谷風便り

つれづれなるままに
よしなし事を、書きつづります

佐倉藩鎮守「麻賀多神社」で茅の輪くぐり

2015年12月31日 11時55分32秒 | Weblog

 平成27年12月31日(木)我が八千代、曇空です。
 今日は大晦日、それなりに良い年を過ごせました。
さて本題です。
 昨日、佐倉藩鎮守「麻賀多神社」へお参りし、「茅の輪くぐり」をしました。


 茅の輪拝殿です。
 茅の輪くぐりをした後、お参りしました。


 大祓と茅の輪の説明が掲示されていました。


 大絵馬が来年の干支である申に掛け替えられていました。
 図柄は「むすびちゃん御幣申」です。今年も禰宜が筆を執りました。(麻賀多神社:七峯の丘から)
 むすびちゃんは、麻賀多神社のマスコットキャラクターです。


 平成28年の願掛け絵馬です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐倉城跡公園の紅葉 その2

2015年12月30日 11時26分48秒 | Weblog

 平成27年12月30日(火)我が八千代、晴天です。
さて本題です。
 本丸跡二の丸跡の中間にある空堀まわりの紅葉です。



 中央が空堀です。


 以下の写真は、二の丸前から空堀方向を写しています。


 綺麗・綺麗です。


 木洩れ日を強調して撮りました。



 紅葉を堪能しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蠟梅&我が町の夕焼け

2015年12月28日 13時31分34秒 | Weblog

 平成27年12月28日(月)我が八千代、晴天です。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。 蠟梅(ロウバイ)です。


 アップで撮りました。
 詳しくは、素心蠟梅(ソシンロウバイ)のようです。蠟梅は、内側が赤っぽいそうです。
 蠟月(ろうげつ:陰暦の12月)に梅に似た花を咲かせることから名付けられたそうです。
 NHK「ラジオ深夜便」の今日(12月28日)の誕生日の花です。今朝、NHKラジオで聞きました。


 上までの記事を書いた後、正月用の花束を買ったところ、こんな花がありました。
 もしかして蠟梅ではないでしょうか。
 

今、ご近所で咲いてる花です。
 まだ咲いてる、コスモスです。正月も咲いていると思います。 右上は、アロエの花です。


 我が町の夕焼けです。
 中央やや下に、東葉高速鉄道の高架があります。


 東葉高速鉄道の高架を額縁に見立て撮りました。
 右下に、八千代緑が丘駅前のビルが写っています。


 前方に八千代緑が丘駅前のビルが写っています。
 家の壁がピンク色に染まっています。


 少しずつ暗くなってきました。
 綺麗な夕焼けです。


 同じ場所から、方向を変え撮りました。


 随時、散歩道の花など投稿します。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐倉城跡公園の紅葉 その1

2015年12月26日 13時22分01秒 | Weblog

 平成27年12月26日(土)我が八千代、晴天です。
さて本題です。
 12月5日佐倉城跡公園紅葉を見に行きました。
 姥が池から西側へ坂を上ると「あずまや」があります。その前の紅葉です。
 ご覧のとおり見ごろでした。


 アートフィルター機能で写しています。


 アップで撮りました。


上の写真とは、反対側梅林から写しています。


 二の丸近くの紅葉です。


 馬出し空堀傍の紅葉です。


 アートフィルター機能で写しています。


 その2へ続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六義園の紅葉その2

2015年12月24日 11時32分20秒 | Weblog

 平成27年12月24日(木)我が八千代、曇天です。
さて本題です。
 12月4日六義園へ紅葉を見に行きました。
 藤代峠から田鶴橋方向を写しました。


 山陰橋です。


 つつじ茶屋です。
 明治年間、つつじの古木材を用いて建てられたそうです。


 大泉水です。


 千鳥橋の上から滝見茶屋を写しました。


 大泉水左側に浮かぶのは、蓬莱島です。 雪吊りの傍にあるのが、吹上茶屋です。


 少し場所を変えて撮りました。
 右下に蓬莱島(神仙思想を主題とした石組の一種で、典型的な洞窟石組の島です。:六義園パンフレット)が写っています。


 天気にも恵まれ、紅葉を楽しみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

印旛新川~百舌のはやにえ&水鳥

2015年12月22日 12時00分50秒 | Weblog

 平成27年12月22日(火)我が八千代、快晴で比較的暖かいです。
 今日は冬至です。日の入りは、一番早かった頃に比べ4分ぐらい遅くなっています。日の出は、まだまだおそくなります。(4分ぐらい遅くなる。) 日の沈む位置は、今日でUターンで、右方向へ移って行きます。
さて本題です。
 11月29日印旛新川(城橋~八千代ふるさとステーション)へ、「百舌のはやにえ」を探しに行きました。
 橋は、「八千代ふるさとステーション」と「やちよ農業交流センター」を結ぶ歩道橋(ベデストリアンデッキ)です。



 桜が咲いていました。


 「百舌のはやにえ」は、二つだけ見つけました。
 カマキリです。桜の芽に刺されています。


 イナゴです。 
 百舌は、小さなハンターです。 残念ながら、百舌を見つけることは出来ませんでした。


 水鳥達がいました。
 カワウです。


 カンムリカイツブリです。


 オオバンです。


 チュウサギです。 飛んでいるところを上手く写すことが出来ました。


 ユリカモメです。


 鳩 カラス・・・


 が鈴なりです。


 新川の土手の上から写しました。
 長福寺です。このお寺には、八千代八福神の弁財天様がおられます。
 

 「百舌のはやにえ」や鳥達もおり、それなりの写真が撮れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六義園の紅葉その1

2015年12月20日 11時46分35秒 | Weblog

 平成27年12月20日(日)我が八千代、晴天です。
さて本題です。
 12月4日~和歌の心息づく雅な大名庭園~六義園紅葉を見に行きました。
 この竹造りの門をくぐると内庭です。
 このとおり紅葉は見頃でした。


 上の門近くの紅葉です。


 出汐湊の向こうは中之島(妹山・背山)です。


 右の橋は、中之島へ渡る田鶴橋です。(通行禁止


 すぐ上の写真と逆の方向から撮っています。


 渡月橋です。
 ~「和歌のうら 芦辺の田鶴の鳴き声に 夜わたる月の 影ぞさびしき」の歌から名付けられた石の橋。2枚の大岩の重量感が、あたりの雰囲気を引き締めています。~六義園パンフレットより


 山蔭橋の上から、つつじ茶屋の方向を写しています。


 六義園の紅葉 その2へ続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八千代市(緑が丘)から富士山

2015年12月18日 10時14分56秒 | Weblog

 平成27年12月18日(金)我が八千代、晴天です。
さて本題です。
 11月28日、八千代市緑が丘から富士山を撮りました。




 クレーンは、ビルの建設現場なのでしょうか・・・


 富士山と東京スカイツリーを入れて撮りました。


 アートフィルター機能で撮影。


 スカイツリーをアップで・・・


 筑波山も見えます。
 手前は、八千代市立みどりが丘小学校です。


 緑が丘からは、2月9日頃と11月3日頃の夕方、ダイヤモンド富士を見ることができます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小石川後楽園の紅葉 その2

2015年12月16日 13時13分22秒 | Weblog

 平成27年12月16日(水)我が八千代、晴天で暖かいです。
さて本題です。
 12月4日水戸黄門ゆかりの名園:小石川後楽園へ紅葉を見に行きました。その2です。
 大堰川と紅葉です。(渡月橋の上から撮影)
 京都嵐山の下を流れる大堰川にちなんで名付けられたそうです。


 屏風岩です。


 水面は、大堰川です。


 中央やや下に渡月橋、下方に沢渡りの丸石が映っています。



 大堰川に映った紅葉です。 写真右上に沢渡りの石が写っています。


 木洩れ日を強調して写しました。


 円月橋です。
 水面に映る形が満月のように見えることから名付けられたそうです。


 小石川後楽園の紅葉を堪能した後、六義園の紅葉を見に行きました。随時、投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち葉(イチョウ・紅葉)&葉で作ったバッタ

2015年12月14日 11時35分38秒 | Weblog

 平成27年12月14日(月)我が八千代、曇空です。
さて本題です。
 先日(12月11日)暖かい南風:強風が吹き、我が散歩道でも木々の葉が落ちました。
 イチョウの葉です。(後方は、八千代緑が丘駅前のビルです。)


 紅葉の葉です。 綺麗に紅葉していた葉がほとんど落ちてしまいました。


 我が家に持ち帰り、団扇の上に乗せ撮影しました。
 サザンカの花びらもかなり落とされました。


 葉で作ったバッタです。
 先日、佐倉城跡公園へ紅葉を見に行った時、バッタを作っている方がおられました。
 見物している人の中から、私と子供さんがバッタのプレゼントを受けました。


 我が家のハイビスカスの花が一昨日咲きました。この寒いのに・・・


 散歩道の花など随時投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする