谷風便り

つれづれなるままに
よしなし事を、書きつづります

ふなばしアンデルセン公園へ行きました。その1(ハロウィンの飾りつけ)

2018年10月31日 11時11分26秒 | Weblog

 平成30年10月31日(水)我が八千代市、曇天です。
さて本題です。
 昨日(10月30日)ふなばしアンデルセン公園へ行きました。
 太陽の池です。


 イベント広場には、ハロウィンの飾りつけがありました


 逆方向から撮りました。


 アップで・・・


 風車を入れて撮りました。


 こんな飾りつけもありました。


 芝広場:喫茶店前の飾りつけです。
 ここで、かき氷を食べました。


 太陽の池傍にありました。


 コスモスも満開でした。その2で投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

印西牧の原公園のコスモス&めがね橋・ひょうたん山

2018年10月29日 11時36分30秒 | Weblog

 平成30年10月29日(月)我が八千代市、秋晴れです。
さて本題です。
 10月25日印西牧の原公園:コスモスの丘コスモスを見に行きました。
 後方に、BIG HOPガーデンモール印西の観覧車が写っています。


 御覧のとおりコスモスは、見ごろでした。


 コスモスの丘を一回りしながら撮りました。




 アップで撮りました。


 コスモスの丘のすぐそばにありました。
 めがね橋です。 その向こうに大築山(通称:ひょうたん山)が写っています。


 ひょうたん山をアップで撮りました。


 随時、花の写真など投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北総花の丘公園その3・・・花と実&花と緑の文化館の展示物

2018年10月27日 11時20分13秒 | Weblog

 平成30年10月27日(土)我が八千代市、曇空です。
さて本題です。
 10月16日、北総花の丘公園へ行きました。
 修景池傍では、コスモスが咲いていました。
 池の向こうの芝広場では、子供たちが元気に遊んでおりました。


 園内では、色々の花が咲いておりました。
 赤ソバです。


 マユハケオモトです。
 
 白色のムラサキシキブです。


 花と緑の文化館傍にありました。
 狸囃子を弾いているのでしょうか。


 花と緑の文化館に展示されていました。
 ハロウィンの飾りつけと思います。


 西洋のお城でしょうか・・・


 ブリキで作られた蟻さんです。
 カボチャとフォックスフェースも置かれています。


 ブリキの飛行機です。


 随時、花などの写真を投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナミズキの実

2018年10月25日 15時44分37秒 | Weblog

 平成30年10月25日(木)我が八千代市、晴天です。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 ハナミズキ(花水木)の実です。


 青空を背景に撮りました。
 赤い実が引き立ちます。


 別名は、アメリカヤマボウシ(山法師)です。アメリカから渡来してきた時、日本のヤマボウシに似ているのでこの名前が付けられたそうです。


 上の写真と同じハナミズキの実を曇空を背景に撮りました。


 背景が白っぽくなり、こちらも赤い実が目立ちます。




 アップで撮りました。


 別のハナミズキの木です。 まだ、葉がついています。


 随時、散歩道の花などの写真を投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十三夜の月&タカサブロウの花と実&キバナコスモスの蜜を吸いに来たオオスカシバ

2018年10月23日 11時36分32秒 | Weblog

 平成30年10月23日(火)我が八千代市、青空が見えてきました。
 さて本題です。
 十三夜のお月さまです。(10月21日撮影)


 散歩道で撮りました。
 タカサブロウ(高三郎)の花です。
 昔、貧乏で筆や墨を買えなかった高三郎が、この草の茎を使って紙に文字を書いたとの説があるが、詳細不明だそうです。
 茎から出る汁が黒ずむため墨斗草の別名があるそうです。花径~約1cm。


 タカサブロウの果実です。色は違いますが、ヒマワリに似ています。


 オオスカシバがホバリングしながキバナコスモスの蜜を吸っています。


 オオスカシバ(大透翅)は、蛾の仲間で体長6cm位です。




 透きとおった羽、色鮮やかなボデイ・・・お気に入りです。
 蜂に似ていますが、毒は持っていません。


 随時、散歩道の花などの写真を投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

印旛新川2018.10.20~寒桜の花・百舌のはやにえ

2018年10月21日 11時01分14秒 | Weblog

 平成30年10月21日(日)我が八千代市、気持ちの良い秋晴れです。
さて本題です。
 昨日(10月20日)印旛新川土手((城橋~ふれあい農業の郷歩道橋間)を散歩しました。
 新川そばの田圃には、牛の餌になる稲が白いラップに包まれて(稲発酵粗飼料)置かれていました。
 写真、中央左側に八千代ふるさとステーション(道の駅やちよ)が写っています。


 富士見橋(桑納川の下流、新川への吐き出し口に架かっている橋。ここから富士山が見える。)傍に、寒桜が咲いていました。


 可愛い花ですね。





 百舌の早贄(はやにえ)です。


 イナゴが桜の木の芽に突き刺さっていました。 
 
百舌が餌のない冬の食料として木の芽に刺して保存しているとの説もありまが、ほとんど忘れているようです。
 「早贄」は、生ものなので時間の経過とともに古くなります。


 この虫も桜の芽に刺されたのでしょうか。 
 「百舌のはやにえ」は、この2個しか見付けることが出来ませんでした。


 11月中旬、再度、「百舌のはやにえ」を探しに行こうと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北総花の丘公園~その2・・・植物(パンパスグラス・野ケイトウ・トウワタなど)

2018年10月19日 11時24分08秒 | Weblog

 平成30年10月19日(金)我が八千代市、曇空です。
さて本題です。
 10月7日北総花の丘公園へ行きました。
 Bゾーンです。


 以下、Bゾーンに植えられた植物の写真です。
 パンパスグラスです。
 後方は、千葉ニュータウンの高層ビルです。


 野ケイトウ野鶏頭)です。
 面白い形をしています。


 野ケイトウの蜜を蜂さん吸っています。


 トウワタ(唐綿)です。


 マルバルコウソウです。

 公園内から写しました。千葉ニュータウンです。


 すぐ下に道路がありましたので、流し撮りの練習をしました。
 通行している車以外の景色がボケていれば成功です。


 その3に続きます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コブシの実

2018年10月17日 13時42分02秒 | Weblog

 平成30年10月17日(水)我が八千代市、曇天です。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 神明社(八千代市大和田新田963所在)境内のコブシです。(9月28日撮影)


 このコブシの樹高10m位と思います。


 コブシの実が鈴なりです。


 コブシの袋果をアップで撮りました。
 かなりグロテスクですね。 にぎり拳に似ていますか。


 袋果が割れて実が見えています。


 白い糸で実がぶら下がっています。


 境内に落ちていたコナラとクヌギのドングリです。
 境内にあるコナラは、八千代市の保存樹木(幹周り2.24m、他高さ13m、樹齢200年)として指定されています。
 コナラの樹高からコブシの高さを推定しました。


 随時、散歩道の花などの写真を投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八千代市真木野のそば畑

2018年10月15日 11時10分09秒 | Weblog

 平成30年10月15日(月)我が八千代市、曇空です。
さて本題です。
 八千代市真木野そば畑です。(10月7日撮影)


 道を隔てて、北側にあるそば畑です。


 蕎麦の花をアップで撮りました。


 花径6mm位の小さな花です。


 さらにアップで撮りました。


 可愛い花ですね。



 随時、散歩道の花などの写真を投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野ブドウの花と果実&クヌギの葉に虫こぶ

2018年10月13日 11時44分39秒 | Weblog

 平成30年10月13日(土)我が八千代市、曇空です。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 ノブドウ(野葡萄)です。


 ノブドウの花です。
 蔓性の植物でどんどん伸びます。


 アップで撮りました。 可愛い花ですね。


 ノブドウの果実です。
 白っぽい果実は、ほぼ正常な果実だそうです。


 綺麗な色の果実です。
 美味しそうですが、「虫こぶ」が多く食用には向かないそうです。
 虫こぶ「虫癭(ちゅうえい)とも言う。)とは・・・昆虫などの寄生により、植物の組織が異常に発達して奇形化したもの。
 卵から成虫になるまで、天敵から身を守り、植物から養分を吸収するための家のようなものだそうです。
 
 この果実の中に、虫(ノブドウタマバエだそうです。)がいるんですね。
 
 色とりどりです。


 こちらは、クヌギの葉の虫こぶです。
 虫が旅立った家もあります。


 クヌギハヒメツボタマフシと言うそうです。玉の大きさは、8mm位で、葉の裏側にありました。


 アップで撮りました。


 こちらは、産毛のようなものはありません。同じ虫こぶでしょうか。


 クヌギハマルタマフシと言う虫こぶのようです。大きさは5mm位です。


随時、散歩道の花などの写真を投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする