惹かれるもの

こだわって、好きなもの、惹かれるもの探し

NO MORE WAR    (終戦記念日を前に)

2006-08-11 | 日記・その他
今年も終戦記念日がやってきます。
今も世界のあちこちで忌まわしい戦争やテロが起きています。
今ここでもう一度「平和」について一人一人が考えて見ましょう!


これはイラク戦争の年の紅の年賀状をリメイクしたものです。思いをこめてパソコンで描いた稚拙な絵です。

お盆休みに入り、一週間ブログお休みのため、あわててUPしました。遡ってご覧いただければ幸いです。

鎌倉花火大会   (番外編)

2006-08-11 | 日記・その他
8月10日  鎌倉花火大会

毎年鎌倉の花火は、江ノ島から船を出し、ヨットの上から見物と決め込んで居りましたが、折悪しく台風、
無事に通過しましたが数日はうねりが高くヨッヨを出す事が出来ませんでした。
潮風を受けながらビール片手にの見物は「気持ちイイ~!」としか言いようがありません。
まるで自分達だけのために上げてくれているような錯覚に陥ります。
「ズドーン!」の音は、お尻から響いてきます。鎌倉の花火は、水中花火が特に有名です。
水中ボートが全速力で火薬を海に投げて逃げ走ります。陸の混み合う見物を考えると、今年はやむなく見物中止!
憎っくき台風メ!そんな訳で、昨年の写真をUPしました。
     紅


民話の故郷 PART-Ⅳ  遠野のかっぱ

2006-08-11 | 旅行
遠野には、至る所に「かっぱ」が鎮座ましまする。

遠野には、カッパ伝説が沢山あるそうです。「遠野物語」にもカッパは沢山出てきます。
数ある伝説の中から、常堅寺にまつわるお話を一つ。
「昔々、常堅寺が火事にあったそうな。寺の裏を流れる川からカッパが出てきて、頭のお皿で水をかけ、
火事を消し止めたそうな!以来常堅寺にはカッパが祀られているそうな」


写真・右下 常堅寺と木彫りのカッパ
    左下 裏を流れる小川 カッパが出てきた「かっぱ淵」

水の綺麗なかっぱ淵に、しばし腰を下ろしてかっぱの出没を待ちましたが・・・。
みやげ物店にはカッパグッズが一杯、携帯ストラップの飾り、置物etc
どれも子供だましで興味なく、
写真撮ることすら忘れました。唯一つ面白いと思ったのは、伝承園の食堂のトイレの扉。左上の写真です。


今も生活を営んでいる曲がり家の「千葉家」、語り部の昔話が聞ける「とおの昔話村」、素朴な土と和紙で作られた伝統の附馬牛人形が見られる「遠野郷土人形民芸村」など、今回行けなかった所がいっぱいあります。
今度は曲がり家の民宿に泊まって、のんびり遠野に浸ってみようと思いました。
旅の続きは、花巻・宮沢賢治のふるさとです。お楽しみに。