谷風便り

つれづれなるままに
よしなし事を、書きつづります

散歩道で撮りました。・・・フヨウ&ムクゲ&ハツユキソウ

2019年08月31日 10時07分33秒 | Weblog

 令和元年8月31日(土)我が八千代市、曇り空です。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 フヨウ(芙蓉)の花です。


 アップで撮りました。


 ムクゲです。


 ハツユキソウ(初雪草)です。


 葉のふちが白くなって、雪をかぶったように見えるのが名前の由来だそうです。  
 葉や茎の切り口からでる乳白色の液は、皮膚に炎症を起こす恐れがあるようです。


 雌しべ1つ、雄しべ4つだそうです。雄しべの外側にある楕円形の緑の部分はなんでしょうか。


 花と実をアップで撮りました。


 面白い形をしています。



 随時、散歩道の花などの写真を投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道で撮りました。・・・タカサゴユリ&ノウゼンカズラ&サルノコシカケ

2019年08月29日 11時32分13秒 | Weblog

 令和元年8月29日(木)我が八千代市、晴天です。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 タカサゴユリ(高砂百合)です。((以下8月18日撮影)


 台湾原産だそうです。 高砂・・・台湾の別名。


 ノウゼンカズラ(凌霄花)です。


「凌霄花」・・・「凌」は~しのぐ、  「霄」は~そら、・・・ 「つるが木にまといつき  天空を凌ぐほど高く登る 。」 ところから、この名がついそうです。
 我が家にもあったのですが、蔓があまりにも伸びるので抜き取りました。


 綺麗な花です。


 サルノコシカケです。(以下8月14日撮影)


 きのこの仲間だそうです。


 随時、散歩道の花などの写真を投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道で撮りました。・・・鶏頭

2019年08月27日 12時37分50秒 | Weblog

 令和元年8月27日(火)我が八千代市、曇空です。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 鶏頭(ケイトウ)です。(8月25日撮影)


 鶏頭は、8月29日の誕生花です。


 ニワトリのトサカ(鶏冠)に似ていることから鶏頭と呼ばれるそうです。



 蜂君が蜜を吸いに来ていました。


 蜂の名前調べたのですが、分かりませんでした。



 随時、散歩道の花などの写真を投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実りの秋・・・八千代市尾崎地区の田圃

2019年08月25日 13時23分41秒 | Weblog

 令和元年8月25日(日)我が八千代市、晴天です。
さて本題です。
 八千代市の米どころ:尾崎地区の黄金色に輝く田圃です。 
 桑納川に架かる「たか橋」傍から写しました。(8月22日撮影)
 実りの秋ですね。9月上旬には、稲刈りが始まると思います。



 建物は、高秀牧場
(八千代市吉橋所在)です。
 コンバインで、畦道の雑草を刈り取っています。稲刈りの準備ですね。


 石井牧場(八千代市吉橋所在)前の田圃も稲が頭を垂れています。


 田圃の向こうは桑橋地区の住宅です。昔懐かしい建物ですね。


 八千代緑が丘駅前の高層ビルが写っています。


 田圃の畦道です。


 実るほど頭を垂れる稲穂かな。


 たか橋下の加納川を、カワウが気持ちよさそうに泳いでいました。


 随時、散歩道の花などの写真を投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノブドウの花と実&ヌルデの虫こぶ

2019年08月23日 12時58分12秒 | Weblog

 令和元年8月23日(金)我が八千代市、曇空です。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 ノブドウ(野葡萄)の花です。


 アップで撮りました。


 ノブドウの実です。


 ヌルデ(白膠木)の葉です。
 虫こぶが出来ています。


 ヌルデハイボケフシと呼ばれる虫こぶのようです。
 ヌルデフシダニの幼虫が造った虫こぶだそうです。


 下方の写真は、みなヌルデの葉にできた虫こぶです。




 随時、散歩道の花などの写真を投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道でとりました。・・・クサギ&モウズイカ

2019年08月21日 13時12分37秒 | Weblog

 令和元年8月21日(水)我が八千代市、晴天です。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 クサギ(臭木)の花です。(以下8月11日撮影)


 葉や茎を揉むとかなり強い臭いがするので臭木の名前が付きました。
 青紫の実をつけます。  この実を集めて青色の染料の材料にするそうです。(草木染め


 雄しべ4本、雌しべが1本あります。(8月12日撮影)


 ビロードモウズイカ(天鵞絨毛蕊花)です。(以下8月11日撮影)


 名前の由来・・・ビロード~全体が毛に覆われ、触るとビロードのような感触がする。 モウズイカ~雄しべに長い毛が生えていることに由来しているそうです。


 アップで撮りました。
 花の直径は、2~2.5cmです。  花や葉に薬効があり薬草、ハーブに用いられるそうです。


 随時、散歩道の花などの写真を投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブラゼミと脱け殻&ヘクソカズラ

2019年08月19日 14時02分50秒 | Weblog

 令和元年8月19日(月)我が八千代市、曇り空です。
さて本題です。
 わが家の網戸に止まったアブラゼミ(油蝉)です。


 散歩道で撮りました。
 セミの抜け殻です。 


 もしかしてアブラゼミ・・・


 ヘクソカズラ(屁糞蔓)の花です。


 花の姿から灸花(やいとばな)の別名もあるそうです。
 灸とは、「おきゅう」のこと。


 こんな可愛い花なのに「屁糞葛」なんて。 葉や茎に悪臭があることからこの名がついたようです。 
 可愛い花の姿からサオトメバナ(早乙女花)の別名もあるそうなので救われます。


 随時、散歩道の花などの写真を投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道で撮りました。・・・モミジアオイ&オニユリ&ツユグサ

2019年08月17日 11時40分46秒 | Weblog

 令和元年8月17日(土)我が八千代市、晴天で暑い暑いです。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 モミジアオイ(紅葉葵)です。


 花の径は15cm~20cm位のかなり大きな花です。


 和名のモミジアオイは、葉がモミジのような形であることからだそうです。
 これがモミジアオイの葉です。大きさは違いますが、形は似ています。
 

 オニユリ鬼百合)です。


 花の姿が赤鬼を思わせることから、「鬼百合」と名付けられたそうです。



 葉の付け根にムカゴ(零余子)が出来ています。
 オニユリは、このムカゴから育てることが出来るそうです。


 ツユグサ(露草)です。


 早朝の5時頃から開花し、ほぼ午前中には閉じてしまいます。


 随時、散歩道の花などの写真を投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空と白い雲&オオベニタデ

2019年08月15日 11時25分56秒 | Weblog

 令和元年8月15日(木)我が八千代市、曇空です。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 NTT東日本吉橋電波塔が写っております。(8月6日撮影)
 青空と白い雲が良いですね。


 立秋前でしたが、これぞ秋空です。


 青い空・白い雲   



 オオベニタデ(大毛蓼)です。(8月9日撮影)


 アップで撮りました。


 茎や葉に毛が多くまた背丈が高くて大きいことからこの名前がつけられたそうです。



 随時、散歩道の花などの写真を投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメジョオン&アオツヅラフジ

2019年08月13日 13時03分50秒 | Weblog

 令和元年8月13日(火)我が八千代市、晴れたり曇ったりしています。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 ヒメジョオン(姫女菀)です。



 蝶が蜜を吸いに来ています。


 タテハチョウ(立羽蝶)の仲間でしょうか。



 アオツヅラフジ(青葛藤)です。


 花の直径は、3mm位の小さな花です。
 落葉蔓性植物です。この花は、雄花と思います。


 随時、散歩道の花などの写真を投稿します。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする