播磨の黒田武士栗山堂を訪問

2009-09-30 07:39:27 | Weblog
旅程の寸暇を惜しみ播磨の黒田武士ご一行を栗山堂にご案内しました。中津の栗山堂は創業300年を越す「外郎・ういろう」で有名な和菓子の老舗で黒田如水の三家老の一人栗山備後守利安のご子孫といわれています。栗山利安の嫡男大膳(中津藩時代中津市耶馬渓町の平田(白米)城にて生まれる)は黒田藩が筑前に移った後の黒田騒動で黒田藩の一大事を身を挺して護りその後南部藩お預かりの身となって一族郎党とともに盛岡へ移って行きました。中津の栗山堂は何らかの事情で筑前にも盛岡にも行かず中津に残ったご子孫と思われます。右から奥様、若奥様です。皆さん外郎をたくさん買っていました。ありがとうございます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒田武士 中津神社参詣 | トップ | あ!官兵衛 見参 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事