谷風便り

つれづれなるままに
よしなし事を、書きつづります

我が散歩道の花

2009年10月30日 10時15分35秒 | Weblog
 10月30日(金)我が八千代気持ちの良いです。
さて本題です。
 我が散歩道で9月~10月に撮った花です。
 下は、我が団地の庭で撮りました。
 この蝶陽気に誘われ今朝(10月30日)も飛んでいました。


 散歩道にあるお宅の庭に咲いていたトケイソウです。


 オシロイバナだと思います。散歩道に自生していました。
 1本の草(茎)から色の違った花が咲いていました。びっくり・・・早速カメラを取りに帰り撮影しました。


 蕎麦の花です。我が散歩道には、こんな自然も残っています。


 散歩道のお宅の庭に咲いていました。初めて見ました。
 花の名前は、分かりません。コメントで教えてください。


 オクラです。


 歩いているといろいろな花や鳥・昆虫と出会います。
 ウオーキングにカメラは持参しません。昆虫や鳥たちは無理ですが、花は後ほど撮りに行きます。
 散歩道の花や生き物たちの写真は、今後も投稿する予定でいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が近くを飛行する自衛隊機

2009年10月27日 16時44分46秒 | Weblog

 10月27日(火)我が八千代、台風一過の日本晴れでした。 
 今朝、ラジオで羽田空港から富士山が綺麗に見えると放送していました。
 すぐ起き、近くのスーパー「トライアル」駐車場から写しました。
 5~6ヶ月ぶりに見る富士山です。


さて本題です。
 小生、また体調を崩し投稿が遅れました。既に用意してあったものです。
 我が家上空には、自衛隊機がかなり飛んできます。以下の写真は、我が家近くで写したものです。
 C-1輸送機です。この飛行機は、下総航空基地から飛来したものと思います。(海上自衛隊下総教育航空群のホームページ他インターネットで調べたものです。以下同じ)
 海上自衛隊下総教育航空群(下総航空基地)は、YS11T-A機上作業練習機、P-3C哨戒機で航空要員の教育訓練を行っています。
 その他習志野演習場などで陸上自衛隊第一空挺団が行う空挺降下訓練支援を行っています。訓練の際は、航空自衛隊のC-1、C-130輸送機が下総航空基地へ飛来し、隊員をのせて演習場へ飛び立つそうです。


 上と同じ飛行機です。我が家近くには、陸上自衛隊習志野駐屯地があり、この飛行機はよく見かけます。


 下も同じC-1輸送機と思います。塗装が少し違っています。


 下の飛行機は、YS11T-A機上作業練習機(下総航空教育群第205教育航空隊所属)です。
 下総航空基地は、千葉県柏市と鎌ヶ谷市にまたがってある(所在地:柏市藤ヶ谷1614-1)そうです。


 下の飛行機もYS11T-Aです。真下から写しました。


 P-3C哨戒機(下総航空教育群第203教育航空隊所属)です。以前は、対潜哨戒機と呼ばれていたそうです。
 下総航空基地から飛び立ち、教育訓練を行っているところと思います。
 


 同じくP-3C哨戒機です。この飛行機とYS11T-A機上作業練習機は、平日我が家上空を南(東京湾方向)へ何回か飛んで行きます。逆の下総航空基地方向へ飛んで行くことはありません。


 CH-47チヌークです。人員55名を輸送することが出来るそうです。これは、C-1と同じ輸送人員だといいます。
 チヌークとは、アメリカ先住民族の名前です。アメリカでは、陸軍ヘリコプターの愛称には、先住民族の名前を付けるそうです。(アパッチ、シャイアン、コマンチ等)


 我が家上空を飛ぶ自衛隊機は、まだC-130輸送機があると思います。
 今後、下総航空基地や茨城の航空自衛隊百里基地で自衛隊機を撮りたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

印旛新川散歩・百舌・はやにえ

2009年10月21日 12時56分58秒 | Weblog
 10月21日(水)我が八千代晴天です。
 午前中、囲碁の例会に参加しました。成績は、  でした。

さて本題です。
 印旛新川へ、ここ1ケ月で3回ウオーキングを兼ね、百舌の早贄を探しに行きました。


 小生の縄張りは、城橋と八千代橋との間です。
 最初に行った9月下旬には、はや百舌が来ておりました。
 百舌の高鳴きですぐ見つけることが出来ます。


 百舌を見つけると、少しづつ近寄り写真に撮ります。しかし、ジョギングの方や自転車、バイクがかなりの頻度で通りますので百舌はすぐ逃げてしまいます。


 今、河津桜などの桜の花がちらほら咲いています。
 印旛新川には、千本桜事業で多くの桜の木が植えられ育てられています。


 百舌には、縄張りがあり、百舌のいた近くを探すと早贄があります。百舌が昆虫などを木の枝(新川では桜の木が主です。)に刺すのです。 冬場の餌に取っておくのでしょうか。
 蝉の早贄です。蝉の早贄は、初めて見ました。


 同じく蝉です。


 カマキリが産卵していました。 名前は分かりませんが、右下の花も咲いていました。


 イナゴ?の早贄です。


 これは、バッタでしょうか。


 土手には、ススキが風に揺れていました。


 まだまだ印旛新川で撮った早贄等の写真があります。
 機会をみて投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が散歩道の秋~アケビ他

2009年10月18日 10時17分29秒 | Weblog

 10月17日(日)我が八千代、気持ちの良い天気です。
 ウオーキングも済ませてきました。今日は、テレビ・パソコン専科の予定です。
さて本題です。
 散歩道から撮った、八千代緑が丘駅近くのビルです。昭和60年頃は、一面雑木林でした。 手前は、梨園です。


 散歩道の小さな空き地に、コスモスが咲いていました。


 アケビです。手の届くところに実ったアケビは全部取られました。
 少し高いところは、高バサミ持参で取っている人もいました。
 取って食べるのでしょうか。取りづらいためか蔓ごと切っていました。そのため残った実も枯れてしまいました。 


 掲載(上と下)のアケビは、高バサミでも届かぬところにあり無事でした。


 このアケビは、高バサミで取ろうとしていましたが取りづらいところにあって生き延びました。 


 しかし、10月始めの台風のためか、一昨日久しぶりにウオーキングで行くとほとんどなくなっていました。
 下のアケビも同じ日に撮影しました。まだ青い実もありましたが、割れて葉っぱが入り込んでいるのもありました。


 この写真も同じ日の写真です。季節外れの朝顔と名前の分からない種むき出しの実です。
 追記:Y・Hさんからコメントをいただきました。右下は、臭木(くさぎ)の実だそうです。詳しくは、Y・Hさんのコメントを見てください。


 我が八千代、林を切り倒し開発が進んでおりますが、お蔭様で、我が散歩道には自然が少し残っています。
 小生歩けるうちだけでも自然に頑張ってほしいものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結縁寺&周辺で撮った生き物たち

2009年10月16日 09時37分31秒 | Weblog
 10月16日(金)我が八千代、気持ちの良い秋晴れです。
 小生かなり体調が良くなってきたので、2週間ぶりに1時間のウオーキングを済ませてきました。
 下の写真は、今撮れたてです。この夏「烏瓜の花」の写真を載せましたが、その花が実りました。


 さて本題です。
 コスモスの寺「結縁寺」には、今年3回写真を撮りに行きました。
 三脚で撮りました。


 まわりには、里山が残っています。おそらく数年後には、開発?が進みこんな景色はなくなるのではないでしょうか。


 彼岸花の蜜を吸いにアゲハチョウが来ていました。


 数十枚撮った内の気に入った写真です。


 糸トンボもいました。


 このトンボ・・・ムギワラトンボでしょうか? 彼岸花の蕾に止まっています。


 黒揚羽蝶です。


 蝶やトンボは、望遠レンズで撮りました。


 この写真も、お気に入りです。


 お寺に彼岸花・・・似合いますね。


 何時までも「日本の原風景である里山」を残してほしいものです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我家のお宝~盃(さかずき)

2009年10月14日 16時02分37秒 | Weblog

 10月14日(水)我が八千代の天気です。
 小生、少し体調を崩し投稿が遅くなりました。今日久しぶりにウオーキングをしました。下の写真は、今撮れたてです。朝顔と柿、めずらしい組み合わせなので撮りました。


さて本題です。
 我家のお宝です。おそらく売れる代物ではないでしょう。
 戦前に使われていたと思われる盃です。


 これらの盃は、戦前近衛歩兵第一・第二連隊で使われていたと思われます。
 鉄兜を模しているようです。


 前記連隊の兵舎は、北の丸公園造成のため昭和40年前後に壊されました。その際、兵舎の床下にあったものです。
 下は、北の丸公園に現在も残る近衛師団司令部の建物です。
 現在は、東京国立近代美術館工芸館として使用されています。


 下の盃に記してある文字恥ずかしながら全部読めません。


 下の盃は、大東亜戦記念と記されています。


 この盃は、文字の部分が消えています。


 下の凱旋記念の盃の文字はどうにか読めました。はたして正解でしょうか・・・?
 大君に 捧げし命永らえて 今日故郷の花を見んかな


 末永く平和が続くよう願いを込めて、この盃永く残して行きたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花のお寺~結縁寺その3~

2009年10月07日 16時13分25秒 | Weblog

 10月7日(水)
 我が八千代、台風18号の影響か朝からです。
 下の写真は、10月4日に撮りました。(八千代緑が丘駅付近の夜景ですが、お月様はこの位置ではありませんでした。2~3年後には、一番高いビルの後方にもっと高いビルが建つ予定です。)
 中秋の名月は、3日でしたが生憎曇り空、お月見をすることは出来ませんでした。


さて本題です。
 9月20日の早朝、印西八景の結縁寺を訪れました。
 写真の手前左が弁天池です。この池には、カワセミが来るそうです。


 彼岸花は、満開でした。盛りを少し過ぎた花もありましたが蕾もありました。


 アップで写しました。


 盛りの彼岸花と蕾です。


 間もなく満開になります。


 晴天山結縁寺が正式の名前のようです。
 花井戸です。案内板には
 「よくはれた天気のよい日に井戸をのぞくと水面にきれいな白蓮の花が花が咲いているのが見えたところから晴天山となづけられ、この井戸を花井戸と呼ばれていました。このたび再び花井戸を復元しました。平成19年6月結縁寺世話人」記載されていました。


 綺麗ですね。


 結縁寺には、彼岸花を撮りに3回行きました。
 本堂内を見ることが出来ましたが、国の重要文化財「銅造不動明王立像」を拝観することは出来ませんでした。来年は、ご開帳日に行きたいと思っています。
 機会をみて、結縁寺近辺で撮ったアゲハチョウ、トンボなど生き物の写真を掲載する予定でいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩いた歩いた9ヶ月

2009年10月03日 09時27分03秒 | Weblog

 10月3日(土)我が八千代空です。
 小生が、パソコンを習っている大和田公民館まつりが今日、明日開かれます。
 我がパソコンクラブも作品の展示を行います。ご来館お待ちしております。
 下は、今我が家で咲いている花・実です。金木犀、紫式部は分かるのですが、残りの花の名前はわかりません。


さて本題です。
 小生、朝夕各1時間のウオーキングを行い健康保持に努めています。
 今年1月~9月の歩行数は、次の表のとおりです。


 毎日の歩行数をエクセルで作成した記録表に入力しています。上の表や下のグラフなどと連動させています。昨年との比較など一目で分かるのでウオーキングの励みになっております。
     総歩行数 ~  昨年比プラス717,577歩
     1日平均歩行数 ~ 昨年比プラス2,673歩
  です。


総括すると
 健康・天候に恵まれ大幅に歩行数が伸びました。
 歩幅70センチメートルとして、距離に換算すると2,799km歩行したことになります。この距離は、東京から鹿児島へ・折り返して間もなく熱海へ着く計算になります。
 昨年は、まだ岡山を歩いておりました。(JR営業キロで計算しました。)
 小生、身長165cmで体重は60kgを維持しております。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする