前の記事で、旧正月中に沖縄旅行をしたと書いたが、この旅行中に、なんと、ギターを衝動買いしてしまった。
なにも沖縄で買わなくともと思われるかも知れませんが、気に入った物って、こういう時に買っちゃうんですね。
国際通りにある某楽器店に展示してあるのを見て、30年間封印してあったギター小僧の心が動いてしまった。
元々はCDを買うために、このレコード店に入ったのだが、併設の楽器コーナーにフラフラと、そこで私の目に入ったのが、このなんとも美しいフルアコ。なんか楽器のほうから連れて帰ってくれと言わんばかりに展示してあった。
4泊くらいの旅行だったので、荷物が少ないかったのもあり、買うチャンスでもあった。
買ったのは、Gibson製の本物ではなく、その子会社のEpiphone(エピフォン)製の中古品である。これでも、円やかな良い音が出るらしい。 ハードケースも付いていた。
ついでに、VOXの小型アンプとケーブル、それにスタンドも同時に購入。
もし、弾く事を諦めたら、飾って置いて、ジム・ホール、ジョー・パスでも聴きながら、こいつを眺めるだけでも、良い雰囲気が出せる。
我が家に持ち帰ってから、実際に触ってみたが、流石に30年間のブランクは長い。さっぱり、忘れてしまっている。指運びが、おぼつかない。
目下、「Tears in Heaven」を練習中。やっぱ、好きな曲から入った方が良いですね。
それにしても、最近はYoutubeとか便利なものがあって、動画で親切に教えてくれますね。
30年前は、楽譜(TAB譜)と、原曲を何回も繰り返し聴きながら、ギター仲間と議論しながら、一所懸命練習したものです。