黒田如水の豊前国

2007-02-28 17:34:53 | Weblog
天正十五年、黒田如水が秀吉から朱印状を与えられた。『今度、御恩地として、豊前国に於いて、京都(みやこ)、築城(ついき)、仲津、上毛(かみげ)、下毛(しもげ)、宇佐郡のこと、宛行(あてが)われおわんぬ。但し宇佐郡の内、妙見岳・竜王の両城、当知行よりあい除くのほか、全て領地せられ、いよいよ奉公忠勤を抽(ぬき)んず可きの由候なり。 秀吉 朱印 天正十五年七月三日 黒田勘解由どのへ 』 如水はここに大名となった。通説では12万3千石と言われているが実質は18万石以上あったとされている。太閤検地は厳重ななか豊前だけは如水の自主申告にまかせられた。九州平定の筆頭武功の如水にたいする秀吉の論功行賞にしては少ないとの評価もありますが四万石から十八万石というのは相当に報いたとみるべきか。ちなみに蒲生氏郷十二万石、池田輝政十五万石、細川忠興十七万石であった。この図は「史伝黒田如水・安藤英男著」より転写であるが中津を仲津郡にあると誤認している。正しくは中津は下毛郡であり、仲津郡は京都郡の隣りである。よく間違うので今後著作される方は正確に記述のほどを。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒田如水の兜 | トップ | 関ヶ原の合戦図 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事