谷風便り

つれづれなるままに
よしなし事を、書きつづります

成田新高速鉄道試運転(スカイライナー他)その2

2010年04月29日 13時19分53秒 | Weblog
 4月29日(木)我が八千代、晴ですが風が強く吹いています。
 今朝撮れたてのはなみずきです。


さて本題です。
 成田新高速鉄道の工事が完了し試運転が始まりました。
 開業後は、成田スカイアクセスの愛称呼ぶそうです。
 試運転の写真は、4月1日、10日、13日撮影しました。次の地図で撮影場所の説明をします。


 ①地点から印旛日本医大駅方向(地図では左方)を写しました。
 上りと下りの新型スカイライナーがすれ違ったところです。左が上りです。


 ①地点で印旛日本医大駅方向を撮影しました。
 成田方向へ進行(下り)しています。
 目の高さで撮影できました。


 ①地点から成田方向を撮影しました。成田方向(②地点方向)へ進行する下りスカイライナーです。


 すぐ上の写真と同じ場所から撮影しました。印旛日本医大駅方向へ進行しています。


 ②地点付近を進行しています。右方印旛日本医大駅方向(上り)へ進行しています。(写し方が悪く、大きく写っている方が後部です。)
 「吉高の大桜」近くからの撮影です。(13日撮影)13日は、吉高の大桜を撮影に行きました。曇り空だったので、晴れるまで試運転の写真を撮りました。


 すぐ上のスカイライナーが少し進行したところ(間もなく①地点)です。


 ②地点を成田方向(左方向)へ進行しています。先頭部分が大きく写っています。


 ⑤地点を印旛日本医大駅方向(左方向)へ進行しています。線路のむこうに印旛沼が見えます。近くに同じスカイライナーを写しているカメラマン氏がおられました。

 印旛沼橋梁を通過するスカイライナーを写そうと30分位撮影場所を探しましたが見通しの良い小高い場所がありませんでした。

 印旛日本医大駅を出発した試運転の普通電車(下り)です。


 京成3000形で3001編成の電車です。 


 小生、昭和50年代から「へら鮒釣り」のため印旛日本医大駅付近を1週間に1度は通っておりました。10数年前までは、一応整地はされていましたが一面ススキの原で住宅はもちろん人と出会うこともほとんどありませんでした。
 こんなに発展するとは隔世の感がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉自然公園の花々

2010年04月27日 15時36分33秒 | Weblog

 4月27日(火)我が八千代、雨が降り始めました。

 先日、ジャスコ八千代緑が丘店の開店5周年の広告が新聞折込でありました。
 本日、定点で撮影(上段の写真)しました。
 中段の写真は、開店当時(平成17年3月30日撮影)の写真です。
 下段の写真は、建設前の写真(平成16年1月13日撮影)です。
 5年で樹木って大きくなるものですね。 


さて本題です
 4月8日女房殿と泉自然公園(千葉市若葉区野呂町所在)へ行きました。
 初めて行った3月30日から3度目です。
 この日は、天気が良く絶好のお花見日和でした。草原(地区)では、子供たちがお花見をしておりました。


 前回掲載した桜とは違った角度から撮影しました。


 一本松広場です。


 お花見広場の桜です。花びらが散っておりました。


 二輪草です。


 この日咲いていた花を背景に貼り付けました。
 左上~一輪草  右上~カタクリ  中段~ 左下~スミレ  右下~二輪草です。


 水面に浮かんでいた桜の花びら(花筏)に花(名前?:花菖蒲に似ているのですが・・)を貼り付けました。


 水芭蕉です。



 泉自然公園は、名前のとおり自然がいっぱいある公園です。
 近くにあれば、毎日ウオーキングするのですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田新高速鉄道試運転(スカイライナー他) その1

2010年04月25日 09時34分25秒 | Weblog

 4月25日(日)我が八千代、快晴です。気持ち良く朝のウオーキングを済ませてきました。
 昨日撮ったタンポポです。
 綿毛も風に吹かれ種が見えるようになったものもあります。


さて本題です。
 成田新高速鉄道の工事も終り、試運転が始まりました。
 掲載の写真は、4月1日、10日、11日に撮影しました。
 印旛日本医大駅で試運転のため停車している新型スカイライナーです。(望遠レンズで写しました。)


 レンズを換えて撮りました。スカイライナーが長く写っています。
 開業は、本年7月17日(土)です。


 右に写っているのは、現在北総線で走っている普通電車です。
 新型スカイライナー(2代目京成AE形電車)のデザインは、ファッションデザイナーの山本寛斎氏が担当しました。


 左側のスカイライナーは待機中、右側は、駅を出発したところです。


 スカイライナーは、駅を出発成田方向へ走っています。


 橋の上(道路)から撮影しています。


 同じ橋の上から少し角度を変えて撮影しました。側面が少しは写っていると思います。


 上の写真と同じ橋の上から写しました。
 成田方向から印旛日本医大駅方向へ進行中です。 
 11日撮影中、写真の撮り方を若い方から教えてもらいました。
 この方、試運転の時刻を知っておられました。何でか・・・次の写真の説明のところで解き明かします。


 すぐ上の写真と少し角度を変えて撮影しました。
 回答道関係者から資料をもらっていた訳ではありません。前日(10日:土)にも撮影に来て、その時通過した時刻を記録していたのです。北総線との兼ね合いもあるので土・日は、休日時刻表で運行するのではと推理されたわけです。

 開業時の正式な線名は、「成田空港線」とし、一般から公募した「成田スカイアクセス」を愛称として使用するそうです。
 上の写真と同じ橋の上から撮っています。 

 成田スカイアクセス走行予定の一般新型車両3050形3052編成です。
 一目で空港行きと分かるよう随所に飛行機がデザインされているといいます。
 前面の赤い模様も飛行機のデザインと思います。


 「その2」で別の場所で撮った試運転の写真を掲載します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

印旛新川の桜&源右衛門祭

2010年04月23日 13時05分07秒 | Weblog
 4月23日(金)我が八千代、冷たい雨が降っています。
 午前中、パソコンクラブで勉強してきました。
 現在、隣家で咲いているボタンの花です。花が目立つように周囲を暗くし、少しぼかしました。


さて本題です。
 今年も印旛新川へ桜を撮りに行きました。
 ゆらゆら橋から撮影しました。(4月6日撮影)


 同じ桜を土手の下から撮影しました。


 この桜も上の写真と同じです。3枚の内では、一番のお気に入りです。

 ゆらゆら橋から村上橋に向かう遊歩道です。(4月6日撮影)
 


 なかよし橋傍の広場では、花見(宴会)で盛り上がっていました。(4月6日撮影)


 4月4日には、「印旛沼・新川開削の祖」として知られる染谷源右衛門の功績をたたえる「第8回源右衛門祭」が行われました。
 早朝から会場の総合運動公園で祭の準備が行われていました。


 直径2メートルの鍋で豚汁が作られておりました。
 2000人分の豚汁を作ったそうです。


 大和田機場近くの桜です。(4月4日撮影)


 新川千本桜となかよし橋です。(4月4日撮影)


 東葉高速鉄道の高架近くの桜です。高いビルは、「八千代ゆりのき台ライフタワー」です。(4月4日撮影)


 4月4日おしどり伝説の寺「正覚院」でひな祭りが行われました。
 早朝なのでまだ準備中でした。
 桜満開釈迦堂です。


 釈迦堂が開いていましたので、撮影しました。
 後で知ったのですが、千葉県指定有形文化財「木造釈迦如来立像」のご開帳の日だったんです。正面におられるのが「木造釈迦如来立像」と思います。下方からならお顔が見えたのでは・・・残念です。


 印旛新川は、我が家から車で10分弱です。
 春にはお花見、秋から冬にかけては百舌のはやにえを探してウオーキングを楽しんでおります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田新高速鉄道工事進捗状況→完成 その2

2010年04月21日 12時51分11秒 | Weblog
 4月21日(水)我が八千代、晴で暖かいです。
 午前中、囲碁の例会に参加しました。成績は、でした。
 現在、我が庭で咲いているウラシマソウです。面白い形をしていますね。


さて本題です。
 3月20日成田新高速鉄道工事の進捗状況を見てきました。

 成田新高速鉄道アクセス㈱のホームページには、「本年1月末現在主要工事はほぼ完成、3月中旬ごろまでには列車を用いての走行試験を実施し、3月末には、京成電鉄株式会社に鉄道施設を仮引渡しする予定」とでています。

 小生、工事進捗状況を撮りに行ったのですが、完成後の状況を撮ったものと思います。下の地図を使って説明します。


 まずは、新型スカイライナーの試運転の様子です。正面に見えるのが印旛日本医大駅です。成田方向へ進行しています。(4月11日撮影)


 ①から②方向を写しました。北千葉道路の工事は、ほとんど進んでいないようです。左側木立のすぐ先に吉高の大桜があります。


 印旛捷水路橋梁(③地点)です。


 印旛沼橋梁(④地点)です。


 ④から⑤方向を撮影しました。


 印旛沼橋梁近くにある甚兵衛公園(甚兵衛渡し)の菜の花です。
 満開でした。


 ⑤付近です。線路の向こうに見えるのが印旛沼(北部調整池)です。


 成田湯川駅(⑥地点)です。三階が駅ホームになります。

 成田湯川駅は工事進行中ですが、線路は完成しているようです。
 成田新高速鉄道は、7月17日(土)に開業します。
 開業後は、新型スカイライナーが160km走行するので撮影は難しいのではないかと思います。試運転中にいろいろな場所で撮影しておこうと思っています。
 新型スカイライナーなどの試運転の写真を撮っておりますので、近く投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐倉城址公園の桜

2010年04月19日 12時45分47秒 | Weblog

 4月19日(月)我が八千代、晴で暖かいです。
 午前中、囲碁の例会に出席しました。成績は、でした。
 下の花は、先週我が散歩道にある梨園で撮りました。。
 梨の花、綺麗ですね。


さて本題です。
 4月6日佐倉城址公園(佐倉市城内町)へ桜を見に行きました。
 本丸跡の桜です。


 同じく本丸跡です。満開でした。


 茶室「三逕亭」近くの桜です。


 上の写真と同じ場所です。この付近は、花見(宴会)のメーン会場です。
 手前の方たちは、ハーモニカにあわせ歌を合唱されていました。


 綺麗ですね。


 馬出し空掘付近の桜です。

 馬出し空堀一番の桜です。


 国立歴史民俗博物館内から撮った桜です。


 桜の見える窓のところだけ切り抜きました。


 馬出し空堀付近の桜を広く写しました。


 桜に満足しました。 
 入園、駐車は、無料です。桜の季節は、駐車するのに苦労します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田新高速鉄道進捗状況→完成 その1

2010年04月17日 10時02分03秒 | Weblog

 4月17日(土)我が八千代、昨日来の冷たい雨もやっと止んできました。
 我が庭にも雪が少し積りました。チューリップも寒そうです。(本日午前7時54分撮影)

さて本題です。
 3月20日成田新高速鉄道工事の進捗状況を見てきました。

 成田新高速鉄道アクセス㈱のホームページには、「本年1月末現在主要工事はほぼ完成、3月中旬ごろまでには列車を用いての走行試験を実施し、3月末には、京成電鉄株式会社に鉄道施設を仮引渡しする予定」と出ています。

 小生、工事進捗状況を撮りに行ったのですが、完成後の状況を撮ったものと思います。下の地図を使って説明します。


 まず、試運転の写真からです。
 4月10日から本格的に新型スカイライナーの試運転が始まりました。(4月11日撮影) おそらく京成電鉄㈱に仮引渡しが終わったものと思います。


 印旛日本医大駅前から(①から②方向)撮影しました。


 ②から①方向を撮影しました。真正面が印旛日本医大駅です。
 北千葉道路(一般国道464号線)も完成しているように見えます。


 ②から③方向を撮影しました。道路は、まだまだのようです。
 ガードマンの方によると3月中旬頃から電車の試運転が始まったとのことでした。


 ③から②方向を撮影しました。

 ご覧のように線路はすっかり整備されています。北千葉道路は、まだまだのようです。
 成田新高速鉄道が開業すれば、スカイライナーで都心と成田空港が36分で結ばれます。
 この先成田湯川駅までの写真は、「その2」で掲載します。
 その後になりますが、スカイライナーなどの試運転の写真も掲載します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉高の大桜

2010年04月15日 09時21分50秒 | Weblog
 4月15日(木)我が八千代、冷たい雨が降っています。しかたないので一日パソコン専科です。写真の整理もしたいと思っています。
さて本題です。
 佐倉城址公園の桜、印旛新川の桜など編集済みの写真があります。しかし、吉高の大桜は、今週末までは見ることが出来ると思いますので先に投稿しました。
 4月11日、13日吉高の大桜(印西市吉高)を見に行きました。
 11日は、八部咲きでした。曇空でしたので、空が白く写ってしまいました。


 大桜の詳細については、下の案内板をご覧下さい。
 印旛村指定の天然記念物と記載されていますが、本年3月23日印旛村と本埜村が印西市に編入合併したため、印西市の開花情報には印西市指定となっていました。


 4月13日撮影です。晴れるまで2時間ぐらい待って満開の大桜を撮影しました。背景は青空が良いですね。


 由来は、下のとおりです。


 近くに駐車場はありません。車は、中央公園駐車場(印西市瀬戸1518)に止めることになります。徒歩20分ぐらいです。


 13日の撮影です。ベテランカメラマン氏に教えてもらいました。
 シャッター速度~1/50秒、絞り値カメラまかせ、ISO感度~100、
 ホワイトバランス~晴天
に設定し三脚を使い撮影しました。


 花を大写ししました。 
 すぐ傍に成田新高速鉄道の線路があり、試運転のスカイライナーが走っています。晴れるまでスカイライナーの撮影をしておりました。


 上手く撮れたと思っています。 ベテラン氏に「満足・満足、帰って美味しい昼飯食べます。」と告げると近くの方に笑われました。


 カメラの人は、大桜を写しています。背後の景色も良いですね。


 撮影した大桜は、早速マイパソコンのデスクトップ壁紙に使っております。
 今週末までは、大桜を見ることが可能と思います。印西市の開花状況を参考にして下さい。(下線のある「印西市の開花状況」をクリックして開花状況をご覧下さい。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄福寺のしだれ桜

2010年04月12日 10時28分30秒 | Weblog

 4月12日(月)我が八千代、冷たい雨が降っています。
 昨日は、佐倉ふるさと広場のチューリップ(4~5部咲き)、吉高の大桜(8部咲き)、成田新高速鉄道の試運転(スカイライナー)を見に行きました。写真の整理がつきしだい掲載する予定です。
さて本題です。
 3月30日坂尾山栄福寺(千葉市若葉区大宮町3869所在)へしだれ桜を見に行きました。
 山門です。


 新築の本堂です。
 門前に貼られていた「第14回観桜とお箏の調べ」(3月27日実施)のポスターに
 ~昔から千葉っ子には坂尾(さんご)の桜が懐かしい 千葉氏の妙見信仰ゆかりの寺として知られる天台宗の古刹・・・・~と記載(一部抜粋)してありました。


 妙見地蔵堂としだれ桜です。この地蔵堂は、元冶元年(1864)に再建されたそうです。
 同じポスターに~妙見堂を抱きかかえるように咲く坂尾の姫桜 しだれ桜と妙見堂とのコントラストがみごと~と表現されていました。 


 モノクロにしました。


 樹齢50年だそうです。満開でした。


 少し位置を変え撮影しました。


 栄福寺のしだれ桜は、3月27日福星寺のしだれ桜を見に行ったとき教えてもらいました。その足で栄福寺に行っておれば、お箏や尺八の音色を楽しめたのに・・・残念  来年は「観桜とお箏の調べ」の日に行きたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福星寺のしだれ桜

2010年04月10日 08時18分57秒 | Weblog
 4月10日(土)我が八千代、晴れてきました。
 今週になってから散歩道で時々ツバメを見かけます。カエルの声も聞こえます。
さて本題です。
 3月27日、30日福星寺(四街道市吉岡898所在)のしだれ桜を見に行きました。
 27日は、7~8部咲きでした。30日は、満開でした。
 山門越しに写しました。(27日撮影)


 福星寺本堂です。(27日撮影)


 福星寺ふくしょうじ)のしだれ桜由来です。
 少し文字が小さいですが、どうにか読めると思います。(福星寺案内板)


 満開のしだれ桜と本堂です。(30日撮影)


 アップで写しました。(30日撮影)


 福星寺の案内板です。


 親桜です。(27日撮影)



 満開の親桜です。上の写真とは、反対方向から写しています。


 満開の子桜です。


 同じく子桜です。(30日撮影)


 子桜と本堂です。(27日撮影)


 親桜と子桜です。(27日撮影)


 上の写真とほぼ同じ位置から撮影した満開の親桜と子桜です。


 昨年写してブログに投稿した福星寺のしだれ桜と見比べましたが、撮影技術に進歩がないようです。
 勉強、勉強、勉強します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする