リコピーナブラックトマト 2012年8月24日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


蔓下ろしを怠ったので、支柱より高く伸びた枝を誘引した紐は

屋根の波板の枠に結わえている。


他にも、鉢植えのハワイアントマトやちいさなももこは、支柱の周りを回し

スクリュー栽培をしているし、不耕起畑では支柱も立てず倒れたまま育っている。


プチトマトは、どんな方法でも育つので色々試して遊んでいる。


リコピーナブラックトマト 2012年8月24日 リコピーナブラックトマト 2012年8月24日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


今朝の採れたて野菜は、クックゴールド・黄色のミニトマト・リコピーナブラック・ハワイアントマト・

シシリアンルージュ・サターン・大玉福寿・ちいさなももこ・コリンキー・楊貴妃・エメラルド・

シカクマメ・ペッパーチリ・唐辛子・ちりめんうり・イタリアン茄子・下町美人・打木赤皮甘栗南瓜、

写真に撮り忘れた花オクラ・甘とう美人・ブルーベリー…。


採れたて野菜 2012年8月24日 採れたて野菜 2012年8月24日 打木赤皮甘栗南瓜とコリンキー 2012年8月24日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


蒔いたのではないが、前作の白菜や味美菜の種が落ちて生えたもの。

間の草取りをして、野菜らしきものは残して水遣りをしていたら、

こんなに立派に育ったので、お浸しやナムルでいただいている。


味美菜のあだりばえ 2012年8月24日 味美菜のあだりばえ 2012年8月24日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )






挿し木のトマト

2012年08月23日 | プランター栽培
■トマト 2012年8月23日


プランターに、色んな種類のプチトマトや中玉のトマトの脇芽を挿していた。

8本はあると思う。(^^ゞ


根付くまでは日陰に置き、実が着き始めたので、太陽のもとに置き換えたが、

今更、小さなプランターに支柱を取り付けるのも面倒で、高い所に置いてみた。

茎を垂れ下らして栽培してみようか…。(・・;)


農業新聞に載っていたのは、袋に植え付けたトマトを、真っ逆さまに吊るす栽培法だったが、

それとは違うので、やっぱり上に伸びようとする。


トマト 2012年8月23日


写真に上手く撮れないので、二階の窓からも撮ってみたが…。

やっぱり分り難い?


それにしても、こんなに少しの土で育つのか?

1段目だけ育てて、あとは茎葉も切り取った方が賢明かも?


トマト 2012年8月23日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


↓ これは、昨日外で1日干して、夜に取り込み野菜乾燥器で完全に乾かした野菜で、

トマトとコリンキーとゴーヤだが、トマトはセミドライにしてEVオリーブ油に

漬けるつもりだったが、完全にドライになったのでおやつでいただく事に。


コリンキーもトマトも、パリポリと歯ごたえよくとても甘いが、

ゴーヤの苦味は強烈なので、ドクダミやナタマメを干したものと一緒に煎じて、

お茶でいただこう。


ドライトマト・ドライコリンキー・ドライゴーヤ 2012年8月23日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





害虫トラップ

2012年08月22日 | 便利帳
■害虫トラップ 2012年8月22日


毎朝捕獲しているのに、なかなか減らないカメムシ等の害虫。

野菜の下にしゃがんで、毎日眺めては害虫トラップで捕獲している。

バケツに水を張り水没させることもある。


甘とう美人 2012年8月22日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


しゃがんで葉っぱの裏を点検すると、カメムシの卵がうみつけられているのが見つかるので、

それも害虫トラップに入れる。


勿論、這いまわっている虫も、害虫トラップで捕獲する。


カメムシの卵 2012年8月22日 カメムシ 2012年8月22日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


オクラの下にもしゃがんでみる。

この時間、野菜を採り終えた7時前だというのに、もう暑くて汗が噴き出している。(^^ゞ


オクラ 2012年8月22日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


葉っぱをよく見るとオクラの葉っぱがくるりと巻いている。

そこに潜んでいるのが、フタトガリコヤガの幼虫だ。

そんなものも、害虫トラップの漏斗から落とし入れる。


オクラに着く虫(フタトガリコヤガ)の幼虫 2012年8月22日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


下町美人の下でもしゃがんできょろきょろ…。

今日はカメムシが少ないな?よしよし!


下町美人 2012年8月22日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


いつもここで 出あうカエルちゃん、今日は何やら沢山食ってるね。(^^ゞ

お花も優しい色なので、思わずパチリ☆


下町美人の主 2012年8月22日 下町美人の花 2012年8月22日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


さて、その害虫トラップだが…。


ペットボトルと漏斗とペットボトルの蓋をばらばらで持ち歩くのが厄介で、

こんなものを作った。


大したものではない。穴を開け紐やゴムで結わえただけのもの。


害虫トラップ 2012年8月22日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


漏斗とペットボトルが密着する部分には、輪ゴムを巻き、漏斗がぐらつかないようにしている。

漏斗と蓋をそれぞれペットボトルの首に紐で結んで、持ち運ぶ時に落ちないようにしている。


害虫トラップ 2012年8月22日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


使用する時は漏斗をペットにはめて、ペットの胴体を左手に持ち、右手で虫を誘い落とすと、

ペットに落ちた虫は、もうはい上がれない寸法だ。


使用後は、蓋を閉めておけば中で害虫は窒息死する。(^^ゞ


害虫トラップ 2012年8月22日 害虫トラップ 2012年8月22日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


実は、今までに害虫を捕獲した方の、使用中のペットボトルは、

あまりにも臭くて汚くてお見せできないので、新しく作った空っぽの方を紹介している。

(臭いは写真では伝わらないか…)





シマッタ!

2012年08月22日 | その他の葉菜類
■空芯菜 2012年8月22日


チョッと目を離したら、空芯菜がこんなに育ってしまった。

マメに採らないといけないね。


先を切り取ると、脇芽がジャンジャン育つ優れもの!!


空芯菜 2012年8月22日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


こんなに太くなった茎も勿論食べるよっ!

葉っぱは葉っぱで分けて、別々に料理をしよう。


空芯菜 2012年8月22日 空芯菜 2012年8月22日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


太い茎は、コリンキーや玉葱やハムと一緒に炒めて、

面白い食感の集合で、美味だった。(*^_^*)


味付けは、塩麹・味醂・オイスターソース・大蒜等…。


空芯菜の炒め物 2012年8月22日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )






丸々と太った茗荷発見!

2012年08月21日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類

■茗荷 2012年8月21日


夏茗荷が一段落して、ここのところ生えなくなっていた。

今朝水遣りの時に、白い花がひょろっと出ているのを発見して、引き抜いてみると、

まあ、丸々と太った大きな茗荷が…。

酢の物に入れて、美味しかった~!


茗荷 2012年8月21日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



☆採れたて野菜を使った、【 採れたてメニュー 】 の方も、どうぞご覧ください。



コリンキーの色の変化

2012年08月21日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■コリンキー 2012年8月21日


コリンキーは採る時期によって、こんなに色が違う。

食べ比べてみると、色が薄いほど歯ごたえやシャキシャキ感が強く、

濃い色ほど甘みが強くシャキシャキ感は弱まるようだ。

これは好みの問題かな。


食べ方は、生でもよし、サッと熱湯をくぐらせてもよし、

炒めてもよし、揚げてもよし!


生食用の南瓜なので、火の通し過ぎは、はっきり言って不味いので気をつけよう!


コリンキー 2012年7月12日 コリンキー 2012年8月21日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





まだまだ残暑厳しい日々

2012年08月20日 | 畑作業全般
■採れたて野菜 2012年8月20日


甘とう美人とバナナピーマンを一緒に使うとカラフルで綺麗よ!

と言いつつ、今日は味噌炒めにしたので見栄えはイマイチだったけどね。(^^ゞ


採れたて野菜 2012年8月20日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


雨が降らないのに、トマトが割れ始めた。

甘さは以前よりも増しているような…。


朝一で食べる割れたトマト…。  あぁたまらん。 うんまい。


採れる数は最盛期に比べると減ってきたが、

こんな事で秋を感じる。


採れたて野菜 2012年8月20日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )






夏蒔きインゲン キュウリ後作なら楽

2012年08月19日 | エンドウ・オクラ・インゲン・アピオス他
■琉球いんげん 2012年8月19日


雑草堆肥を袋に入れて、ミニきゅうりを育てていた場所は、

その袋の土をその場におろし、発酵米糠を混ぜ込み土を均しておいた。


その数日後に、古い琉球いんげんの種を、駄目元で埋めていたら、

発芽している。(*^_^*)


琉球いんげん 2012年8月19日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


いつ蒔いたかは、また分らなくなってしまった。(^^ゞ

古い種だったので、発芽率が悪いと思っていたので、記録していなかった。


琉球いんげん 2012年8月19日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


↑ こんなことを試みた後に、【 夏蒔きインゲン キュウリ後作なら楽!】

という農業新聞に載っていたフクダ先生の記事を読んで、

あながち間違いではなかったことを再確認したのだった。


↓ どうぞ大きくして読んでみてください。


農業新聞 家庭菜園フクダ流 2012年8月11日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


今朝の採れたて野菜を少しだけ…。


採れたて野菜 2012年8月19日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ロロンは、3.75kgあった。


打木赤皮甘栗南瓜、コリンキー、ズッキーニ、花オクラ、

トマト等、他にもいろいろ…。


ロロン 2012年8月19日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


正面から、なかなかお見せできない貧相なグリーンカーテンを、

内側から上に向けてどうぞ。(^^ゞ


ゴーヤの小さいのやら長いのやら、ナタマメやら風船蔓やら、

いろいろぶら下がっている。


グリーンカーテン 2012年8月19日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





南瓜と採れたて野菜と今日の作業

2012年08月18日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■かぼちゃ 2012年8月18日


熟れたものから順に採っている打木赤皮甘栗南瓜。

とても甘いがネットリ系の南瓜なので、煮物で食べるのはイマイチ好きではない。

焼いて塩を少々ふって食べたり、ポタージュにして食べるのが気に入っている。


打木赤皮甘栗南瓜 2012年8月18日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


去年、お友達から送っていただいたロロンの種を蒔いたもの。

ホクホク系の甘い南瓜で、煮物やコロッケにして食べるのが好き。

明日にでも採って、1週間ほど熟成させていただく事にしよう!


ロロン 2012年8月18日


バターナッツも、去年直売所で買い採種した種を蒔いて育てたもの。

2個しかぶら下がっていない。

これもどちらかというとネットリ系なのでポタージュでいただこう。


バターナッツ 2012年8月18日


甘とう美人はお気に入りNo1の野菜のひとつ。

とても甘くて香りの好い甘長唐辛子だが、時々大当たりに出くわす事もある。(^^ゞ


大当たり!!とは、辛い唐辛子に育つ事があるということ。

これには、ゴリも私も気に入っているので好んで食べている。


イエローホルンが採り遅れて少し萎んでいる。

バナナピーマンは真っ赤に熟れ始めた。


他にも、シカクマメ・下町美人・トマト・ナス・楊貴妃・エメラルド等…。


撮れたて野菜 2012年8月18日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



※作業記録

・虫捕り(ピーマンやナスの類に大発生しているカメムシを漏斗を使ってペットボトルに落とし入れ)

・人参の種蒔き(Dr.カロテン5・イエロースティック・パープルパープル・祝紅金時)

・草取り・草刈り・発酵米糠施肥・ピオーネに冠水