谷風便り

つれづれなるままに
よしなし事を、書きつづります

京成バラ園:オータムフェア2016へ行きました。 その1

2016年10月31日 11時26分40秒 | Weblog

 平成28年10月31日(月)我が八千代、晴天で比較的暖かいです。
さて本題です。
 10月24日京成バラ園秋バラを見に行きました。
 バラ園辺りは、我が散歩道です。


 ご覧のとおり、バラは見頃でした。


 由美のガボセを入れて撮りました。


 バラをアップで撮っています。


 バラの向こうは温室です。その後方は、マンションです。


 左上に、明治ゴルフセンターのネットが写っています。


 バラの名前は・・・ほのか・・・です。



 バラの名前は、ノック アウトです。
 このバラは、京成バラ園の~秋バラ総選挙ADR24(ADR受賞のバラを24品種ピックアップ)~にエントリーされています。
 ADR~病気に強い、丈夫で育てやすいバラに与えられた称号だそうです。
 下方にはり付けたのは、このバラについての説明板の一部です。



 その2に続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐倉ふるさと広場のコスモス

2016年10月29日 12時41分35秒 | Weblog

 平成28年10月29日(土)我が八千代、曇空です。
さて本題です。
 10月20日佐倉ふるさと広場コスモスを見に行きました。
 ご覧のとおり、コスモスは見頃でした。


 コスモスと風車・・・似合いますね。


 少しづつアップで・・・



 風車をぼかして撮っています。


 風車もコスモスも良く写っています。


 桜並木の向こうに、印旛沼が見えています。


 コスモスの向こうは、管理棟です。
 逆光で撮っています。


 京成電車が通過しました。


 色々の花があるのですね。



 綺麗なコスモスでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の花や実・・・ゴンズイの実・ガマズミの花と実&八千代菊花展2016情報

2016年10月27日 14時26分23秒 | Weblog

 平成28年10月27日(木)我が八千代、秋晴れです。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 ゴンズイ(権瑞)の種です。


 薪以外に使い道がないところから、同様何の役に立たないゴンズイの名前が付いたそうです。
 魚のゴンズイは、毒棘があるところから嫌われるが、白身の美味しい魚だそうです。


 実ままのゴンズイもあります。
 実の大きさは、1cm位です。種子は、約5mm位です。
 花期は、5~6月ごろだそうです。来年は、花を写そうと思っています。


 ガマズミの花です。
 5~6月に咲くそうですが、赤い実と一緒に咲いていました。(9月に撮影)


 ガマズミの実です。
 果実の大きさは、6~8mm位です。


 初冬になると、甘くなり食べられ、果実酒にすると深紅の色になるそうです。


 第52回八千代菊花展(2016)の情報です。
 菊花展の場所は、昨年と違ってJA八千代:農業会館(大和田新田640-1)敷地内で行われています。
 期間は、10月21日~11月15日です。
 写真は、昨日(10月26日)撮りました。花は、ほとんど咲いていません。
 11月7日頃、菊花の審査があるようです。その頃が見ごろと思います。

随時、散歩道の花や実を投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけぼの山農業公園・・・コスモス

2016年10月25日 10時54分23秒 | Weblog

 平成28年10月25日(火)我が八千代、曇天です。
さて本題です。
 10月18日あけぼの山農業公園へコスモスを見に行きました。
 右上に、トンボが写っています。


 ご覧のとおり、コスモスは見頃でした。



 幼稚園児が大勢来ていました。


 アップで撮りました。




 展望台から撮りました。
 手前は、キバナコスモスです。その先が、コスモスです。


 「あけぼの山農業公園その2」では、キバナコスモスを主体に投稿する予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐倉の秋祭り2016 その2・・・袋町の御神酒所・栄町の御神酒所

2016年10月23日 11時05分33秒 | Weblog

 平成28年10月23日(日)我が八千代、晴天です。
さて本題です。
 10月15日佐倉の秋祭りを見に行きました。
 袋町の御神酒所です。(新町通り)


 唐破風屋根曳き廻し屋台です。



 屋台の提灯などに明かりが灯っています。



 栄町の御神酒所(唐破風屋根曳き廻し屋台)です。
 横道から間もなく祭りのメーン通り:新町通りに出てきます。(電線が写っています。新町通りに出ると電線はありません。


 天狐舞でしょうか・・・


 新町通りに出てきました。



 ご祝儀がでたのでしょうか・・・扇子踊りです。


 屋台の中を見ると・・・狐から翁に変わっています。


 佐倉の秋祭り2016 その3へ続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

印西牧の原公園コスモスの丘のコスモス&印西牧の原駅など

2016年10月21日 11時10分45秒 | Weblog

 平成28年10月21日(金)我が八千代、秋晴れで快適です。
さて本題です。
 10月18日印西牧の原公園コスモスの丘へコスモスを見に行きました。
 ご覧のとおり、コスモスは見頃でした。


 中央後方に、BIG HOPガーデンモール印西の観覧車が写っています。


 アップで・・・




 多重露出機能で撮りました。 上方の「コスモスの丘」は、後ではり付けました。


 左上は、印西牧の原駅です。 右下は、改札口です。 モダンな駅舎ですね。


 左上は、上りのスカイライナーが千葉ニュータウン駅方向へ走り去って行きました。
 右下、下り電車が印西牧の原駅に間もなく到着です。


 めがね橋です。
 その向こうにひょうたん山(人工的に造られた山)が見えます。こちらも牧の原公園です。防災調整池を挟んで牧の原公園は2か所に分かれています。(フレームを付けました。)


 この日は、あけぼの山農業公園にもコスモスを見に行きました。投稿予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホトトギスの花&ツバキの実

2016年10月19日 13時58分08秒 | Weblog

 平成28年10月19日()我が八千代、曇天です。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 ホトトギスです。


 アップで撮りました。


 前ボケで撮りました。



 ツバキの実と種です。


 ツバキの種です。


 種が落ちそうです。


 随時、散歩道の花など投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐倉の秋祭り2016 その1・・・松ケ丘の神輿・仲町の山車

2016年10月17日 11時29分27秒 | Weblog

 平成28年10月17日(月)我が八千代、雨天で寒いです。
 昨夜撮った十五夜のお月様です。


さて本題です。
 10月15日佐倉の秋祭りを見に行きました。
 まず、麻賀多神社へお参りしました。
 境内に松ケ丘の神輿がありました。


 午後3時直前、いよいよ神輿が担ぎあげられました。


 午後3時、いよいよ宮出しです。(午後3時から交通規制が行われ、お祭り開始です。)


 神社前で・・・ワッショイワッショイ・・・


 松ケ丘の子供さん用神輿です。


 こちらは、麻賀多神社の大神輿です。昨日、麻賀多神社からお祭広場(市営駐車場)の御旅所へ渡御されました。


 午後3時過ぎの新町通りです。
 上町(加美町)の三層江戸型山車(山車人形~日本武尊)です。


 新町通り逆方向からは、仲町の三層江戸型山車がやってきました。


 山車人形は、関羽雲長です。


 ご祝儀が二階から渡されました。 お返しもありました。


 ご祝儀に対するお礼の扇子踊りです。佐倉囃子に合わせて踊っているのでしょうか・・・


 晴天に恵まれお祭日和でした。
 「佐倉の秋祭り2016 その2」へ続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶と花・・・イチモンジセセリ(蝶)とニラのハナなど

2016年10月15日 11時54分34秒 | Weblog

 平成28年10月15日(土)我が八千代、快晴で気持ち良いです。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 イチモンジセセリ(一文字挵蝶)とニラ(韮)の花です。
 ストロー(吸収管)で蜜を吸っています。

 蜜を吸う仕組みについて
  1 蝶にはストローで蜜を吸う肺活量はありません。毛細管現象によるものです。
  2 頭部にある空洞をポンプのように使い、蜜を吸う。
  3 蜜を吸いあげて体に取り組む仕組みは、よく分かっていない。
  などなどの説があるようです。


 大きさ~開帳時(羽を広げたとき)30~40mm位です。


 後翅に白い斑点がつながった一文字模様があります。
 蝶が2匹(学術用語では、匹ではなく頭だそうです。)とまっています。
 雄か雌か分かりますか。上の方が目が大きいので、雄と思います。(後方が雌)


 蜂さんと仲良く蜜を吸っています。


 イチモンジセセリとは、羽の模様が違います。
 チャバネセセリと思います。花は、百日草でしょうか。


 ヤマトシジミです。
 花の名前は、分かりません。


 大きさは、前翅長(翅の頭の付け根のところから後方の鋭角に曲がる頂点のところまでの長さ)で9~15mm位です。


 随時、蝶や花などの写真を投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨウシュヤマゴボウ&ガガイモ

2016年10月13日 14時23分47秒 | Weblog

 平成28年10月13日(木)我が八千代、曇空で寒いです。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)の花です。



 赤く色づいてきました。


 可愛い花ですね。


 果実です。
 大きさは、直径約8mm位です。
 この植物全体に毒があり、誤って食べた場合強い嘔吐や下痢をし、量によっては死に至ることがあるそうです。
 皮膚に対しても、刺激作用があるので折ったりして汁に触ったりしないのが良いようです。



 果実が落ちた後、萼が残り、赤い花が咲いたように見えます。
 写真を撮った場所は、何か所かありますが、全部雑草として刈り取られてしまいました。


 ガガイモの花です。


 ガガイモの花には、大きな花と小さな花がありす。(9mm~18mm位)
 大きな花は両性花、小さな花は、雄花だそうです。下の写真では、左下の花が小さいです。(写真を撮るとき探しました。)


 花は、毎年見るのですが、果実は見たことがありません。
 我が散歩道では、やはり雑草として刈り取られてしまいます。


 随時、散歩道の花など投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする