チャコちゃん先生のつれづれ日記

きものエッセイスト 中谷比佐子の私的日記

大麻の湯文字

2013年06月29日 09時38分00秒 | 日記
日本の大麻ではないが輸入大麻の糸で湯文字をつくってみた
作って下さったのは「満月さん」
使ってみると身体が軽くなった感じ
絹の湯文字は上流階級のもので庶民はきっと此の大麻の湯文字を
着けていたのであろう
そんな直感がした

それにしてもあの苧麻でできた湯文字より暖かい
どうしてだろうか同じ植物繊維なのにと首をかしげるが
苧麻は非常に細い糸でだからこそ「上布」と呼ばれたのであろう

チャコちゃん先生の憶測では
苧麻はかなり近代にちかいころに輸入された植物なのだが
たぶん布の方が先に輸入されていて
その布に合わせて糸取が始まったのではないかと思う
とにかく細くて美しい

そこへ行くと大麻はもちろん細くて美しいいともとれるが
誰でも栽培できたしどこでも糸取をしていたのでとても庶民的な布であったのだろうと思う
特に「紡績」の発達によって糸はより細くなり布はしなやかになったと思う

今回は手で紡いだ大麻の糸を使っているので温かいのに涼しい
この感覚解るだろうか
たぶん私たちの先祖は
麻は大麻で上布は苧麻のことを指していたのではないか

早く自由に栽培できるようになると
私たちの夏はもっとしのぎやすくなりそうだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする