谷風便り

つれづれなるままに
よしなし事を、書きつづります

緑が丘に映画館がオープンします

2006年02月28日 07時24分01秒 | Weblog
情報です。
3月中旬、八千代緑が丘駅北口に大型商業施設がオープンします。
小生の、知っているのは「千葉銀行」と「TOHOシネマズ八千代緑が丘」が出店することです。


TOHOシネマズ八千代緑が丘」は、10スクリーン、2000席の映画館です。
3月17日オープン予定です。
オープン前日には、オープンに先駆けて「チャリティ上映会」が実施されます。料金は、お好きな金額をお支払いくださいとのことです。
「ハウルの動く城」「四月の雪」「ローマの休日」等々が上映されます。
その他の行事として
◎ やはり前日に、春の話題作一斉試写会(募集に応募した人)
◎ 17日~19日ドラえもんなどの人気キャラクター大集合
などがあるようです。
あかちゃん連れでも木曜日は、映画鑑賞が出来るそうです。
益々、八千代緑が丘駅周辺は、開けて行きます。人口が増えないのに八千代市は、あちらこちらで開発が進んでおります。どこか変です。
しかし、オープンしたら、見に行こうと思っています。
その際は、見たままを続報する予定です。
2月もきょう1日で逃げて行きます。月日の経つのは早いすね。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅一輪後記そして鶯

2006年02月22日 18時26分14秒 | Weblog

先日、梅一輪の記事を投稿しましたが、昨日ウオーキング中に見たところ満開になっていました。今日は、デジカメ持参でウオーキング、その梅を撮影しました。

梅と言えば鶯です。

          うめの小枝で うぐいすは
          春が来たよと うたいます
          ホウホウ ホケキョホウ ホケキョ
童謡では、梅の小枝でうたいますが、

昨年7月我が家前の電線で、夏が来たよと唄っていました。それが上の写真です。
まだまだ寒い日が続いていますが、間もなく虫も這い出してきます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甚兵衛沼に行きました

2006年02月15日 15時17分49秒 | Weblog
昨日、甚兵衛沼へへら鮒釣り行きました。


暖かい一日でしたが、3時間ウキはピクリとも動きませんでした。おでこでした。
他の釣り人も、誰一人へらを釣ったような気配はありませんでした。
へら鮒釣りの講釈は、釣れた時にします。
まずは、甚兵衛沼の紹介
場所は、印旛郡本埜村にあり、白鳥の郷のすぐ近くです。この沼は、利根川の洪水の時出来た切れ所沼です。この近くには、多くの切れ所沼が出来、安食水郷とよばれていました。しかし、開発のため、沼も少なくなりました。
沼の広さは、一万坪で、有料のへら鮒管理釣り場(毎年12月頃にへら鮒を放流する)です。 料金は、陸釣り1000円 舟釣り2000円です。
この沼の北側は、小高い土手で、上は、道路となっております。
本来は、利根川の洪水に備えて作られたものです。沼主の話によれば、洪水の時、この土手に助けられたことがあったそうです。
利根川の洪水は、元々江戸川を通じ東京湾に流れ込んでいたものを、江戸時代、銚子へと水路を変えた無理もあったのでしょうか。
また、昨日の話に戻ります。へら鮒が相手にしてくれないので、その土手で野草摘みです。ありました、ふきのとうです。


のびるもありました。
釣果?は次のとおりです。


のびるは、味噌をつけて、ふきのとうは、蕗味噌にし、酒の友となりました。
今度は、へら鮒を釣るぞ。お粗末釣行記でした。お笑いください。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建国記念の日に思う

2006年02月11日 10時48分54秒 | Weblog

今日は、建国記念の日です。
祝日法には、建国をしのび、国を愛する心を養う。と定められております。
建国について、八世紀初頭に編纂された日本書紀、古事記には
「神倭伊波礼毘古命(かむやまといわれびこのみこと:神武天皇)は、45歳の時、天孫降臨の地日向を発し、大和の地に向かった。四年後、八咫烏の道案内、金鵄の光り輝く閃光などに助けられ土着の豪族、荒ぶる国津神を降伏させ、大和の地を平定した。そして、辛酉の年の春元旦(今から2666年前の2月11日)畝火の橿原に大宮を築き、初代神武天皇として即位した。」と記されている。
これが事実か、どうかは別にして、建国を神武天皇の創業とした先人のロマンはすばらしいと思います。
今上(平成)天皇は、125代になられます。
私事ですが、小生、建国から2600年後に生まれました。

最近、皇室典範の改正が論議されていますが、秋篠宮妃紀子さまご懐妊の朗報を踏まえ慎重の上にも慎重に審議してもらいたいものです。願わくば、小生、黄泉の国に旅立つまでは男系のままであってほしいと思っています。
皇室の伝統と長い歴史の一つとして
世界最古の梵語の般若心経写本(原本は現存しない)が宮内庁御物のなかに保存されています。西暦609年小野妹子が遣隋使として中国に渡った際持ち帰ったものです。
本日、日本の建国を祝うようにトリノ五輪も開幕しました。日本選手に頑張ってほしいですね。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から春ですね

2006年02月04日 11時09分42秒 | Weblog

今日は、立春です。
春とは名のみ、まだまだ寒さが厳しいですが、「三寒四温」日増しに暖かくなることでしょう。
昨日、ウオーキング中に梅一輪咲いているのを見つけました。
早速、デジカメのズームで撮影しました。

              梅一輪 一輪ほどの 暖かさ  嵐雪

                    早春賦 
           春は名のみの風の寒さや。
           谷の鶯
(うぐいす) 歌は思えど
           時にあらずと 声も立てず。
           時にあらずと 声も立てず。
話は変わりますが、谷風便りタイトル部分の写真変えました。
今後、1週間に1回は変えようと思っております。
追記 「本埜村に白鳥を見に行きました」のなかでNHKで放映と記しましたが、99%の確率で、
    2月6日(月)首都圏ネットワーク 17:10~18:59のなかで
    田中美奈子~渡り鳥の里を訪ねて~浦安市・本埜村
で放映されると思います。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする