尾形修一の紫陽花(あじさい)通信

教員免許更新制に反対して2011年3月、都立高教員を退職。教育や政治、映画や本を中心に思うことを発信していきます。

神保町ぶらぶら散歩①

2013年10月31日 00時32分39秒 | 東京関東散歩
 神田神保町あたりを本屋や映画の合間にぶらぶら散歩。その写真がたまっているので、そろそろまとめたい。この地域は、世界最大の古書店街でとにかく古本屋が多い。他にも新刊書店、出版社、カレー屋、スポーツ用品店なども集中している。元は大学も集中し、「日本のカルチエラタン」などと言われ、60年代末期にはいつも催涙弾の匂いが充満していた。今も明大、専修大、日大などがあるし、駿台予備校や大原簿記学校などもある。この地域の案内サイトとしては「神保町へ行こう」があり、役に立つ。ちょうど秋の文化の日あたりに毎年神田古本まつりを行っている。今が一番神保町散歩にふさわしい季節だろう。

 さて神保町(じんぼうちょう)というのは、元は神田周辺の地名の一つで、旗本神保氏の屋敷があったからだという。関東大震災以後にだんだん東京が整備されていき、白山通りと靖国通りの交差点に「神保町交差点」の名が付いた。今は地下鉄が3線も通っているが、1972年に都営地下鉄三田線が開通するまでは、駅から遠くて行きにくい場所だった。靖国通りをX軸、白山通りをY軸とすると、交点が神保町交差点。++(御茶ノ水駅から明大)を第1象限、反時計回りに第2、第3とし、三省堂や書泉など大書店があるところを第4象限として書くことにする。

 神保町の奥、第4象限の下の方に学士会館がある。最近は「半沢直樹」のロケが行われたとかで知られるようだが、ここがどういう場所か知ってる人は少ないだろう。僕も今回調べて知ったのだが、旧帝大の同窓会的な組織で、東大、京大以下、京城、台北を含む9帝大卒業生以外には関係ない場所だった。ここに何で学士会館があるかというと、「東京大学発祥の地」という由来があるのである。1877年のことで、その後今の本郷に移転するのである。また、ここで初めて野球が伝えられたので、「日本野球発祥の地」でもある。真ん中の写真が学士会館。
  
 ところでそこで足を止めずに裏の方に回ると、「新島襄生誕の地」という碑もあった。上州安中藩の藩士の家に生まれた新島は、安中藩屋敷だったここで生まれたというのである。これは知らなかった。今年大河ドラマで取り上げられているが、神保町に生誕地の碑があることは知らない人が多いだろう。ところで学士会館の真ん前が共立講堂。共立女子大の講堂だけど、戦前戦後に忘れられないコンサートがいっぱいあった場所。今は外部貸出をしていないので知らない人も多いだろうけど、最近では2009年にアリスが再結成コンサートを特別に認められて行ったという。かぐや姫、グレープ、ガロなどの解散コンサートが行われた場所で、「フォークの聖地」と言われた。しかし、もっと前は日比谷公会堂とここしか大きな公会堂がなく、クラシックでも有名。1940年に最初のコンサートを行ったのは、古賀政男が指揮する明大マンドリンクラブだったという。今は外見を見ることだけしかできない。
  
 特にX軸に集中している古本屋街は次に回し、史跡関係を先に見ると、第1象限の明大裏の方にお茶の水小学校がある。もとの錦華小のところに統廃合されてできた学校である。この錦華小夏目漱石の母校で、「吾輩は猫である」という碑がある。また水道橋の方に歩いて、第2象限に入ると神保町愛全公園というところがあり、「周恩来ここに学ぶ」という碑がある。中華人民共和国の首相を建国から死去までずっと務めていた人物である。劉少奇、小平、林彪などが相次いで失脚していく中で、最後まで首相を務めたのである。周恩来が通ったとして有名なゆかりの店が「漢陽楼」で、ホームページに周恩来の写真が載っている。肉団子スープが好物だったという。僕は入ったことがない店だけど。(場所は駿台下近くで坂を駅から降りてきて、直進して靖国通りを渡る前にカレー屋のエチオピアなんかの手前で曲がる道がある。その道の右手。)
   
 ところでX軸たる靖国通りは、駿河台下交差点(御茶ノ水駅から明大通りを下ったところ)から南にぐっと曲がっている。歩いているとあまり感じないのだが、地図を見ると一目瞭然である。これは駿河台の元々の地形に沿ったもので、山を避けて道を作った証だという。そのことは竹内正浩地図と親しむ東京歴史散歩」(中公新書)で知った。この本はとても面白い。その本によれば、江戸時代から「すずらん通り」、つまり三省堂の裏の通りだけど、今は裏通りという感じになってるけど、こっちが元は「表神保小路」だったのだという。靖国通りの方が裏だったけど、震災後の道路拡張工事で逆転したわけ。そういう歴史を神保町も持っているわけである。
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鈴木清順の映画③清順映画をど... | トップ | 神保町ぶらぶら散歩②-古書店... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

東京関東散歩」カテゴリの最新記事