惹かれるもの

こだわって、好きなもの、惹かれるもの探し

蓮の宴 PARTーⅡ 茶道具のしつらい  (番外編)

2006-08-08 | 日記・その他
懐石料理のあとはお茶席です。

食事のあと、お茶室へ案内されました。
ビルの中とは言え、路地の踏み石を歩いてお茶室へ。にじり口からの入席です。多少茶の湯の心得のある私ですが、初めての方にはにじり口からにじって入るのは厄介な事かもしれません。が、食事に見えたお客さんですから、どんな無調法も許されます。席に着くと、亭主がすかさず、「足を崩してお気楽に!」と気遣ってくれました。普通、懐石のあとのお茶席は、お濃茶が振舞われますが、この日は冷茶のお薄でした。どなたでも召し上がれるようにとの配慮でしょう。

この日の茶道具は、在り物です。在り物とは、正式な茶道具にこだわらず、亭主好みの在り合せの物を使うと言う事です。花器を利用した風炉、焼き物が釜代わり、水差しの蓋が蓮の葉でした。「蓮の葉の蓋」を主役に、カジュアルな亭主好みの取り合わせが見事でした。                                   

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふ~~ん!! (とん子)
2006-08-08 07:46:33
在り物??始めて聞いた言葉です。

 今日はお勉強の時間でした。この歳で・・大体のことは聞きかじりでも知ってる積りだったのが・・ガラン!!コロンと・・音を立てて崩れて行きました~~~!!





良いところが在るんですね~~~??やっぱりこうゆうところは都会じゃないとね~~?

何時かそんなところにも行ってみたいな~~って思う此の頃です・・何ちゃって!!

行けるわけないで~~す。。

紅さんの画像で楽しみたいと思います。

朝から素敵な画像ありがとう~~~??昨日は何回も来て頂き感謝の気持ちでいっぱいです。お陰様で本等に良い方向に行っています。
返信する
もしも (和三郎)
2006-08-08 07:56:48
今やお茶は金のかかるセレモニーみたいになってしまいました。

利休の時代だったら数寄屋造りは貧乏臭くてよかったのでしょうがw

今の時代に生きていたら、コンクリートうちっぱなしのBarなどを利用するんじゃないでしょうか?

掛け軸なども現代アート、お花はオブジェみたいに・・・
返信する
見事 (ポン)
2006-08-08 09:09:42
何もかも見事ですね。ポンはわび、さびを理解できずにいます。でも心が落ち着くことだけは本当だと思います。紅さんがいろいろな物事に深く通じていることに感心いたました
返信する
そうなんです! ()
2006-08-08 11:02:04
とん子さま

茶道ってしち面倒くさい作法で毛嫌いされそうですが、お気軽に!でいいんですよ!

紅がお稽古しているのは、精神安定剤がわり! 

少なくともその時間は、落ち着けますねぇ。

それに、季節感を味わえるし、焼き物のお勉強にもなるし・・・、さりげなく生ける茶花や、和菓子のお勉強、紅は好きですねぇ!

浅く広く、色んなアンテナを立てて、好奇心を満足させてま~す。



紅の師匠、(実は大変な方なのですが)とてもお気軽で、由緒あるお茶碗も気軽にお稽古に使ってくださるし(本物を見る眼を養う意味で)又、欧州土産のフィンガーボールを在り物として使ってくれたりと、実にユニークな方なんですよ。

どんなお稽古も、先生によりますね。



やっと飛び入り番外編が終わりました。

あわててアップアップしながら

してたんですよぅぅぅ。

明日から旅行記に戻ります。

「おしらさま」のお話です。
返信する
そうかもね! ()
2006-08-08 11:41:37
和三郎様

いつもお早いコメント有難うございます。

紅も貴兄との朝のご挨拶が日課となりました!



本来の侘びさびの世界から、権力者のお遊びになると趣味の悪い「金の茶室」が出来たりと!

もっと気軽に生活の中に入っていけたらと願ってます。

私の師匠の手になると、マンションの一室、フローリングの部屋でも、あっという間に在り物の一工夫でお茶室にしてしまいます!

井草の敷物(又は簡易畳で)に置き床をしつらえ、軸物の代わりに色紙を掛けたりと言った風に。お花もお店で買う洋花でなく、野に咲く名もない花を入れたりと自然に、質素に。

友人に「たけくらべ」の原稿を所有している料亭に嫁いだ人がいて、そこの「一葉」と言うカウンターバーが、まさしくおっしゃる通りの打ちっぱなしコンクリート建築、モダンアートの絵画がかかっている中で、カクテル代わりに私はお抹茶をいただきます。

決して特別なしつらへは要りませんねぇ!

その時代にあってこそですね。
返信する
好奇心の塊なんです! ()
2006-08-08 12:16:43
ボンさま

お早うございます。夜中にして

朝PC開くともうご常連さんのご訪問!

うれしいで~す 



侘び、さび、頭で理解なんかしなくていいんですよ~!「落ち着く」と体感出来ればそれで十分、それが大切な事なんですね



好奇心の塊 紅は、浅く広く面白いと感じた事は何でも試しちゃうんで~す。

物にならなくても、一時的にはすごく夢中になっちゃいます!

今まで頭突っ込んだ意外なもの→空手(国士舘の猛者達と、女性一人、三浦海岸に合宿した夏の思い出、若かったな~あの頃 四十代?) 乗馬、これは面白かったです。でも所属馬場が「新座」と遠かったため、仕事しながらでは無理でした。軽井沢や清里での外乗は最高~! 100回位乗ったかしら。

ソシアルダンス 一番手軽にのめり込めましたが、自己破産寸前まで注ぎ込んで(笑)、十年前病気になって止め、丁度潮時だったようです。と、こんな具合で~す。

悲しいかな、今の友達、PCとジム通いだけです。
返信する
在りも物! (えん)
2006-08-08 15:05:42
素敵なお茶室です。

工夫なさっての取り合わせ!楽しそうですね。

こちらでも蓮の花季節感タップリ味わえそうですね。

ところで、紅さんブログにお邪魔するたび、新しい紅さんが発見でき嬉しいナ~

お茶席の“静”の紅さん!からダンス・乗馬の“動”の紅さんまで幅広くご活躍の紅さんには感心させられるばかりです。

えんが経験ないものばかりです。

紅さんブログで社会勉強させてくださいませ。





返信する
追伸! (えん)
2006-08-08 15:09:30
誤字!

在りも物?→在り物でした。
返信する
お恥ずかしい事で! ()
2006-08-08 16:23:04
ボンさんとお話してたつもりが、他の人にも読まれちゃうんですよねぇ!(あったりまえ!笑)顔見えないからいいことにしま~す。

段々化けの皮はがれちゃいます。

まじめな話、家に見える若い人たちにいつも言ってます「アンテナ沢山立ててね!」って。そして、「遊ばなくちゃダメよ!」って。

紅のモットーで~す。えらそうな事言って

えんさんの様な良妻賢母の方とお知り合いになれて、紅も色々勉強させていただいてます。 
返信する
備前焼 (自然を尋ねる人)
2006-08-08 18:27:34
 日曜日の薬草研究会に備前から若宮窯の先生がご夫婦で参加してくださいました。

その時の話しで備前焼でも茶道具が一番高いし、格くも上であると教えていただきました。

同じ作家でも抹茶碗を1番として以下いろいろ価格も決まるようです。

お茶といってもいろいろあるのですね。
返信する

コメントを投稿