谷風便り

つれづれなるままに
よしなし事を、書きつづります

葛の花&ガガイモ

2018年09月29日 11時21分20秒 | Weblog

 平成30年9月29日(土)我が八千代市、小雨が降っています。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 一つの蔓に五つの葛の花が咲いています。


 秋の七草の一つです。
 秋の七草・・・萩の花 尾花 葛花 なでしこが花 をみなへし また 藤袴 朝顔が花
 ※ 朝顔が花~今の桔梗です。
 

 花は下の方から咲きます。
 大和の国(今の奈良県)の国栖(くず:地名)が、葛粉の産地であったところから葛の名前が付いたそうです。


 根からは葛餅や葛切り等の材料となる葛粉がとれます。また、漢方薬の葛根湯の材料にもなるそうです。
 蜂さんが蜜を求めてやってきました。
 
 アップで撮りました。


 ガガイモ(蘿摩)の花です。


 古事記には、~大国主命とともに国造りをした少彦名神が「天の羅摩(カガミ)の船」に乗ってきた。~とあるそうです。
 この「天の羅摩(カガミ)の船」は、ガガイモの実を二つに割った小さな船こと。(少彦名神は、ガガイモの船に乗れるほどの小さな神様だそうです。)
 

 果実が写っています。
 果実は、長さ8~10cm、幅2~2.5cmの大きさになるそうです。(船形をした果実)
 実が大きくなったら写真を投稿します。(道端にあるので、雑草として刈り取られないことを祈るのみです。


 随時、散歩道の花などの写真を投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島カープ優勝・おめでとうございます。&我が家のカープグッズ

2018年09月27日 14時09分57秒 | Weblog

 平成30年9月27日(木)我が八千代市、小雨が降っています。
さて本題です。
 昨日、広島カープが3年連続、9度目の優勝を決めまし。
 広島ファンの小生・・・テレビ観戦・・・真っ赤に染まったマツダスタジアム・・・10点リードの9回表ヤクルトの攻撃・・・逆転されるのではないかとハラハラして見ていました。 勝ちました。 うれしかったですね。
 優勝おめでとうございます。カープの選手に「ありがとう」と言いたいです。
 今朝、早速スポーツ紙を買いました。
 一面には、緒方監督の胴上げの写真が載っておりました。(緒方監督は、V9にちなんでか9回胴上げされました。
 ニッカンだけは、新井選手の胴上げの写真を載せております。


 わが家のカープグッズ・・・カープマウスパッドです。
 このマースパッドを使用して、この記事を記載しています。


 勿論、カレンダーもカープカレンダーです。
 25日に〇印がついていますが、カープとは関係ありません。


 この湯呑を使い、お茶を飲んでいます。


 ご飯は、この「カープふりかけ」をかけて食べています。


 カープ帽子で時々散歩しています。


 昨年優勝した時、買ったユニホームです。


 胸のマークです。
 2017Championsと記載されています。


 と記載されています。このユニホームの背番号は、904です。
 広島県呉市出身の小生、2ケ月位前・銀座の広島アンテナショップで見つけ購入しました。
 1950年カープ誕生以来のファンです。
 故郷の我が家から徒歩10分ぐらいのところに呉二河球場があります。
 当時、広島カープのホームゲームは、二河球場で1試合、広島市民球場で2試合行われていました。
 近所の方に、ほぼ毎試合連れて行ってもらいました。球場には、ドラム缶が置かれカープのための募金が行われていました。
 
 2016年、優勝した時購入した硬球です。
 昭和20年代のカープ弱かったですね。
 昭和25年41勝96敗1引分(順位8位)、昭和26年32勝64敗3引分(順位7位)、昭和27年37勝80敗3引分(順位6位)
 昭和27~28年頃だったと思うのですが、神職だった我が父が巨人戦の開始前、ピッチャーマウンド上でお祓いをしましたが、負け続けました。
 広島カープ・・・セントラルリーグの初優勝~昭和50年、日本シリーズの初優勝~54年・・・本当にうれしかったですね。
 
 昨年、優勝した時購入した硬球です。こちらは、包装したままです。


 8月に広島旅行した囲碁仲間がプレゼントしてくれました。 アヒル君でしょうか。


 今日も、祝杯を挙げる予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月&オオニシキソウ

2018年09月25日 12時59分24秒 | Weblog

 平成30年9月25日(火)我が八千代市、雨天です。
さて本題です。
 中秋の名月です。(昨夜午後7時45分頃撮影)


 ウサギの餅つきのイラストを貼り付けました。
 満月は、一日遅れの本日です。


 散歩道で撮りました。
 オオニシキソウ(大錦草)です。


 オオニシキソウの花です。


 果実の大きさは、2mm位です。


 果実は、緑色から赤色に変わってきます。


 可愛い果実ですね。



 随時、散歩道の花などの写真を投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結縁寺の彼岸花(満開)2018.9.23その1

2018年09月23日 13時10分24秒 | Weblog

 平成30年9月23日(日)我が八千代市、晴天です。
さて本題です。
 今朝、印西八景・・・結縁寺(印西市結縁寺516所在)彼岸花を見に行きました。
 参道山門です。


 御覧のとおり、彼岸花は見ごろでした。


 山門をくぐると本堂があります。
 本堂内には、国指定重要文化財「銅造不動明王立像」があります。毎年9月28日に御開帳されます。
 今年は、9月28日(金)13時00分から御開帳されます。1時間ぐらいです。
 駐車場が少ないので、車は無理と思います。バス利用がお勧めです。


 彼岸花と山門を強調して撮りました。


 中央は、蓮池です。



 青空を背景に撮りました。
 左上にトンボが飛んでおります。


 その2へ続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結縁寺の彼岸花~開花状況・2018.9.19

2018年09月21日 11時11分52秒 | Weblog

 平成30年9月21日(金)我が八千代市、雨天です。
さて本題です。
 9月19日、印西八景結縁寺(印西市結縁寺516所在)の彼岸花を見に行きました。
 参道山門です。 御覧のとおり、彼岸花はほとんどが蕾でした。


 咲いている彼岸花を中心に撮影しました。
 手前の花をぼかすため、山門の屋根にピントを合わせています。


 この写真は、手前の花にピントを合わせています。



 一つの彼岸花を強調して撮りました。


 印西市結縁寺地区の田圃です。
 このあたりは、「にほんの里100選」に選ばれています。


 コンバインで稲刈りが行われていました。(写真、中央左側)


 メシメトンボがいました。


 彼岸花を見に、もう一度結縁寺へ行こうと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが家に咲く花・キバナコスモス&花の蜜を吸いに来た蝶(イチモンジセセリ&ヤマトシジミ)

2018年09月19日 16時01分13秒 | Weblog

 平成30年9月19日(水)我が八千代市、気持ちの良い秋晴れです。
さて本題です。
 わが家の小さな庭に咲いています。
 キバナ(黄花)コスモスです。
 コスモスの仲間で、黄色っぽい花が咲くのでこの名前になったそうです。


 花の色が鮮やかですね。


 イチモンジセセリ(蝶)が蜜を吸いに来ました。



 蜜を吸う口吻を巻いています。
 後翅に白い斑点がつながった一文字模様を持つのが、イチモンジセセリ(蝶)の特徴です。




 チャモンジセセリ(蝶)と思います。
 イチモンジセセリとの違いは、円形に小さな白点が並んでいるところです。


ヤマトシジミ(蝶)も蜜を吸いに来ました。


蜂さんの仲間でしょうか。


随時、散歩道の花などの写真を投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村上緑地公園(八千代市)の彼岸花・・・2018.9.16

2018年09月17日 09時54分22秒 | Weblog

 平成30年9月17日(月)我が八千代市、晴天です。
さて本題です。
 昨日(9月16日)、村上緑地公園へ彼岸花を見に行きました。


 彼岸花は、それなりに咲いていました。
 私の見た感じでは、4部咲きぐらいでしょうか・・・
 見ごろは、今週末・・・彼岸の中日頃と思います。




 村上緑地公園にあったポスターです。


 彼岸花をアップで撮りました。


 白い彼岸花です。


 黄色もありました。


 随時、散歩道の花などの写真を投稿します。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道で撮りました。・・・コブシの実

2018年09月15日 11時25分01秒 | Weblog

 平成30年9月15日(土)我が八千代市、小雨が降っています。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 コブシの果実(集合果)が鈴なりです。


 少しアップで・・・
 樹高は18mになるそうです。このコブシの木もかなり高いです。


 果実(集合果)をアップで撮りました。
 このでこぼこした形が、子どもの握りこぶしに似ているから、というのが名前の由来だそうです。


 別のコブシの木です。


 こちらの果実は、かなりスマートです。  果実の大きさは、5~10cm位です。


 セミの抜け殻がありました。


 赤い実が見えています。


 アップで・・・この赤い実が果実です。中に黒い種があります。


 ムクドリがコブシの木にとまっています。実を食べに来たのでしょうか。
 集合果の中の赤い実は食べられるようです。
 

 随時、散歩道の花などの写真を投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八千代市尾崎の田圃・・・はざ掛け

2018年09月13日 11時17分42秒 | Weblog

 平成30年9月13日(木)我が八千代市、曇天です。
さて本題です。
 八千代市尾崎の田圃のざ掛です。(以下9月8日撮影)


 八千代市内とは思えぬ、田園風景です。


 真横から撮りました。
 稲束は、地面につけてはいけないそうです。・・・芽が出る。


 こんな風景毎年見たいですね。
 ゆっくりと天日で乾燥させると美味しいそうです。(はざ掛け米)



 昔懐かしい風景に感激しました。 


 左下に竹が散らばっています。
 これから「はざ」を作り、畦に干してある稲を掛けるのでしょうか。


 隣の田圃です。 稲刈りが終わっています。


 随時、散歩道で撮った花などの写真を投稿します。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の庭の花(オオベニタ・オオボウシバなど)&イトトンボ

2018年09月11日 13時59分42秒 | Weblog

 平成30年9月11日(火)我が八千代市、曇天です。今日は、涼しいです。
さて本題です。
 わが家の小さな庭に咲いている花達です。
 オオベニタデ(大紅蓼)です。


 花穂の長さは、5~10cm位で、花径6mm位の花が密集している。


 オオボウシバナ(大帽子花)です。
 露草の仲間です。 
 

 マルバルコウソウ(丸葉縷紅草)です。


 一日花で、午後には萎んでしまいます。花径は、1.5~1.8cmです。


 アサガオです。


 白百合です。


 イトトンボも庭に来ました。


 横から撮りました。何日か庭にいました。
 イトトンボの詳しい名前は、分かりません。



 随時、散歩道などで撮った写真を投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする