尾形修一の紫陽花(あじさい)通信

教員免許更新制に反対して2011年3月、都立高教員を退職。教育や政治、映画や本を中心に思うことを発信していきます。

「人権」の最後の授業

2011年03月02日 21時27分34秒 |  〃 (教育問題一般)
 教員免許更新制という、とことん教師という職をバカにした制度にガマンできず、講習を受けなかったため、勧奨退職することになる現職高校教員。

 今後の日々を綴りつつ、教師自身にもあまりよく知られていないこの制度の悪質さをアピールしていきたいと思っています。(ニュースや本、映画なども書くと思うけど。)

 さて、1955年生まれ。55歳の都立高校教員。55年体制」発足の年に生まれ、60年代には早すぎ、バブルには遅すぎ、教員免許更新制には第1回に当たってしまった年回り!

 何かと多忙で遅れてしまったけど、今日は、父親の命日。もう20年かぁ。これも何かの縁かと思い、今日から投稿します。当時は、江戸川区で中学3年の学年主任でした。(父親尾形健次郎は東武鉄道の副社長でした。)

 さて、勤務先は単位制高校なので、「人権」という特色科目を作って、4年。
 今年はハンセン病やホームレス問題、冤罪やセクシャル・マイノリティなどの当事者をお呼びしてお話を聞いてきました。

 今日は最後の「人権」の授業。僕も「カミングアウト」しました。
 ちゃんと聞いてくれて、拍手まであって、ありがとう。僕もちょっとウルウルしました。
 
 単位制なので途中でリタイアする生徒も多い中、30人以上が履修できました!!
 これは誇ってもいいかも。(っていうか、ほんとは募集人員30名なんだけど。)

 でも、来年度登録した生徒の皆さん、ごめんなさい(ちょっと)。
 まあ、折々に来ちゃおうかなとも思ってるんだけど。(転勤じゃないので。)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「週刊金曜日」」(2・25号)に... | トップ | 免許更新制度は、「職の尊厳... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

 〃 (教育問題一般)」カテゴリの最新記事