宇宙のこっくり亭

意識の覚醒に向かって、精神世界を縦横無尽に語る本格派ブログ!!

アメリカの刑務所で、瞑想が導入されている

2014年04月08日 | ヴィパッサナー瞑想


産経ニュース

 
世界に冠たる犯罪大国・アメリカ。あまりにも犯罪者が多すぎるおかげで、刑務所がパンクして、ものすごく困っている。最近は、刑務所の管理運営を民間に委託するという、民間活力の導入(?)まで実施されている。
 
そんなアメリカで、注目すべき動きが起きている。なんと、刑務所に「瞑想」が導入されているというのだ。記事にいわく、
 
>高圧電流が流れる鉄条網、周囲を威圧する高い白壁-。ニューハンプシャー州ベルリンにある州立刑務所に足を踏み入れると、刑務官の先導で食堂に移動中だった20人ほどの受刑者から、一斉に鋭い視線を浴びせられた。

>刑務所奥に向かうと、冷たいコンクリートで覆われた静謐な空間にたどり着いた。瞑想の場で、刑務官1人とセラピストら女性2人のほか、緑色の囚人服を着た9人の姿があった。

>「呼吸に集中して。そして、長く、短く、深く、浅く、息をして」-

>殺人犯やレイプ犯、腕に入れ墨を持つ者、スキンヘッドの者など8人に静かな声で指示していたのは、殺人罪で終身刑となったシェーン・ピット受刑者(41)。いずれも静かに目を閉じ、石のように動かない。座禅を組む者もいた。


刑務所の中で、一心不乱に瞑想する人々。いかにもテレビドラマの悪役として出てきそうな、入れ墨やスキンヘッドをした、凶悪なご面相の人たちだ。彼らは、殺人犯やレイプ犯といった、ホンモノの凶悪犯罪者。とても荒々しい、闘争的な人生を送ってきた。かなり、心がすさんでいる。そういう人たちが、瞑想して変わってきた。
 
>効果は徐々に表れている。ある受刑者(41)は「幼少時から心に巣くっていた『邪悪』と向かい会えるようになった。刑務所が人生を変えた」と話す。

瞑想して心を鎮めたおかげで、精神安定剤のお世話にならなくてすむ人が続出。ただでさえ、受刑者が多すぎて予算がパンクしている刑務所にとっては、クスリ代を節約できて大喜びだ。

中には、「瞑想教育を受けた者の再犯率が50%減少する」という結果も出た刑務所もあるというから、瞑想の効果は、まさにオドロキ。

瞑想して、雑念を排除し、意識を集中する。クリアな心境の中で、闘争心は薄れ、エゴが消えていく。小さなコップの中の水のようだった自我意識が、宇宙意識という大いなる海の中に溶けていき、見えなくなっていく。

受刑者たちは、並はずれて過酷な人生を送ってきた。希望のない日々をすごしてきたおかげで、一種の諦観に達している。それだけに、心境の変化も早い。
  
でも、ブーブー文句を言い出す人が、どこの世界にもいるものだ。アメリカの中でも、南部はとくに、キリスト教の精神的な影響が強い。

怒り出したのは、キリスト教の牧師だった。イエス・キリストの教えを信じて悔い改めるべき受刑者たちを、「仏教に改宗させるつもりか?」という反発が起きてきたという。
  
だが、それは問題ないと思われる。瞑想して、しかもキリスト教を信じればいいだけ・・・としか思えないのだが(笑)。
 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ

 


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (むーさん)
2014-04-08 16:50:41
すごいニュースですね。
この試みはとても斬新だと思います。
何よりこういう方々の意識が上がってくるのは、
人類全体にとっても大躍進に繋がるのではないかと思います。

是非日本でも取り入れるべきだと私は思いますね。
返信する
Unknown (Unknown)
2014-04-08 20:23:58
犯罪が多い要因が外にあるだろうから、塀の外の人もやらないと犯罪者が減らないでしょうね。
貧富の差、強い競争社会、これらを変える気はなさそうだし。
返信する
Unknown (いす)
2014-04-09 17:34:02
犬を散歩させるのもいいらしいですね

ハートチャクラが開くそうです
返信する
Unknown (Unknown)
2014-04-09 18:54:24
刑務所でも犬の散歩ができるようになればいいですね
返信する
瞑想かあ (なるほど爺さん)
2014-04-10 14:16:02
そうですね。
返信する
Unknown (のり)
2014-04-11 14:11:53
どおりで!!

最近、うちのお母が、優しくなった

お父の犬の散歩に着いていくようになったからか。。。

謎が解けました d=(´▽`)=b ィェーィ♪
返信する
Unknown (Unknown)
2014-04-11 22:06:08
アメリカの犯罪者が多いのはなぜでしょうね?インドなども多いでしょうか
返信する

コメントを投稿