谷風便り

つれづれなるままに
よしなし事を、書きつづります

成田空港へ飛行機を見に行きました その2

2012年07月30日 13時59分07秒 | Weblog

 平成24年7月30日(月)我が八千代、晴天で暑いです。
 ロンドンオリンピックが始まりました。テレビ観戦で寝不足です。頑張れ日本
さて本題です。
 5月5日と6月26日、成田へ飛行機を見に行きました。その2です。
 成田さくらの山公園から写しました。
 二つある管制塔の間をフィリピン航空の旅客機が飛行しています。間もなくB滑走路へ着陸です。


 A滑走路から離陸しました。
 トルコ航空 ボーイング777-35R/ER(機体番号TC-JJG)です。
 離陸したばかりですが、タイヤは、既に格納しています。飛行機の向こうにお月様も見えます。


 スカイマーク ボーイング737-81D(機体番号JA73MN)です。


 以下は、三里塚さくらの丘公園から写しました。A滑走路へ着陸する飛行機です。タイヤを出しています。
 フェデックスエクスプレス マクダネル・ダグラスMD11F(機体番号N596FE)です。


 ユナイテッド航空 ボーイング777-224/ER(機体番号N78008)です。


 ユナイテッド航空 ボーイング737-824(機体番号N13227)です。
 向こう側の飛行機は、B滑走路へ着陸します。


 ユナイテッド航空 ボーイング777-222/ER(機体番号N795UA)です。
 同じ航空会社でも上の2機とは、塗装が違います。


 航空科学博物館から写しています。
 KLMオランダ航空 ボーイング747-406M(機体番号PH-BFM)です。


 以下、三里塚さくらの丘公園から写しています。A滑走路へ着陸します。
 ベトナム航空 エアーバスA321-231(機体番号VN-A366)です。


 中国国際航空 ボーイング777-2J6(機体番号B-2060)です。


 S7航空(ロシア・シベリア航空の愛称)です。B滑走路へ着陸します。遠くなので、我がカメラではこの程度にしか撮れませんでした。


 エバー航空 エアバスA330-203(機体番号B-16309)です。ハローキティジェットです。


 ヴァージン・アトランティック航空 エアーバスA340-642(機体番号G-YSSH9)です。


 飛行機は、何時間見ても飽きないです。また、成田へ行こうと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多古道の駅&日本寺

2012年07月26日 12時54分35秒 | Weblog

 平成24年7月26日(木)我が八千代、晴天で暑いです。昼前からクーラーのお世話になっています。
さて本題です。
 6月26日道の駅多古あじさい館(千葉県香取郡多古町多古1069-1所在)へ行きました。
 写真右側の建物が「あじさい館」です。


 この川は、栗山川です。両岸に、1万株のあじさいが植えられています。
 あじさいは、丁度見頃でした。


 あじさい公園にある「あじさい祭り」のメーン会場です。あじさい祭りは既に終わっていました。


 写真左前方に見える橋は、国道296号線に架かる多古大橋です。


 右前方の橋は、あじさい橋です。


 その後、近くの正東山日本寺(にちほんじ:千葉県香取郡多古町南中1820-1所在)へ行きました。


 山門です。
 山門前の案内板には~山門に掲げられている「正東山」の扁額は本阿弥光悦の真筆といわれ、日本三額の一つに挙げられています。~と記載されていました。この日撮影した扁額を右上にはり付けましたが・・・レプリカではないでしょうか。本物とは思えません。


 境内には、約8000株のあじさいが植えられています。あじさいのお寺とも呼ばれています。


 正面が本堂です。


 本堂です。
 日本寺は、元応元年(1319年)に開基した古刹です。
 仏教史上有名な檀林(学校)のあるお寺として知られ、全国から学僧たちが集まり学んだそうです。慶長4年から明治初期までの270年余り続き、常時4~500名の学僧がいたと言います。



 鐘楼(四恩の鐘)です。
 鐘楼は、常陸水戸藩、加賀前田藩の寄進で1803年に建てられました。町の有形文化財に指定されています。 


 境内には、「岡田稲荷」、「豊田稲荷」の夫婦稲荷があります。
 

 豊田稲荷です。
 夫婦稲荷の祭礼「二の牛大祭」には、「夫婦円満」・「子孫繁栄」・「五穀豊穣」・「商売繁盛」の守護神として関東一円からの参詣者で賑わうそうです。


 毎年、道の駅多古あじさい館へ行きます。必ず買うのが松前漬ですが、今年は売っていませんでした。
 他に投稿する記事がありましたので、掲載が遅くなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が散歩道の花など

2012年07月24日 10時58分50秒 | Weblog

 平成24年7月24日(火)我が八千代、曇り空で蒸し暑いです。
さて本題です。
 6~7月散歩道で撮った花達です。
 我が散歩道の風景です。
 左側が牧場:原乳を入れておくタンクが写っています。中央は、NTTの電波塔です。
 手前は、ネギ畑です。
 

 タイサンボク(泰山木)の花です。
 上の牧場の前、東葉高速鉄道車両基地のブロック塀のすぐ内側にある泰山木の花を写しました。おそらく、車両基地が出来る前から生えていると思います。


 花が開くと甘い香りがします。


 百合の花です。




 合歓の木です。


 この合歓の木も牧場近くの東葉高速鉄道車両基地のブロック塀のすぐ内側にに生えています。花の咲いている枝は、塀をのりこえ道路の上です。


 綺麗な花です。
 この花を美人に例えた芭蕉の句がありますね。


 この花、散歩道のお宅に咲いていました。
 花の名前


 トンボもいます。


 ホタルブクロです。道端に結構咲いています。


 くちなしの花です。歩道の境に植えてありました。


 我が散歩道には、まだまだ自然が残りいろいろの花が咲いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田へ飛行機を見に行きました その1

2012年07月21日 10時42分34秒 | Weblog

 平成24年7月21日(土)我が八千代、曇り空で涼しいです。
さて本題です。
 5月5日、6月26日成田へ飛行機を見に行きました。
 成田さくらの山公園から写しました。
 ルフトハンザドイツ航空 エアバスA340-600です。 成田空港A滑走路を離陸しました。


 上の写真の飛行機が真上に来ました。
 機体番号は、D-AIHQに間違いない(写真のとおり)のですが、インターネットで調べると~検索結果は自動的にD-AIHCになるのです。不可解・・・


 以下は、三里塚さくらの丘公園から写しました
 全日本空輸 ボーイング777-381/ER(機体番号JA783A)です。


 全日空 エアバスA320-211です。


 全日空(貨物) ボーイング767-381F/ER(機体番号JA602F)です。


 成田さくらの山公園から写しました。
 管制塔が二つあります。高い方が新しい管制塔です。 鶴マークの日航機が飛んできました。


 上の日航機です。 空港気象ドップラーレーダー?の上を飛行、間もなくB滑走路へ着陸します。


 以下、三里塚さくらの丘公園から写しています。
 日本航空 ボーイング767-346/ER(機体番号JA614J)です。日航機は、B滑走路にばかり着陸しアップでは撮れませんでした。


 アリタリア航空 ボーイング777-243/ER(機体番号I-DISU)です。


 エア・ホンコン ボーイング747-444(機体番号B-HUS)です。


 USP航空 マクドネル・ダグラスMD-11F(機体番号N258UP)です。


 アエロフロート・ロシア航空 エアバスA330-343X(機体番号VQ-BCU)です。


 デルタ航空 ボーイング777-232/LR(機体番号N703DN)です。


 その他、撮影した飛行機の写真は、その2に掲載します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川村記念美術館へ大賀ハスを見に行きました

2012年07月17日 12時44分09秒 | Weblog

 平成24年7月17日(火)我が八千代、晴天で暑いです。
 関東地方は、本日梅雨明けしました。
さて本題です。
 7月10日川村記念美術館(佐倉市坂戸631所在)へ大賀ハスを見に行きました。
 庭園奥の蓮池です。カメラマンが大賀ハスを撮影しています。


 大賀ハスです。


 大賀ハスの蕾をアップで写しました。


 大賀ハス~昭和26年千葉市検見川の落合遺跡で古代蓮(2000年前)の実が発掘されました。
 そして、大賀一郎博士によって発芽・開花しました。


 今年は、「大賀ハス」開花から60周年目です。


 早朝に開花し、午後には閉じます。


 綺麗な花です。


 大賀ハスの蕾にトンボがとまっていました。


 逆立ちをしています。暑いとトンボは逆立ちをします。


 この日は、曇り空になると普通の姿勢になりました。



 しばらく待つと、陽がさしだしました。
 すると、トンボ君逆立ちです。


 背景のピンク色は、大賀ハスの花です。



 蕾全体を入れて写しました。


 背景の蓮の花がぼけて写っています。



 2000年前の実から花が咲くとは・・・世界最古の花にロマンを感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道&我が庭の花など

2012年07月15日 11時48分29秒 | Weblog

 平成24年7月15日(日)我が八千代、晴天でかなり強い南風が吹いています。
さて本題です。
 昨日、我が散歩道で撮りました。
 ネギ畑・梨園・八千代緑が丘駅前のビルが写っています。
 向って右側のビルが八千代市で一番高いビルだそうです。


 そんな我が散歩道&我が庭で5~7月に撮った花達です。
 立葵です。 この花を見ると夏が来たと感じます。


 ヒルガオも道端に咲いています。


 我が家の小さな庭に咲いていました。 露草です。


 房総の村近くの売店で買った花(オカトラノオ・花菖蒲など)を花瓶に活けました。


 オカトラノオが開花したのでアップで撮りました。花は、写真よりかなり小さいです。


 散歩道のお宅の庭のブルーベリーです。


 この後、熟れて青くなるのですがその姿を見ることは出来ませんでした。(数日後、実が全部なくなっていました。)
 もしかして、実が落ちてしまったのではないかと思います。


 八千代緑が丘駅近くの歩道で、今も咲いています。 トケイソウです。


 ブラシの木です。


 舗装された道のわずかな隙間に生えていました。メド―セージです。


 望遠レンズをつけていたので撮れました。 雀の目が良いですね。


 我が家の庭に咲いていたニワゼキショウです。


 散歩道の畑に咲いていたニゲラです。 複雑な形をしています。


 茄子の花です。


 蔦葉海蘭つたばうんらん)です。
 よくよく見ないと咲いているのがわからない、小さな・小さな花です。


 我が散歩道には、いろいろな花が咲いています。随時投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい屋敷へ行きました

2012年07月12日 10時51分02秒 | Weblog

 平成24年7月12日(木)我が八千代、雨が降ったり止んだりしています。そして、南風がかなり強く吹いています。
さて本題です。
 6月23日あじさい屋敷(茂原市三ヶ谷719所在)へ行きました。


 紫陽花は見頃でした。


 200種1万株の紫陽花が植えられているそうです。


 斜面の上に登るのは、足場が悪く「自己責任」でとの看板がありました。


 自己責任で登りましたあ。あじさい屋敷のほぼ全体が見渡せます。


 色々の角度から写しました。



 望遠レンズで撮りました。



 個々の紫陽花をアップで写しました。綺麗でした。




 売店では、野菜や果物を売っていましたが、安かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花&散歩道の花

2012年07月09日 10時17分18秒 | Weblog

 平成24年7月9日(月)我が八千代、梅雨明けと思うほどの快晴です。
 今日も予定なし。自宅引きこもりです。
さて本題です。
 今我が家で咲いているノウゼンカヅラです。 青空が似合います。


 アゲハ蝶が花に頭を突っ込み蜜を吸っています。


 別の角度から写しました。


 蜜を吸い終わり、一休みです。 尻尾が切れているのが残念です。


 我が家の小さな庭に咲いているネジバナです。


 ねじれて咲いています。


 このマルバルコウソウ(丸葉縷紅草)も我が家の垣根で咲いています。 朝顔に似ています。
 小さな花です。


 これからは、我が散歩道で撮りました。
 チェリーセージです。二つ並べて写すとまるでお雛様のようです。


 いろいろの色のチェリーセージがあります。


 この花も道端に咲いていました。インターネットでいろいろ調べましたが名前は、分かりませんでした。
 名前が分かればコメントお願いします。


 ドクダミです。


 左上~ドクダミ、右下~ワルナスビです。個々にアップで写すと綺麗な花です。


 ナガミヒナゲシです。この花、年々多くなっています。他の草花に影響がなければよいのですが・・・


 アカツメクサです。この花も気をつけて見なければ見落とします。
 写真に写すと結構綺麗です。


 オダマキです。散歩道のお宅の垣根に咲いていました。


 散歩道で5~6月に撮った草花の写真が多くあります。随時投稿します。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房総の村へ行きました

2012年07月07日 10時23分07秒 | Weblog

 平成24年7月7日(土)我が八千代、いまにも雨の降りそうな曇り空です。
さて本題です。
 6月14日房総の村(千葉県印旛郡栄町龍角寺1028所在)へ行きました。
 商家の街並みです。
 手前左の建物は総屋(総合案内所)です。成田山門前で昭和2年まで使われていた大野屋旅館を再現したそうです。(房総の村パンフレットを参考にして記載しています。)  


 上の写真とは、反対方向から写しています。町並みは、旧佐原市などの古い町並みを参考にしたと言います。


 商家の街並みの中にお稲荷さんもあります。佐原にあるいくつかの稲荷社を参考にして作成されいます。


 色々の花や植物が生えています。
 オカトラノオの花が咲いていました。


 アマドコロと思いますが、もしかしてホウチャクソウかも・・・


 上総の農家です。この畑には、季節によって色々の花や野菜が植えられています。


 上総の農家をアップで写しました。
 大網白里町に江戸時代末期に建てられた中二階の主家を持つ名主クラスの農家を再現しています。
 

 上総の農家の土間にありました。


 農村歌舞伎舞台です。成田市の諏訪神社拝殿を参考にして再現されています。
 この日は、子供達が、房総の村を駆け巡っていました。課外授業だったのでしょうか。


 かしわ人形です。袖ヶ浦市阿部では、毎年秋の彼岸前につくり、村の中心である春日神社に悪病退散と五穀豊穣を願って奉納されます。


 綱つりです。町内繁盛と外から災いが入るのを防ぐ願いが込められています。
 我が八千代でも上高野地区などに、蛇の辻切りがあります。


 下総の農家です。


 安房の農家入り口です。


 安房の農家です。
 南房総市(旧三芳村)に、江戸時代後期に建てられた「別棟造り」の主屋をもつ農家を再現しています。


 明治13年~44年まで使用されていた千葉県県会議事堂の外観を再現しています。
 堂内では、房総の村でロケした写真が展示されていました。


 房総の村へ行くとなぜか懐かしさをおぼえます・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐倉のラベンダー・ランドへ行きました

2012年07月04日 13時20分55秒 | Weblog

 平成24年7月4日(水)我が八千代、晴天です。
 午前中囲碁の例会に参加しました。成績は、久しぶりにでした。昼食は、美味しかったです。
さて本題です。
 6月14日佐倉市先崎のラベンダー・ランドへ行きました。


 ラベンダーの植えてある畑は、複数あります。写真の畑のラベンダーは、満開でした。
 まだ、2~3分咲きの畑もありましたので、しばらくはラベンダーを見ることが出来ると思います。




 ユーカリゴルフプラザ(写真にゴルフ場のネットが写っています。)などを経営している蕨産業さんが栽培しています。
 テントでは、ラベンダーのアイスクリームや野菜などが売られていました。勿論、アイスクリームを食べました。



 北海道富良野のラベンダー畑のアドバイスを受け、この地にラベンダー畑をつくったそうです。


 矢車菊(矢車草)の花も咲いていました。
 小高い山(林)との間に、先崎水路、印旛新川があります。昭和50年代へラ鮒釣り通ったものです。


 ラベンダー畑のまわりには水田が広がっています。


 この紫陽花も6月14日の撮影です。この道を進むと約500m先左側に日本医科大学千葉北総病院があります。
 この道は、甚平沼へ「へら鮒釣り」のため少なくとも1000回以上は通行しています。


 あじさい通りの看板がありました。印旛村と記載されていますが、今は印西市になっています。
 

 谷風便りへのご訪問ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする