谷風便り

つれづれなるままに
よしなし事を、書きつづります

長光寺(千葉県山武市)のしだれ桜

2009年03月31日 09時02分24秒 | Weblog

 今日のわが八千代、曇空で花冷えです。散歩道の桜は、2~3分咲きです。
さて本題です。
 3月26日午前6時前自宅を出発、しだれ桜を見に長光寺(山武市埴谷1176所在)へ向かいました。渋滞もなく午前6時50分到着しました。
 曇空、たまに日がさす空模様でした。


 長光寺は、永正11年(1514年)現在の千葉市中田町に建立されましたが寛文9年(1669年)埴谷領主井上築後守によりこの地に移されたといいます。
 下の写真は、帰宅途中晴れてきたので再度訪れ撮影したものです。
 青空に桜、映えますね。


 ウバヒガンシダレサクラ樹齢300年といいます。
 下写真は、最初に来た時写しました。晴れた時と桜の色も違って見えます。


 高さ15メートル、枝の広がり242坪、幹の太さ5メートルだそうです。

 下の写真は、望遠レンズで写しました。


 東側から朝写しました。


 再度訪れた時、上の写真とほぼ同じ位置から写しました。


 同じく東側から大きく写しました。
 朝、昼、曇、晴で写り具合がずいぶん違います。 勉強・勉強・・・

  桜は満開、見物客の方もかなり来ておられました。
 駐車場も大きく、30台以上は止められると思います。
 青空にしだれ桜が映え、綺麗・綺麗・満足・満足でした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福星寺(四街道市)のしだれ桜

2009年03月28日 09時03分33秒 | Weblog

 今日の我が八千代、曇り空で寒いです。花冷えというのでしょうか。
さて本題です。
 3月26日福星寺(ふくしょうじ:四街道市吉岡898所在)へ親子桜を見に行きました。 福星寺は、元和2年(1616年)4月創建で、創建を記念し「しだれ桜」を植えたといいます。


 上写真左が親桜右が子桜です。
 樹高などは、下「案内板」のとおりです。


 この日、自宅を午前6時前出発、山武市の長光寺、妙宣寺としだれ桜の名所を回り、午前8時30分ごろ福星寺に着きました。福星寺のしだれ桜は、8分咲き位でした。


 曇空でしたが、写真はそれなりに撮れました。


 帰宅途中晴れてきましたので、引き返し再度撮影しました。
 写真に撮るとそうでもないのですが、青空に桜が映え綺麗でした。


 下は、曇り空での撮影です。


 青空での撮影、曇り空での写真に趣があるように思えるのですが・・・


 親桜です。


 子桜です。子木の樹高が高く見えました。
 看板に偽りがあるのでしょうか・・・それとも、小生の目が節穴なのでしょうか。


 パソコン仲間からの桜情報で、この日訪れたのです。感謝・感謝です。
 長光寺、妙宣寺のしだれ桜も撮影しています。
 近日中に投稿を予定しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甚兵衛公園(甚兵衛渡し)

2009年03月24日 10時41分00秒 | Weblog
 我が八千代、冷たい雨が降っていましたがやっとあがってきました。
 昨日(3月23日)朝のウオーキングで、自宅近くの「スポーツの杜公園」へ行くと桜(ソメイヨシノ)が開花しておりました。我が散歩道では、ここの桜が一番先に咲きます。  早速カメラを取りに帰り、撮影しました。


 その後、風は強いが天気が良かったので大利根飛行場へ飛行機を撮りに出かけました。途中、成田空港の貨物機炎上のニースを聞き、成田新高速鉄道線の工事現場を撮ることにしました。
 そして、印旛沼に渡す橋梁工事現場を撮るため、車止めたのが甚兵衛公園の駐車場でした。
 この公園前の道は、何度も通行していますが寄るのは初めてです。
 下写真は、甚兵衛翁乃碑です。


 甚兵衛公園は、義民佐倉宗吾の直訴を手助けした、渡し守甚兵衛の名を取った公園だそうです。
 場所は、印旛沼にかかる甚兵衛大橋の東詰め(成田市北須賀1626)にあります。松が茂る森がありすぐ分かります。
 甚兵衛供養堂です。


 丁度、菜の花が満開でした。土手の向こうが印旛沼です。
 秋には、コスモスが咲くそうです。


 この公園で撮影した小鳥です。スズメと思いますが色が白いですね。
 この日の朝、テレビで同じようなスズメを放映していました。
 色素が足りないと解説していたように思います。


 帰宅途中、長門川にかかる長戸橋傍のお家の枝垂れ桜が満開 になっておりました。


 大利根飛行場で飛行機の撮影はできませんでしたが、一度はと思っていた甚兵衛公園へ寄れただけでも良かったと思います。
 成田新高速鉄道線の工事現場写真も沢山撮りました。
 編集が終わり次第掲載したいと思っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甚兵衛沼情報&印旛日本医大駅付近写真

2009年03月22日 13時45分26秒 | Weblog

 今日の我が八千代、曇り空で今にも雨が降りそうです。
 我が散歩道の桜の開花は、まだ2~3日かかりそうです。
さて本題です。
 昨日(3月21日)、久しぶりにへら鮒管理釣り場「甚兵衛沼」へ行きました。


 最近の釣果は、下表のとおりです。
 3月16日~16.5kg(約50枚位)
 17日、19日~多くの方が30枚位
 このところ釣果が、あがっているようです。 


 間もなくのっこみ、ますます釣果があがると思います。
 我が釣友が、へら鮒を釣っているところです。甚兵衛沼では、一番の名人です。
 10年ぐらい前までは、小生が名人だったのに・・・
 この日は、朝から南風が強く、皆さん苦戦していました。


 甚兵衛沼へは、印旛日本医大駅傍を通って行きます。
 下写真、中央付近の塔のような建物が駅です。


 下の写真でも駅が中央に写っています。
 この工事は、成田新高速鉄道の鉄道建設現場です。
 上の写真は、この写真の左方向100m位のところから撮影しています。
 成田空港駅までの完成予定は、来年4月・スカイライナーで都心まで36分に短縮されるそうです。


 まだ、工事現場で撮影したい場所があります。
 終わりしだい ~鉄道建設現場写真特集~ を投稿しようと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の花~コブシ

2009年03月18日 13時31分58秒 | Weblog
 今日の午前中、囲碁の例会に参加しました。成績は、2勝1敗でした。
 下の写真は、今撮れたての我が家の白木蓮です。
 昨日の暖かさで開花しました。まさに春本番です。



さて本題です。
 我が散歩道に小さなお社があります。そこのコブシが6~7部咲きになりました。(3月17日撮影)
 後方のマンションがなければ写真としては良いのですが・・・・・
 仕方がないですね。


 少し前進して、狛犬さんを主役にしてみました。


 マンションが入らないよう横から撮りました。何年か後には、この背景にも建物が建つのでしょうか。


 さらに大写しにしました。


 このコブシの木の後ろにある椿の木に一輪だけ花が咲いていました。
 赤が綺麗な椿です。別の椿の木には、少し変わった色の蕾もありました。
 椿が満開になったらまた撮影する予定でいます。


 我が散歩道には、色々の花が咲き出しました。桜の花は、まだ少し先のようです。
 散歩道の花は、少しずつ撮影していますので投稿しようと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大利根飛行場へ行きました

2009年03月15日 10時40分51秒 | Weblog

 我が八千代、今日(15日)は日本晴気持ち良いですね。
 富士山が見えるのではないかと、朝のウオーキング途中、八千代緑が丘駅近くのスーパー「トライアル」へ行きました。
 3階駐車場から、霞んではいますが久しぶりに富士山を拝むことが出来ました。
 カメラを取りに帰り、撮影しました。


 同じ、3階駐車場で、こちらも霞んで見える筑波山も撮りました。


さて本題です。
 2月22日(日)大利根飛行場(所在地:茨城県稲敷郡河内町大字大徳鍋子新田)へ行きました。大利根飛行場は、利根川の河川敷にありました。すぐ隣にニッソーCCがあります。


 小生、飛行機大好き人間です。
 しかし飛行機の名前・機種は、全く分かりません。
 インターネットで調べました。下の飛行機は、JA172Pセスナです。
 間違っていれば、コメントお願い致します。
 この飛行機を操縦している方とは、離陸前、着陸後にお話しする機会がありました。この写真もカメラで再生し、お見せしました。


 近くの空き地に車を止め、飛行場の入り口に来ました。なんと案内板に「ご自由にお入り下さいと記されていました。場内は、明確には駐車場の区画はありませんが駐車するところはすぐ分かりました。


 下の飛行機は、セスナA150LフライングアローJA3612です。
 離陸直後に写しました。滑走しているところから撮影できます。駐機中の飛行機が少し視界を妨げますが・・・・・


 JA3786ターボアローです。我が望遠レンズのズームを少し絞り気味に写しています。最大の300ミリで撮ると飛行機全体が写りません。
 それぐらい近くで撮影できました。


 JA07ECスーパーディモナです。
 駐機中の飛行機の整備は、滑走路に接している場所で行われていました。


 タンデムファルケJA907B(モーターグライダー)です。
 撮影は、我が車の傍からしました。 次の撮影時には、どの程度まで撮影範囲を広げて良いのか確かめようと思っております。


 JA09AWグローブG109B(モーターグライダー)です。


 JA2351グローブG109B(モーターグライダー)です。
 小生、利根川近くで成田空港から飛び立つ飛行機を撮影している時、この飛行機が飛んでいるのを見たのです。近くに飛行場があると思いインターネットで調べ、大利根飛行場をみつけました。


 この日は、2時間ぐらい飛行機の離発着を撮影しました。
 純然たるグライダーは、飛び立ちませんでしたがグライダーはありました。
 今度は弁当持ちで、大利根飛行場を訪ねグライダー等撮影したいと思います。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐倉城址公園の梅とメジロ

2009年03月11日 12時58分20秒 | Weblog

 我が散歩道では、1週間前ごろから鶯が鳴いています。今朝も、かなり上手に鳴いていました。コブシの花も咲き始めました。春ですね・・・

さて本題です。
 3月5日(木)久しぶりの晴佐倉城址公園に梅とメジロを撮りに行きました。梅もカンザクラも満開でした。


 2月中旬に行った時は、カンザクラの蜜をメジロが吸っていました。この日は、梅にメジロが群れていました。


 写真は、100枚ぐらい撮りました。なにしろ相手が動くのですから10枚ぐらいしか使える写真はありませんでした。一応満足しています。


 羽根を広げている写真は、下の1枚だけでした。


 下の写真、手前の小さい木がカンザクラ、後方が紅梅です。


  このメジロの写真が、この日撮ったお気に入りNO2です。


 下が、一番良く撮れていると自惚れています。
 現在、我がパソコンのデスクトップを飾っております。


 梅と鶯なら一番良いのでしょうが、梅とメジロも良いと思いませんか・・・


 佐倉城址公園では、3月29日(土)~4月5日(日)の間、市民さくらまつりが開催されます。午後9時までライトアップされ夜桜見物も出来るそうです。
 今年も、花見に行こうと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

印旛新川の春

2009年03月09日 09時40分11秒 | Weblog

 我が八千代、今日(3月9日)も曇り空です。早く天気(晴)になーれ
 今日の日の出時刻(千葉)は、午前5時59分です。やっと日の出が5時台になりました。
さて本題です。
 3月5日久しぶりに晴、春の写真を撮りに行きました。
 下の写真は、印旛新川の河津桜です。河津桜は、八千代橋から阿宗橋間に植えられています。八部咲きでした。


 菜の花も咲いていました。


 土手には、土筆もありました。
 お花見を兼ねウオーキングの方が多くおられました。


 下は、我が散歩道のコブシです。
 かなり大きな木で、上の方だけ咲いていました。1~2部咲きです。


 比較的下の方に咲いていたコブシをアップで写しました。
 満開になれば木全体を写そうと思っています。


 下は、佐倉城址公園で写しました。
 この日の主な目的は、城址公園でメジロと梅の写真を撮ることでした。
 1時間かけて100枚ぐらい撮りましたが、使える写真は10枚ぐらいでした。 10枚もあればですか・・・・・
 他の写真は、城址公園からの帰途撮影しました。


 今後、このメジロと梅の写真を特集で掲載したいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅・梅・梅今年の梅の花~その2

2009年03月04日 13時09分57秒 | Weblog
 今日も曇空、うっとおしいですね。
 午前中、囲碁の例会に出ました。黒石で、2勝4敗でした。相手の方は、実力者なので満足しています。

さて本題です。
 梅は、そろそろ散り始めました。今年撮った梅の花です。
 我が散歩道NO1のしだれ梅です。実物は、写真の数倍素晴らしい白梅でした。小生の腕ではこの程度。残念・・・


 望遠レンズで撮影しました。我が腕では、まあまあか・・・


 こんな可憐な梅もありました。八千代八福神のお寺、正覚院で撮影しました。


 この写真も正覚院で撮影しました。晴れた日でしたのに、背景は黒くなっていました。なぜなぜ・・・・ ???  結構良いのでは・・・


 散歩道のしだれ梅です。枝ぶりは良いのですが、花が少ないです。


 下は、蝋梅です。この蝋梅も見た目のほうが数倍綺麗でした。


 梅・梅・梅 春の訪れを実感させてくれました。
 次は、桜ですか。撮るぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐倉城址公園へ行きました

2009年03月01日 09時49分25秒 | Weblog

 今日から3月、早いですね。天気は、相変らず曇後雨とか
さて本題です。
 2月16日(月)佐倉城跡地に広がる佐倉城址公園へ梅を見に行きました。
 明治初期、佐倉城の建物はすべて取り壊されました。その後、佐倉連隊が使用しておりました。
 城跡地には、国立歴史民俗博物館もあります。この日は、休館日でした
 下の写真は、白梅です。後方に写っているのは、姥が池です。この池には、「乳母が若君を遊ばせていた際、あやまって若君を溺れさせてしまった。」という悲しい話があるそうです。


 下写真左は、「訓練用の12階段」~兵士が高所からの飛び降り訓練に使用したコンクリート製の階段です。
 花は、カンザクラです。


 カンザクラをアップしました。


 練兵場跡の自由広場に隣接している梅林です。紅梅・白梅が多くあり結構綺麗でした。 

 白梅を、望遠レンズで撮影しました。


 下も白梅と思いますが、少し種類が違っているのでは


 この梅林と自由広場の境にカンザクラがあります。カンザクラの蜜を吸っているメジロです。花粉が嘴についています。


 花の蜜を吸っています。現在進行形です。


 梅林傍のカンザクラは、この日2~3部咲き位でした。
 晴の日があれば、カンザクラとメジロを撮りに行こうと思っていましたが・・・
 雨・曇・雨・曇の連続で、今日まで行っていません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする