谷風便り

つれづれなるままに
よしなし事を、書きつづります

ジャーマンアイリス園に行きました

2006年05月27日 10時56分35秒 | Weblog

先日、NHKテレビで佐倉市染井野のジャーマンアイリス園が報道されました。
5月23日、早速妻と見に行きました。
このジャーマンアイリス園は、船橋市の石川さん個人のものです。
趣味ではじめられ、今では無料で公開されています。
駐車場も無料で、徒歩3分ぐらいのところにあります。


約900種3万株が植えられているそうです。
ジャーマンアイリスとは、




ご覧のとおり綺麗な花を見ることができ、満足満足の1日でした。
公開期間は、5月12日~5月28日(AM10~PM16)です。
今年は、今日と明日の2日間だけです。
場所は、佐倉市染井野3丁目で、佐倉消防署臼井出張所のすぐ裏です。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甚兵衛沼釣行記

2006年05月24日 19時01分37秒 | Weblog

先日(5月22日)甚兵衛沼にへら鮒釣りに行きました。またまた惨敗でした。4時間釣り、2枚の釣果でした。隣の釣友は、20枚ばかり釣りました。


釣れないので、早々に釣りをやめ、睡蓮の花や名も知らない野の花を撮影しました。
まずは睡蓮の花

甚兵衛沼に咲いていた名も知らない花を撮影しました。


1000円払って2枚、1枚500円の高い釣りでした。
次の釣行記は、へら鮒をいっぱい釣り、腕が痛いとの記事にしようと思っています。
へら鮒釣り一口メモ
一荷釣り
へら鮒釣りは、2本針で釣ります。したがって2枚釣れることがあります。
一度に2枚釣る事を、一荷釣りと言います。
まわりの釣り人は、下手くそといいます。なぜなら2枚釣れると言う事は、2回アタリがあったはずです。一度目は見逃し、2回目のアタリにあわせて釣ったと言う事です。
自分で釣った時は、2枚が同時に食ったから1回しかアタリがなかったと言います。
皆わかっていて騒ぐのです。それがへら鮒釣り楽しみなのです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑が丘今昔

2006年05月20日 09時46分03秒 | Weblog

小生、ここ10日ばかり風邪で自宅引きこもりでした。ウオーキングもその間、お休み、今日から歩き始めました。
話は、変わります。
今日(5月20日)我が家から徒歩3分のところにコンビニが開店しました。
小生、早速、買い物に行き記念品をゲットしました。


緑が丘駅付近の開発は目覚しいものがあります。
小生、こちらに引っ越した当時は、駅付近は山林でした。その中に未舗装のでこぼこ道が一つあるのみで、もちろん家一軒ありませんでした。
当時、我が家前のくすの木に、街灯があるせいかカブトムシが来ていました。子供達が、朝早くカブトムシを見つけてはわいわい騒いでおりました。
わが姪っ子もカブトムシ目当で、夏休みには遊びに来ておりました。
青の直線がでこぼこ道赤で囲まれたところが山林


それが今では、八千代市一番の開発された町となりました。
ジャスコ八千代緑が丘店の建設前(平成16年1月撮影)は、


こんな状況でした。
今は


こんな状況です。
三月には、公園都市プラザがオープンしましたし、益々にぎやかな街になります。
アピタは、8月閉店とか、あとはどうなるのでしょうか。ドンキホーテとの噂もありますが、よくわかりません。
確かに、生活は便利になりますが、自然が少しづつなくなっています。
マンションも多く建ちました。少子化というのに入居者がいるのが不思議です。
我が頭では理解できません。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉(漢字)って難しいですね

2006年05月14日 10時29分44秒 | Weblog

5月に家庭訪問する学校が多いと思います。
先日、ラジオで、その家庭訪問が話題になっておりました。
今は、玄関先で立ち話しで済ませるとか、保護者がいなくても各家庭の所在地だけ把握すれば良いという学校もあるそうです。

その家庭訪問についての思い出です。
ふるさとの我が家には、こんな表札が掛かっていました。
小生の苗字は、小泉ではありませんが、仮に小泉姓とします。
下のの字は、このとおりに父親が書いておりました。


小学5年の時だったと思いますが、学校の先生の家庭訪問がありました。
無事家庭訪問も終わり、慣例で先生を次の家庭訪問先まで案内しておりました。
その途中、先生から「君のお父さんの名前ぐうさんだたかしら」と聞かれました。
先生は、家庭訪問の資料と名前が違うので不思議に思ったか、あるいは小生が寓の意味を知っているか試されたのかもしれません。
小生は、父親から「仮の住まい」の意と教えられていましたので、すぐ回答しました。その時の、先生の心境は・・・・・・・・


昭和40年代と記憶しています。
入社試験で、なんと読むのか出題されたそうです。
   天照大神てんてるだいじん
   平将門へいじょうもん
当時、こんな解答があったと話題になったことがあります。
他人のことは笑えません。小生、つい十年ぐらい前まで
   「流れに掉さす
このことばを完全に逆の意味だと思っておりました。
何歳になっても勉強、勉強だと思います。
この記事に誤字脱字等がないことを祈っております。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国営ひたち海浜公園(茨城旅行その5)

2006年05月09日 13時28分01秒 | Weblog

きょうは(5月9日)、アイスクリームの日だそうです。それでは、日本で初めてアイスクリームを食べた人は?(回答は、この記事末尾)
小生、昨年の今日は、甚兵衛沼でへら鮒釣り、そして今日は、風邪自宅引きこもり。
さて
4月25日(火)
雨後曇 茨城遊遊
大洗の宿で目を覚ます。土砂降りの雨
朝食は、バイキング、好きなものを食べられるのでバイキングも良い。
少し小雨になったので、宿を後にひたち海浜公園に向け出発。
途中、傘を買うために寄り道をしていると、またも道に迷う。ナビがナビがほしい。
それでも、どうにか公園にたどり着く。


駐車料金510円、入場料大人400円、あてにしてたのに老人割引なし。
雨の中、まずチューリップを見に行く。ご覧のとおり。


綺麗綺麗でした。
園内を散策するも雨でもう一つパットしない。1時間ぐらいで帰る事にして出口まで来ると急に晴れてきた。そこで、出口からUターンし水仙畑へ行く。


少し盛りは過ぎていたがまあまあの眺めであった。ついでに、軽食もとる。
正午少し前公園にオサラバし51号線経由で帰途についた。
この旅行で、二回目の花見が出来、満足できる小旅行でした。
ご覧いただきありがとうございました。今後とも、ご愛読お願いいたします。
回答
1860年、使節としてアメリカを訪れた勝海舟、福沢諭吉たちの一行だそうです。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

端午の節句

2006年05月05日 07時15分00秒 | Weblog
今日は、こどもの日です。わかめの日、薬の日、おもちゃの日でもあるそうです。
端午の節句と言ってほしいですね。


端午の節句とは、
奈良時代から続く古い行事です。
端午というのは、もとは月の端(はじめ)の午(うま)の日という意味で、5月に限ったものではありませでした。しかし、午(ご)と五(ご)の音が同じなので、毎月5日を指すようになり、やがて5月5日のことになったと伝えられます。
「端午の節句」は、
男の子の厄除けと、健康祈願。そして、たくましい成長を願う、お祝いなのです
       (以上は、インターネットで検索したものです。)
先日、ラジオでこんな川柳を放送していました。
         こいのぼり 一番上が おかあさん
今の時代を反映しているのかも・・・・・・・・・・
年1回は、男の子の日がほしいと思います。たくましい日本男児が育つためにも。
奈良時代といえば、1300年も前の時代です。今一瞬の考えで1300年も続いた伝統の行事を途絶えさせたくないですね。


          上は、竜神大吊橋のパノラマ写真です。
失敗したパノラマ写真3枚を端午の節句の記事に使用しようと、一番原始的な方法でつなぎました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日立市かみね公園(茨城旅行その4)

2006年05月04日 08時37分34秒 | Weblog

昨日は、自宅でひきこもり、今日(5月4日)も同じかな。明日は少し予定が・・・・・・。
今日の誕生日の花は、はなみずきだそうですが、盛りは過ぎましたね。

4月24(月)
曇後晴 茨城遊遊
竜神大吊橋を後に、道に迷いながらどうにか、かみね公園に到着(ナビほしい)。
かみね公園は、日立市の太平洋が見渡せる丘の上にあります。
公園には、動物園や、作曲家の吉田正音楽記念館などがあります。
1000本の桜が咲く「桜の名所」で、日本桜の名所100選にもなっております。
下の写真右の右に緑色に咲いている桜わかりますか。


上の写真を、拡大したのが下の写真です。右の説明のとおりです。


初めて見る桜で、まだ2~3分咲きぐらいでした。満開の御衣黄見たかったですね。
御衣黄を見ただけでもここに来た価値がありました。
夕暮れもせまってきており、早々に見物をやめ今夜の宿に向う。
またも道に迷いながら午後6時30分大洗の宿に到着。上手い酒を飲みました。
茨城旅行その5(これでおわりです。)に続きます。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜神大吊橋(茨城旅行その3)

2006年05月02日 07時14分41秒 | Weblog

夏も近づく八十八夜、野にも山にも若葉が茂る・・・・
今日は、八十八夜です。四日後は立夏です
昨日は、暑いぐらいでした。我が家では、タナゴの水槽の水替を行いました。エアーポンプも新調しました。
一昨日は、甚兵衛沼にへら鮒釣りに行きました。今年はじめての夏の釣かっつけ釣りに挑戦5枚の釣果でした。まだ、冬の釣り底釣り分があるようです。
それでは、茨城旅行の続きです。

4月24日(月)
曇後晴 茨城遊遊
外大野のしだれ桜を堪能、いよいよ竜神大吊橋へ。午後1時着
幸運にも、丁度こいのぼりを順次対岸に渡しているところであった。
またもラッキー・・・・・ラッキー
昼食は食べたが、時間つなぎのため食堂に入り軽食を取る。
ほぼ対岸に渡し終えたので撮影開始。
約1000匹(常陸太田市のホームぺージに記載されている?)のこいのぼりが新緑の竜神峡を泳いでいるわけです。


竜神大吊橋は、V字型の美しい渓谷の中を流れる竜神川を堰き止めた竜神ダムの上にかけられております。長さ375mで、歩行者専用としては日本一だそうです。
ダム湖面からの高さは、100m、下を見ると足がすくみます。


渓谷に吊橋、こいのぼりが溶け込み見事な眺めでした。
ここでも、満足・・・満足・・・でした。
この景色、逃してなるものかと竜神ダムに行き、下方からパノラマ写真を撮りました。ここで、大失敗。
パノラマ写真左から撮る設定にしていたのに、右から撮ってしまいました。仕方ないので逆光で撮った写真を載せます。


帰宅した後、気が付いたため後の祭り残念。
カメラメーカーに問い合わせましたが救いようがないとの事でした。他のソフトで試してみましたが魔法が掛かっており、つなぎ合わせることが出来ませんでした。
タイトル写真に、パノラマ写真用に撮った3枚を1枚ずつ載せます。
まだ負けません。この3枚どうにかパノラマにするよう挑戦します。
しかし、写真とは別に救いはありました。ダムの駐車場で合った親子連れの女性に日立市のかみね公園の桜が満開なので、是非見るように薦められたのです。
竜神大吊橋滞在1時間30分。次の目的地かみね公園目指して出発しました。
茨城旅行その4に続きます。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする