谷風便り

つれづれなるままに
よしなし事を、書きつづります

散歩道の花&彼岸花など

2011年09月29日 09時32分23秒 | Weblog

 平成23年9月29日(木)我が八千代、秋晴れで気持ち良いです。
さて本題です。
 我が散歩道の花など掲載します。
 秋の七草のひとつ、葛の花です。子供のころ、葛の葉っぱを兎に食わせていました。

 我が散歩道です。左の壁の上が、東葉高速鉄道の車両基地です。高校生の通学路にもなっています。
 ウォーキングの往路は、写真下の方へ歩いて行きます。谷間になっており、日蔭で歩きやすいです。
 その先に、「はぜかけ」をする田圃があります。

 以下4枚は、この谷間の道で撮りました。コシナガワハギ(小品川萩)です。なぜ、背景が紫になったのか分かりません。(紫色のバックはありません。) 結果的には、綺麗な写真になりました。
 女房殿・・・この写真を見て黄色いネジバナみたい・・・

 ヒヨドリジョウゴです。1cmに満たない小さな花です。ナス科の植物です。赤い実がなります。

 ゲンノショウコの花です。この花も1cm位です。

 野菊(カントウヨメナ)です。 見た時は、ビンボウバナかと思いました。この花も小さな花です。

 ドングリ(マテバシイ)です。散歩道には、ドングリの木が多くあります。

 散歩道にあるお宅の庭に咲いていたハイビスカスです。

 9月24日の早朝、我が家から撮った三日月です。月齢26日、下弦の月です。

 9月24日彼岸花のお寺「結縁寺」(白井市)へ行きました。残念ながら一部咲ぐらいでした。
 お寺近くの田圃脇の彼岸花です。

 彼岸花と稲穂です。

 アップで写しました。

 田圃傍の枯れ木にアキアカネがとまっていました。

 時間があれば、もう一度結縁寺へ行きたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水上バスで浜離宮恩賜庭園から浅草へ

2011年09月25日 10時29分23秒 | Weblog

 平成23年9月25日(日)我が八千代、曇天?晴天?そんな天気です。我が家の寒暖計は24度をさしており、過ごしやすいです。
さて本題です。
 9月8日水上バス(東京都観光汽船:道灌)に乗船浜離宮恩賜庭園から浅草へ行きました。
 浜離宮水上バス乗り場です。

 浜離宮恩賜庭園越しに東京タワーが見えます。小生の乗った水上バスは、東京都観光汽船の「道灌」です。
 まだ運河(築地川)を航行しています。この後、警笛を鳴らしながら水門をくぐり東京湾へと出て行きました。
 水門を出た辺りが、隅田川と東京湾との境となっています。

 水門を出た後、まず日の出桟橋に向かいました。レインボーブリッジ手前右側が日の出桟橋です。
 左側がお台場です。

 乗船した水上バスが日の出桟橋に着くと同時に、同じ東京都観光汽船の御座船「安宅丸」が出航して行きました。観光汽船のホームページには~徳川将軍家の御用船「安宅丸」が370年の夢から目覚めて東京湾に出現しました。~と記載されていました。

 帆には葵の御紋が描かれています。この船に乗りたかった。

 日の出桟橋を出発、隅田川上流の浅草へ向いました。フジテレビです。

 小生、船の右側に座りました。従って上流に向かって右側の景色しか撮れませんでした。
 東京海洋大学の練習船「海鷹丸」です。

 手前ほぼ中央の白い建造物は、石川島灯台跡です。

 中央大橋です。左側に東京スカイツリーが見えます。

 スカイツリーが大きく見えるようになりました。両国橋を過ぎ蔵前橋手前で撮影しました。右端に、同愛記念病院があります。

 テラスの壁画です。やはり、両国橋から蔵前橋の間で撮影しました。

 この壁画に描かれた橋は、両国橋でしょうね。今度は、テラスを歩いて壁画を撮影したいと思います。

 蔵前橋を通り過ぎた直後撮影しました。白いビルは、ライオン本社です。

 琥珀色のアサヒビールタワー「炎」のオブジェです。

 赤い橋は、吾妻橋です。

 吾妻橋をくぐったすぐ左に浅草乗船場があり、そこで水上バスから降りました。
 吾妻橋を渡った時、小生の乗っていた「道灌」が東京湾方向へ出発しました。

 この後、東京スカイツリーを撮影しました。スカイツリーについては、別途投稿予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜離宮恩賜庭園へ行きました その2

2011年09月21日 13時24分11秒 | Weblog

 平成23年9月21日(水)我が八千代、断続的に雨が降っております。風も強くなってきました。
 台風15号これから関東地方を直撃しそうですが、被害のないことを祈っています。
 午前中、囲碁の例会に参加しました。成績は、でした。
さて本題です。
 9月8日浜離宮恩賜庭園へ行きました。その2です。
 その1では、キバナコスモスを中心に掲載しましたが、今回は、庭園を掲載します。
 潮入りの池と庭園ですです。東京タワーも見えます。

 浜離宮恩賜庭園は、江戸時代の代表的な大名庭園です。
 少し場所を変えて撮りました。

 また少し移動し撮影しました。都内では唯一の海水の池でボラ、セイゴ、ハゼなどがいるそうです。

 中島の御茶屋です。
 中島の御茶屋は、宝永4年(1707)のちの六代将軍徳川家宣が建設しました。その後、2回の焼失のあと昭和58年再建され、昔の姿を再現しております。

 海手伝い橋です。

 園内に女郎花が咲いていました。

 築山です。築山の向こうは運河です。

 後方は、中央区勝どきのビル群です。右上の高いビルは、58階建てツインタワーマンション「ザトウキョウタワーズミッドタワー」です。

 写真中央やや左の築山は、「御亭山」と思います。

 庚申堂鴨場です。こちらは、潮入りの池と違ってアオコで緑色になっていました。

 鴨場にある「小覗(このぞき)」の築山です。庚申堂鴨場から小さな溝の「引掘」の先に小覗があるのです。
 鴨猟の時は、小覗から餌などで鴨を引掘におびき寄せ網で捕えるそうです。

 松の間の船は、東京都港湾局の視察船「新東京丸」です。

 昭和16年に東京港が開港し、今年で70周年です。いろいろのイベントがあるようです。
 この船で東京港を見学出来るそうです。(予約が必要)

 浜離宮恩賜庭園を見た後は、水上バスで浅草吾妻橋まで行きました。
 別途投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花&ベランダから写した十五夜・C130輸送機

2011年09月18日 11時47分36秒 | Weblog

 平成23年9月18日(日)我が八千代、晴天で蒸し暑いです。
 午前中のウォーキングは、済ませました。今日は日曜日、ウォーキングする方が多かったです。
さて本題です。
 今我が家で咲いている花です。キバナコスモス朝顔です。
 以下の花は、みな我が家に咲いている花です。

 キバナコスモスに小さな蝶がとまっていました。

 オシロイバナです。夕方開き昼間は萎みます。

 いろいろの色の花が咲きます。

 黄色のオシロイバナです。

 絞り模様です。

 気温が低くなると昼間開く言います。 今後様子を見たいと思います。

 オシロイバナは、我が庭3か所に生えています。夕方撮影しました。

 鉢植えのランタナです。

 我が家二階のベランダから写した中秋の名月(9月12日)です。まんまるいお月様でした。左下にウサギのイラスト(フリー)をはり付けました。

 我が家の二階ベランダから写した航空自衛隊のC130輸送機です。(8月29日撮影)

 陸上自衛隊第一空挺団習志野駐屯地での降下訓練の飛行です。

 落下傘降下です。

 上の写真もこの写真も我が家のベランダから写しました。

 習志野駐屯地の降下訓練の飛行機は、海上自衛隊下総航空基地から飛び立ちます。
 海上自衛隊にC130輸送機がYS11の後継機として配備されるようです。下総航空基地にも配備されるのでしょうか。そうすると毎日C130輸送機とP-3C哨戒機を我が家から見ることが出来ます。
 10月1日(土)には、下総航空基地開設記念行事が行われます。見に行こうと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜離宮恩賜庭園へ行きました その1

2011年09月14日 13時11分54秒 | Weblog

 平成23年9月14日(水)我が八千代、晴天・暑いです。涼しくなってほしいです。
 「暑さ寒さも彼岸まで」辛抱するか。
さて本題です。
 9月8日浜離宮恩賜庭園キバナコスモスを見に行きました。
 汐留駅~徒歩~中の御門橋から庭園へ入りました。
 江戸時代の代表的大名庭園だそうです。

 「三百年の松」です。
 案内板には ~およそ300年前の宝永6年(1709)六代将軍徳川家宣が、この庭園を大改修した(その時から「浜御殿」と改称された)ときに植えられたと伝えられており、その偉業を表現するような雄姿は昔時をしのばせるもので、都内では最大級の黒松であります~ と記載されていました。

 庭園内の花畑には30万株のキバナコスモスが満開でした。

 近代的なビル群の背景が良いですね。

 小生、昭和50年前後この庭園で、時々ランニングの練習をしていました。

 綺麗ですね。

 一輪のコスモスに焦点をあて写しました。

 花を楽しんでください。

 アゲハ蝶もコスモスの蜜を吸っていました。

 内堀です。

 上の「内堀」のところにあった案内板です。

 今回は、キバナコスモス主体に投稿しましたが、その2では、庭園そのものを主体に投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の「はざかけ」

2011年09月11日 13時02分36秒 | Weblog

 平成23年9月11日(日)我が八千代、曇後にわか雨、今は晴れてきました。
 今日は、我が団地のグリーンデーです。伸びた枝の剪定・雑草取りに汗を流しました。
さて本題です。
 我が散歩道の八千代市吉橋地区で、9月3日から手作業による稲刈りが始まりました。
 すぐ下の写真は、4日早朝に撮影しました。3日の作業途中、日が暮れたものと思います。

 「はざかけ」です。
 後方のビルは、八千代緑が丘駅前のビルです。正面左側の壁で高くなっている所が東葉高速鉄道車両基地です。

 車両基地の壁の下から北方向を写しました。

 「はざかけ」の写真を撮りに3回通い、200コマ位撮りました。

 我が家からここまでは歩いて25分位、毎日ウォーキングしている場所です。ウォーキングの時は、カメラは持ちません。

 上の写真の場所から300m位北側の田圃です。ここの稲刈りは、9月5日から始まりました。
 この日も暑かったですが、皆さん頑張っておられました。

 6日に「はざかけ」が完了しました。

 上の写真とこの写真は、撮影日時が異なります。 この写真には、雲がありません。

 反対方向から撮りました。白い雲の中をトンボが飛んでいるのが分かりますか。

 左側の赤っぽい建物は、「ショートステイゆうかの里」です。空には、白い雲があったほうが良いです。

 全体的に写しました。

 「はざかけ」の竹にとまったトンボです。赤トンボの一種と思います。もしかしてアキアカネ・・・

 見事に逆立ちしています。暑いと逆立ちするそうです。
 特に赤トンボは、暑さに弱いと言います。

 「はざかけ」を見ると子供のころの田舎を思い出します。
 開発が進む八千代市ですが、まだ自然が残っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道 アゲハ蝶&「はざかけ」など

2011年09月07日 15時41分51秒 | Weblog

 平成23年9月7日(水)我が八千代、久しぶりの晴天です。
 午前中、囲碁の例会に参加しました。成績は、でした。
さて本題です。
 今回の写真は、8~9月我が散歩道で撮った写真です。
 田圃の傍を走るバスは、八千代市の「ぐるっと」号です。

 百日紅の花です。青空に映えて綺麗です。

 木槿です。

 木槿にもいろいろの花があるのですね。

 シオカラトンボの雌です。別名ムギワラトンボです。我が散歩道では、例年よりトンボの数が少ないように感じます。

 ムラサキヒヨドリジョウゴの花と思います。

 アゲハ蝶です。羽化したばかりか低い草の上におりました。

 花の蜜を吸っているアゲハ蝶です。花は、ハナトラノオです。
 望遠レンズを持参していなかったので撮るのに苦労しました。

 テッポウ百合です。

 宵待ち草です。早朝写しました。右下は、青空をバックに写しました。

 「はざかけ」です。4日の朝撮影しました。我が散歩道では手作業の稲刈りが9月3日から始まりました。

 昔懐かしい田園風景です。

 はざかけについては、別途詳しく投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家に咲いている花

2011年09月04日 11時04分58秒 | Weblog

 平成23年9月4日(日)我が八千代、曇り空です。
 手作業による稲刈りが始まり「はざかけ(天日干し)」も少しできています。
さて本題です。
 今我が家に咲いている花です。
 この花朝顔と思います。植えた覚えがないのに無数に咲いています。
 小さな花(直径18mm、長さ30mm)です。ノギスで測りました。
 追記 花の名前mako様からコメントがありました。「マルバルコウソウ(ヒルガオ科)」です。

 青色の朝顔を背景に撮りました。

 背景を変えて撮りました。背景は・・・左上~青色の朝顔、右上~ノウゼンカヅラ、左下~葉っぱ、右下~朝顔と白色のオシロイバナ・・・です。

 花だけに気を配り、背景を気にしないで撮った写真です。

 これが青色の朝顔です。

 こんな色の朝顔も咲きました。

 紫式部の実です。間もなく紫色になるでしょう。

 まだまだ元気よく咲いているノウゼンカヅラです。

 小さな庭ですが、女房殿がいろいろの花を育てています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする