谷風便り

つれづれなるままに
よしなし事を、書きつづります

ヤマボウシの実&ロウヤガキ&ルビーサンザシ

2018年01月30日 11時02分49秒 | Weblog

 平成30年1月30日(火)我が八千代市、晴天です。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。(昨年12月撮影)
 ヤマボウシ(山帽子)の実です。


 花は、ハナミズキに似ています。


 大きさは、直径1~3cm位です。
 食べられるそうです。マンゴーに似た味といいます。
 果実酒にもできるそうです。


 ロウヤガキ(老爺柿)です。
 観賞用です。


 大きさは、2~3cmです。
 食べると渋く、食用にはならないそうです。


 ルビーサンザシです。


 鉢植えのルビーサンザシを撮りました。
 食べれるそうです。


 随時、散歩道の花や実を投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坪井近隣公園の白鳥たち

2018年01月28日 13時08分00秒 | Weblog

 平成30年1月28日(日)我が八千代市、曇空で寒いです。
さて本題です。
 昨日(27日)午後、ご近所の方から「坪井近隣公園へ白鳥が返ってきた。」との話を聞き早速公園へ行きました。


 白鳥が6羽いました。 白いのが親鳥、灰白色なのが子供達です。


 オオハクチョウと思います。


 カモ達も元気に泳ぎまわっておりました。


 野菜のような餌を食べていました。




 親鳥です。


 幼鳥です。
 羽を広げました。 飛び立ちはしませんでした。



 坪井近隣公園へ3回通って、やっと白鳥に出会えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八千代市も大雪が降りました。その2

2018年01月26日 13時02分22秒 | Weblog

 平成30年1月26日(金)我が八千代市、晴天ですが寒いです。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 1月22日八千代市も大雪が降りました。
 以下、23日朝に撮った写真です。
 おっかなびっくり・・・通勤のため八千代緑が丘駅方向へ歩かれています。


 梨園にも雪が積もっていました。


 写真の真ん中に梨園、その向こうに八千代緑が丘駅傍のビルが写っています。


 NTT東日本吉橋電波塔が写っています。


 季節の杜公園の木には、白い雪の花が咲いています。


 クロガネモチです。
 
 真下から写しました。


 クロガネモチの実です。
 最近、ヒヨドリが集団でこの実を食べに来ています。まもなく実は、なくなるでしょう。


 サザンカの花も寒そうです。


 随時、散歩道で撮った写真を投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八千代市も大雪が降りました。その1

2018年01月24日 11時01分50秒 | Weblog

 平成30年1月24日(水)我が八千代市、晴天です。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 大雪になりました。(1月22日午後10時35分撮影)


 朝起きて外を見ると快晴でした。早速、カメラ片手に散歩に出ました。
 背景は、八千代市緑が丘駅前のビルです。(以下1月23日朝撮影)


 東葉高速鉄道車両基地です。


 霧でしょうか 霞んで見えます。
 背景は、京成バラ園傍のマンションです。



 季節の杜公園の遊具にも雪が積もっています。


 トキワサンザシです。
 雪で赤い実が引き立ちます。



 ロウバイです。



 寒くないのでしょうか。


 マツカサも閉じています。


 その2へ続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坪井近隣公園の水鳥達

2018年01月22日 13時12分34秒 | Weblog

 平成30年1月22日(月)我が八千代市、小雨が降り寒いです。
さて本題です。
 1月19日坪井近隣公園(船橋市坪井町1371番)へ行きました。
 目的は、白鳥を見るためでした。残念ながら白鳥はいませんでした。前日(1月18日)までいたそうです。
 1月20日にも行きましたがいませんでした。


 水鳥達がいたので撮影しました。
 オオバンです。


 嘴と額が白いです。


 カルガモとコガモがいます。


 カルガモです。嘴の先が黄色いのが特徴です。



 羽の色など違いますが、カルガモと思います。



 コガモです。



 この鴨の名は・・・


 親子のカルガモ見たいですね。  春(4月)になったら観察に行きます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アツバキミガヨラン(花)&ロウバイ(花)&オキナワスズメウリ(実)

2018年01月20日 11時37分35秒 | Weblog

 平成30年1月20日(土)我が八千代市、曇天です。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 アツバキミガヨラン(厚葉君が代蘭)です。(12月17日撮影)


 少しづつアップで・・・


 この花の開花期は、春秋の2回で、春咲く花は白、秋咲く花は淡紅色を帯びるそうです。
 


 ロウバイ(蝋梅)の花です。



 アップで撮りました。


 オキナワスズメウリ(沖縄雀瓜)の実です。
 散歩道にあるお宅に飾ってありました。


 カラスウリに似ていますが、それより少し小さいので・・・烏→雀になったそうです。


 随時、散歩道の花など投稿します。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松の木(花・マツカサ・種)

2018年01月18日 11時20分18秒 | Weblog

 平成30年1月18日(木)我が八千代市、晴天で暖かいです。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。 
 松の木に花が咲いています。(平成29年4月撮影)


 花をアップで撮りました。


 若いマツカサ(松笠)が出来てきました。(平成29年7月撮影)


 マツカサです。


 落ちていたマツカサを拾ってきました。(平成29年12月26日午後3時52分撮影)
 マツカサの種は見えませんが、種についている翼が見えています。・・・分かりますか
 撮影後、マツカサを水に漬けました。


 翌朝見るとマツカサは閉じていました。(12月27日午前9時10分撮影)
 マツカサは、雨が降ると種を飛ばさないよう閉じるそうです。水に漬けて実験しました。


 すぐ上の写真を撮った後、閉じたマツカサを天日干しをしました。
 一日干しても、元に戻っていません。(12月27日午後3時26分撮影)


 翌日も、天日干しをしました。やっと元に戻りました。(12月28日午後2時48分撮影)


 これが、翼のついた松の木の種です。
 翼があるので、風に吹かれて飛んでゆくのですね。
 種と翼を含めた長さは、18mm位です。種の大きさは、7mm×5mm位です。


 随時、散歩道の花など投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道で撮りました。・・・クロガネモチ

2018年01月16日 11時25分25秒 | Weblog

 平成30年1月16日(火)我が八千代市、晴天で比較的暖かいです。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 クロガネモチ(黒鉄黐)です。
 神明社境内(八千代市大和田新田字八幡藪963所在)で撮影しました。


 アップで撮りました。赤い実が綺麗ですね。
 クロガネモチは、雌雄異株で、実は雌株になります。


 別の場所のクロガネモチです。
 名前に「カネモチ」という言葉があるので縁起が良いと庭に植える方がいるそうです。
 樹皮から「とりもち」を作ることが出来るそうです。子供のころ、おとりの「メジロ」と「とりもち」を持ってメジロとりに行きました。(当時は、違反にならなかったのかどうかは分かりません。今は、禁止されています。)


 実をアップで撮りました。


 ムクドリやヒヨドリが実を食べに来ます。人間も食べることができるのでしょうか。


 雌株に咲いた雌花です。



 雄花です。こちらには、実がつきません。
 しかし、雌株の近くに雄株がなければやはり実がつきません。


 雄花の撮影時期が少し遅れました。
 今年は、もっと綺麗な花を撮るぞ・・・


 随時、散歩道の花など投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い朝~霜柱&花も凍りつく(ホトケノザ・イヌノフグリ)

2018年01月14日 10時46分19秒 | Weblog

 平成30年1月14日(日)我が八千代市、晴天で寒いです。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。(1月13日、14日朝撮影)
 後方は、NTT東日本吉橋電話交換センター電波塔です。
 ビニールのトンネルの中は・・・種をまいたばかりでどんな野菜か分かりません。


 
 霜柱です。



 ホトケノザイヌノフグリも凍りついていました。


 ホトケノザです。



 イヌノフグリです。


 アップで・・・


 我が家の車のフロントガラスについた氷の結晶です。


 運転席から撮りました。


 随時、散歩道で撮った写真投稿します。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔦の紅葉&オタフクナンテンの紅葉

2018年01月12日 11時03分18秒 | Weblog

 平成30年1月12日(金)我が八千代市、晴天です。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。(昨年12月撮影)
 蔦の紅葉です。


 アップで・・・


 この蔦は緑色のままです。
 もしかして木蔦でしょうか・・・


 オタフクナンテン(お多福南天)です。
 インターネットで調べました。オタフクナンテンに間違いないと思います。


 赤い葉、黄色い葉などあります。


 アップで撮りました。


 緑の葉もあります。赤い実もありました。(オタフクナンテンは、実つきが悪いそうです。)


 同じ場所に寄せ植えしてありました。


 黄色っぽい葉です。(この写真だけ別の場所で撮りました。)


 随時、散歩道で撮った写真を投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする