復活祭の連休2日目。朝日が雲の切れ目から出ようにも出られないでいる感じだけど、日
中は晴れの予報は当たるかな。窓から見えるポートマン、パタロ、アレックスフレーザーの3
つの橋はいつも渋滞がちなのに今日はすいすいと流れている。橋の上や川向こうのサレー
の幹線道路を流れる車の列が双眼鏡ではっきり見えるので、ラジオよりも早くリアルタイム
で交通情報を流せるよと冗談を言っているけど、夜は遠くの交通信号だけじゃなくて、事故
があれば緊急車両の点滅する赤いライトや渋滞する車のテールライトやヘッドライトの列が
双眼鏡なしでも見えるから、野次馬っ気がむくむく・・・。
いつものまじめ掃除をして、ごみやリサイクル品を処理した後は、カレシの園芸ショッピング
にお付き合い。今日は旧居からよく出かけて行ったバーナビーの大きなガーデンセンター。
電車の駅のあたりでまずランチをしてからと言う予定だったけど、先にセンターの込んでい
る駐車場に止めてしまったので、先に買い物。カレシがプランターの品定めをしている間、
ワタシはインテリア雑貨の売り場をうろうろしてまた衝動買い。今日は小さいタツノオトシゴ
の置物と縄付きの青いガラスの浮き玉と「Mermaid Crossing」(人魚の横断歩道?)と書か
れた標識。
カレシはプラスチックの大きなプランターや鉢植え用土の大袋を爆買いしてご機嫌。「前に
行ったすし屋でランチしよう」。どこへ行くのかと思ったら、6番ストリートの急な坂のふもとに
あるSushi Yenというカフェ風の小さなすし屋。テーブル席とテイクアウト待ちのスツールを
合わせても20人が座れるくらいで、音消しのテレビはスポーツ、BGMは趣味のいいジャズ。
壁には「和風ホットドッグ」やとんかつ、たこ焼きのメニュー。コリアン系の夫婦がやっている
ようで、レジの後ろの壁には日本の大手調理師学校の卒業証書と大阪の調理師免許証。
スシショップは掃いて捨てるほどあるけど、ここのはおいしい。帰りのきつい上り坂がなけれ
ば毎週食べに行ってもいいくらいのニューウェストで一番おいしいスシ屋だと思う(宣伝して
るわけじゃないけど)。
今日の夕食はつくねにするつもりだった鶏もものひき肉のパックに「スヴラキ」と言うステッ
カーが貼ってあったので、急遽思いついたギリシャ風鶏団子(黒オリーブとケッパーベリー
のソース)とギリシャ風ほうれん草リゾットと蒸したこごみ。復活祭本番の明日のご馳走、ど
うしようかなあ・・・。
中は晴れの予報は当たるかな。窓から見えるポートマン、パタロ、アレックスフレーザーの3
つの橋はいつも渋滞がちなのに今日はすいすいと流れている。橋の上や川向こうのサレー
の幹線道路を流れる車の列が双眼鏡ではっきり見えるので、ラジオよりも早くリアルタイム
で交通情報を流せるよと冗談を言っているけど、夜は遠くの交通信号だけじゃなくて、事故
があれば緊急車両の点滅する赤いライトや渋滞する車のテールライトやヘッドライトの列が
双眼鏡なしでも見えるから、野次馬っ気がむくむく・・・。
いつものまじめ掃除をして、ごみやリサイクル品を処理した後は、カレシの園芸ショッピング
にお付き合い。今日は旧居からよく出かけて行ったバーナビーの大きなガーデンセンター。
電車の駅のあたりでまずランチをしてからと言う予定だったけど、先にセンターの込んでい
る駐車場に止めてしまったので、先に買い物。カレシがプランターの品定めをしている間、
ワタシはインテリア雑貨の売り場をうろうろしてまた衝動買い。今日は小さいタツノオトシゴ
の置物と縄付きの青いガラスの浮き玉と「Mermaid Crossing」(人魚の横断歩道?)と書か
れた標識。
カレシはプラスチックの大きなプランターや鉢植え用土の大袋を爆買いしてご機嫌。「前に
行ったすし屋でランチしよう」。どこへ行くのかと思ったら、6番ストリートの急な坂のふもとに
あるSushi Yenというカフェ風の小さなすし屋。テーブル席とテイクアウト待ちのスツールを
合わせても20人が座れるくらいで、音消しのテレビはスポーツ、BGMは趣味のいいジャズ。
壁には「和風ホットドッグ」やとんかつ、たこ焼きのメニュー。コリアン系の夫婦がやっている
ようで、レジの後ろの壁には日本の大手調理師学校の卒業証書と大阪の調理師免許証。
スシショップは掃いて捨てるほどあるけど、ここのはおいしい。帰りのきつい上り坂がなけれ
ば毎週食べに行ってもいいくらいのニューウェストで一番おいしいスシ屋だと思う(宣伝して
るわけじゃないけど)。
今日の夕食はつくねにするつもりだった鶏もものひき肉のパックに「スヴラキ」と言うステッ
カーが貼ってあったので、急遽思いついたギリシャ風鶏団子(黒オリーブとケッパーベリー
のソース)とギリシャ風ほうれん草リゾットと蒸したこごみ。復活祭本番の明日のご馳走、ど
うしようかなあ・・・。