読書日記 嘉壽家堂 アネックス

読んだ本の感想を中心に、ひごろ思っていることをあれこれと綴っています。

月見草 ホントの月見草

2007-07-09 23:24:51 | 
月見草は、昼間しぼんでいて夕方から花を咲かせる。



そのときはピンク色のしおれたカンジのつぼみである。

これが夕方、一転して白い花として開く。
        

「ウソだあ!」と思われるでしょうが、これが本当の月見草だということです。
ちなみに、太宰治が「富士には月見草が似合う」といった黄色の月見草は「宵待花」「大待宵草」というらしいです。
ちなみに参照したのは、こちら↓「ほんとの月見草」です。

http://www.daichi.nu/tukimisou/tukimisou.htm


野村監督が「長島や王が太陽に向かって咲くひまわりなら、俺はひっそり野に咲く月見草」といったということは有名ですが、その際に思い浮かべていたのは「宵待草」だったのではないでしょうか。

この月見草はどうみても野村監督とは思えません。
それに夜に白くあでやかに咲いて、昼間はピンクの衣をまとっているなんて、なんだかちょっと妖しいではありませんか。

ちなみに、白い花とピンクのつぼみがが一緒に写っているものを・・・
              

この写真を見てもお分かりでしょうが、白い花、をきれいにメリハリをつけて移すのは大変なんです。
モノの本によると「露出補正」をする、とありますが、なかなか・・・なかなか・・・です。

今度はもっとはっきりとしたものを撮りたいとおもってます。

「ブログ村」というところにこのブログを登録しています。読書日記を探しているかた、下のバナーをクリックするとリンクされていますので、どうぞご覧ください。
にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アバノの再会 曽野綾子 週... | トップ | 恋のタネ 柴門ふみ 小説新... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事