惹かれるもの

こだわって、好きなもの、惹かれるもの探し

-2630- 運動会寸景 

2014-05-20 | 日記・その他


   飛び入り更新です。

   5月17日、コミュニティーの運動会でした。
   運動会と名の付くもの、何年ぶりかしら・・・。
   高校時代以来縁の無いものでした。

   運動会寸景

童心に返って

 

競技開始前のラジオ体操

 

大きな声援、赤組ゴール! 私、赤組でした。

 

某民放TVの取材もありました。

 

人気のフォークダンス 何回かの練習を重ねたようです。

 

訪問したお孫さんもジイジと応援です。

 

観覧席ではペットも応援。 ペット可の住居なんです。



おまけ

見覚えのある顔が見えますね。
元スリーファンキーズと言えばお分かりかしら。

甲斐々々しく運営委員を務めてくれました。


*****************************************

初めての運動会、この日私は見学のみでしたが参加してこそ意味がありますね。
競技種目は十数種ありましたが、どれも安全を考慮して小学生並かしら。
競技の間に水分補給のインターバルもあって救護室も準備されてました。

晴天下の運動会でしたが熱中症にかかった人も無く無事に終了。
テント席に座る事も無くカメラ片手に飛びまわっていた私は
UVカットも効かず真っ黒に日焼けしてしまいました(困)
500円で準備されたお弁当は豚汁、おにぎり、おかず付きで食べきれないほど、飲料水も飲み放題です。
この日沢山の友達が出来ました~*^^*


グラウンドを訪れたのも初めてでした。徒歩20分ぐらいあります。
野球場、ゴルフ練習場、テニスコートなど立派な施設が整ってました。
早朝ウォーキングコースとして訪れる人も多いようです。
この日はマイクロバスのピストン輸送がありました。


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
違った顔が見える… (まっちゃん)
2014-05-20 10:02:53
 おはようございます。
今までとは違った顔が見える、気持ち新たに、、ですね。

 それに比べ、体調戻らずの日々です。
お元気のようですね。 (korekore)
2014-05-20 17:58:19
はつらつとしたご様子が、文面からも察せられます。
青空のもと、楽しいひと時を過ごされたようで、とてもうれしいです。
お知り合いもこれで一挙に増えて、これからもますます楽しい日々となられることでしょう。
来年は競技にも参加されたら、もっともっと盛り上がることでしょうね。
運動会 (kogamo)
2014-05-20 20:21:15
こんばんは。
皆さん元気はつらつで、笑顔がとっても良いですね。
撮影したお写真を見せてあげると、喜ばれそうですね。ロビーで写真展とかで。
来年は競技やフォークダンスにも参加されて、楽しまれるとよいですね。
たくさんのお友達も出来られ、これからますます楽しみの輪が広がりそうです。良かったですね。

Unknown (hirugao)
2014-05-20 21:35:03
紅さん

本当に青空のもと楽しげですね。
踏み出したら又違う世界があるものですね。

良かったな、人生ってそんなものかもしれませんね。
★★ お越し頂きました方々へ ★★ ()
2014-05-21 09:57:31
おはようございます。お返事が遅れました。
ご覧のように運動会は楽しく過ごしてまいりました。
ところがこの後がイケマセン。
「私はどうしてこんな所に居るのかしら?」そんな思いに駆られています。
運動会と言えば徒競走、騎馬戦や棒倒し、学生時代の思い出が頭をよぎります。
今でも気持ちはそのままと思えても身体はこの小学生の運動会なのです。
この場に居る訳を自分に納得させるには未だまだ時間がかかりそうです。

皆さんからのコメントを素直に受け入れることが出来るよう頑張ります。
♪ まっちゃん
♪ korekoreさん
♪ kogamoさん
♪ hirugaoさん
有難うございました。
お早うございます。 (マーチャン)
2014-05-21 10:56:26
みなさんお元気よく、
この様に運動会をなさって見えて、
うれしいではありませんでしょうか。
運動会なんて何十年前にやって以来、
やったことも見たこともありませんです。
何時までもこの様にして元気で、
健康で歳を取りたいモノですね。きょうの、
21日の鯉のぼりもまた、
いい画像ではありませんでしょうか。
この様に元気よくなんとか元気よく、
もう少し意気がいをもって生きて行きたいですね。
今日もいい1日でありますように。
♪ マーチャンさんへ ()
2014-05-22 05:55:43
おはようございます。
コメント有難うございます。
日が経つにつれ自分の置かれた環境を
素直に受け入れなければならないと思うようになりました。
皆さん溌剌ととても元気です。
何時までもこの様に生きがいを持って元気で居たいですね。
来年は参加する運動会にしたいと思います。

鯉のぼりの画像にもコメント欄開けられるような気概を持ちたいです。

コメントを投稿