谷風便り

つれづれなるままに
よしなし事を、書きつづります

麻賀多神社へ 茅の輪くぐり

2015年06月30日 09時12分13秒 | Weblog

 平成27年6月30日(火)我が八千代、曇り空です。
さて本題です。
 6月29日麻賀多神社(佐倉市木町933番地1所在)へお参りしました。


 拝殿前に茅の輪が設けられていました。
 拝殿後方は、樹齢800年の「みむすび銀杏」です。


 「大祓」と「茅の輪のくぐり方」です。
 茅の輪の傍に掲示されていました。


 作法どおり茅の輪をくぐりました。


 麻賀多神社では、本日午後5時30分から夏越しの大祓式が行われます。


 一日前ですが、大祓詞を奏上し、半年間の罪やケガレを祓い、残る半年の無病息災をお願いしました。


 右側が神殿、左側が拝殿です。


 境内に開運絵馬がありました。
 麻賀多神社のキャラクター「むすびちゃん」と本年の干支の未が描かれています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマモモ&ヘラオオバコ

2015年06月27日 10時09分30秒 | Weblog

 平成27年6月27日(土)我が八千代、雨天です。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 ヤマモモの花です。
 雄木の花と思います。


 ヤマモモの若い実です。


 色づいてきました。



 熟してきました。


 果実酒やジャムにできるそうです。


 ヘラオオバコです。
 まわりの白い花は、下から順に咲きあがってゆきます。よく見ると咲いている花の位置がそれぞれ違います。


 アップで撮りました。 



 随時、散歩道の花など投稿します。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美容柳・西洋金糸梅

2015年06月25日 18時45分33秒 | Weblog

 平成27年6月25日(木)我が八千代、晴天です。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 美容柳(ビヨウヤナギ)です。


 日本へは、江戸時代に観賞用として渡来したそうです。


 花びらに雄しべの影が映っています。



 背景を青空にしました。


 綺麗ですね。


 西洋金糸梅(セイヨウキンシバイ)です。
 雄しべの先の赤色が綺麗ですね。




 随時、散歩道の花など投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジューンベリー&チガヤ

2015年06月23日 09時52分26秒 | Weblog

 平成27年6月23日(火)我が八千代、晴天です。
さて本題です。
 我が散歩道です。左右をぼかして撮っています。


 以下散歩道で撮りました。
 ジューンベリーです。


 アップで撮りました。



 別の場所で撮りました。



 花も咲いていました。


 白い綿毛は、チガヤ(茅萱)です。


 チガヤの綿毛をアップで撮りました。種子が多くあります。
 世界最強の雑草だそうです。
 「茅の輪くぐり」の「茅の輪」は、チガヤの葉っぱで作るそうです。端午の節句の「粽(ちまき)」も、餅をチガヤの葉っぱで包んだことから「茅巻き」と呼ばれたといいます。


 随時、散歩道で撮った写真を投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンポポの綿毛&ブラシノキ

2015年06月21日 09時31分29秒 | Weblog

 平成27年6月21日(日)我が八千代、曇空です。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 タンポポの綿毛です。 綺麗な形をしています。


 かなり綿毛が飛んで行っています。


 綿毛が飛んでいます。




 ブラシノキです。


 アップで撮りました。



 随時、散歩道の花など投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クチナシ・クローバー・ナツツバキ

2015年06月19日 09時41分46秒 | Weblog

 平成27年6月19日(金)我が八千代、小雨が降っています。
さて本題です。
 我が散歩道で撮りました。
 クチナシの花です。
 基本種は、この一重咲だそうです。


 花の大きさは6cm前後で、甘い芳香を放ちます。


 八重咲のクチナシです。



 花が開きました。


 クローバー(白詰草)です。


 四葉のクローバーを探しましたが、見つかりませんでした。


 ナツツバキです。



 随時、散歩道の花など投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲハ蝶&クロガネモチの花

2015年06月17日 13時41分38秒 | Weblog

 平成27年6月17日(水)我が八千代、曇空です。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 アゲハ蝶が花の蜜を吸っておりました。




 クロガネモチの雌花です。
 クロガネモチは、雄雌異株です。実がなるのは雌株だけです。


 中心の大きいのが雌しべ、まわりの赤いのが雄しべです。


 秋にはたくさんの赤い球形の実をつけます。


 クロガネモチの雄花です。


 雄花は、まわりの雄しべが目立ちます。


 クロガネモチ~黒鉄黐と書きます。
 「苦労して金持ちになる」との語呂あわせもあるようです。


 写真に撮ったクロガネモチは、我が散歩道の街路樹です。実のなる雌株は多数植えられているのに、雄株は近くに1本だけです。雄株の花粉がないと実はならないようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイサンボク(泰山木)の花

2015年06月15日 09時54分21秒 | Weblog

 平成27年6月15日(月)我が八千代、晴天です。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 タイサンボクの花です。


 花の大きさは、直径20cm位です。ほどよい香りがします。


 雄しべが落ちています。


 アップで写しました。


 樹高の低いタイサンボクの木を見つけ、真上から撮りました。



 雄しべが落ち、雌しべが残っています。


 背景は、八千代緑が丘駅前のビルです。


 随時、散歩道の花など投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナガミヒナゲシの果実・種子

2015年06月13日 10時14分28秒 | Weblog

 平成27年6月13日(土)我が八千代、曇空です。
さて本題です。
 ナガミヒナゲシの花です。


 ナガミヒナゲシの果実です。


 アップで撮りました。
 直径が7mm位、高さが2cm位です。


 果実が熟すと天辺の円盤の下に隙間ができ、風などで揺れると中から種が落ちます。


 若い果実には、隙間はありません。


 天辺の円盤を除きました。
 この隙間から種が出るのですね。


 更に上部を開けると種がぎっしりと詰まっています。
 この中に平均1600粒の種子があるそうです。


 縦に割ってみました。
 種の多さにびっくりです。


 根と葉から周辺の植物の生育を強く阻害する成分を含んだ物質が生み出されるそうです。
 また、防除しにくい雑草となって、生態系を乱すリスクが高いと言われています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八千代市の水田&雉&ヒメジョオン

2015年06月11日 11時30分17秒 | Weblog

 平成27年6月11日(火)我が八千代、曇空です。
 今朝撮りました。 ツユクサ(露草)です。


さて本題です。
 八千代市尾崎地区水田です。(桑納川の「たか橋」近くから撮っています。)
 写真左側中央部に八千代緑が丘駅前のビルが写っています。


 同じ場所から、アップで写しました。写真中央に八千代緑が丘駅前のビルが写っています。


 桑納川です。(たか橋の上から撮影:両側をぼかしています。)
 間もなく、印旛新川に流れ込みます。


 もいました。



 田圃と向うの人家の間に桑納川があります。
 左上にたか橋があります。


 尾崎地区の水田とヒメジョオンを多重露出で撮りました。


 ヒメジョオンです。


 アップで撮りました。


 散歩道で撮った写真、随時投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする