谷風便り

つれづれなるままに
よしなし事を、書きつづります

しだれ梅(白梅)

2018年02月28日 13時02分18秒 | Weblog

 平成30年2月28日(水)我が八千代、曇天です。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 しだれ梅です。(2月24日撮影)


 アップで撮りました。



 花をアップで・・・



 綺麗ですね。



 随時、散歩道の花など投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸上自衛隊習志野駐屯地の降下訓練

2018年02月26日 12時18分10秒 | Weblog

 平成30年2月26日(月)我が八千代、曇天です。
さて本題です。
 航空自衛隊のC―1輸送機です。
 習志野演習場で行う陸上自衛隊第一空挺団の空挺降下訓練の際は、我が家上空を飛びます。
 降下する扉が開いています。(以下2月20日:我が家近くから撮影)


 海上自衛隊 下総航空基地(柏市藤ヶ谷所在)から空挺隊員を乗せ、習志野演習場へ来ます。
 降下訓練が始まりました。


 逆光のため黒く映っています。



 このパラシュートは、通称12式落下傘、またはそれに改良を加えた13式落下傘と思います。連続して大勢が降下するのに適していると言います。


 Cー1輸送機は、国産開発機で、完全武装した空挺隊員45人載せることが出来、ジープも搭載可能と言います。(以下の写真は、昨年撮影したものです。)



 随時、散歩道で撮影した写真投稿します。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の小鳥たち~ヤマガラ&ムクドリ&ハクセキレイ&スズメ

2018年02月24日 11時17分14秒 | Weblog

 平成30年2月24日(土)我が八千代、晴天で暖かいです。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 ヤマガラです。


 何か咥えていますね。


 嘴を開けています。歌を唄っているのでしょうか・・・


 ムクドリです。
 屋根の上を滑走・・・飛んで行きました。


 ハクセキレイです。


 首を傾げています。 何か考えているのでしょうか・・・


 スズメです。


 可愛いですね。


 随時、散歩道で撮った写真投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふきのとう&ツタバウンラン

2018年02月22日 10時34分55秒 | Weblog

 平成30年2月22日(木)我が八千代、雪が降っています。
 我が家から先ほど撮った写真です。


さて本題です。
 我が家の小さな庭に、ふきのとう(蕗の薹)が生えました。(以下2月19日撮影)


 間もなく花が咲きそうです。


 早速、収穫しました。


 ふきのとう味噌(ふき味噌)を作り、「酒のおかず」にしました。


 散歩道で撮りました。(2月19撮影)
 ツタバウンラン(蔦葉海蘭)です。
 小さな花です。


 アップで写しました。
 ウンランカズラ(海蘭葛)別名もあるそうです。


 随時、散歩道の花など投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八千代市尾崎地区の田起こし&赤浮草

2018年02月20日 11時33分14秒 | Weblog

 平成30年2月20日(火)我が八千代、晴天で比較的暖かいです。
さて本題です。
 八千代市の「米どころ」尾崎地区で撮影(2月10日~13日)しました。
 トラクターで「田起こし」が行われていました。
 田起こし・・・稲を植える前の乾いた田の土を掘り起こし細かく砕く作業だそうです。


 「田起こし」した直後、鳥たちが集まり餌をとっています。
 ハクセキレイです。


 まさに餌をとっています。


 ツグミです。


 田圃脇の水路には、赤浮草がありました。


 少しづつアップで撮りました。


 面白い形をしています。


 綺麗ですね。 


 随時、散歩道で撮った写真を投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の野の花~ホトケノザ・ヒメオドリコソウ・ナズナ・ハコベラ・タネツケバナ

2018年02月18日 10時54分27秒 | Weblog

 平成30年2月18日(日)我が八千代、晴天ですが寒いです。
さて本題です。
 今月、散歩道で撮りました。
 春の野の花です。
 ホトケノザ(仏の座)です。


 アップで撮りました。
 春の七草の仏の座とは、違います。春の七草の仏の座とは・・・たびらこ(田平子:コオニタビラコ)です。
 

 写真のように、葉が三段になることから「三界草」の別名があります。


 ヒメオドリコソウ(姫踊子草)です。


 ナズナ(薺)です。


 春の七草のひとつです。


 実が三味線をペンペンと弾く「ばち」に似ていることから「ぺんぺん草」の別名もあります。


 ハコベラ繫縷:ハコベ)です。


 ハコベラも春の七草のひとつです。


 タネツケバナです。
 この花が咲くと、種もみを水に漬けて田植えの準備を始めたことから「種漬花」の名前が付いたそうです。


 随時、散歩道の花など投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の紅梅・白梅

2018年02月16日 11時10分00秒 | Weblog

 平成30年2月16日(金)我が八千代、曇空です。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 紅梅です。


 もしかしてカゴシマコウ(鹿児島紅)では・・・



 白梅です。


 アップで・・・


 梅の種類をインターネットで調べましたが分かりませんでした。



 この梅は、見ごろでした。



 随時、散歩道の花など投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミカンでメジロを呼び寄せ撮影しました。

2018年02月14日 12時32分24秒 | Weblog

 平成30年2月14日(水)我が八千代、晴天です。
さて本題です。
 我が家の庭の木に、ミカンを吊るしメジロを呼び寄せました。 
 家の中から撮影しました。


 いただきます。


 ミカンをゲット・・・


 美味しい美味しい・・・


 このミカン私のもの。


 カメラを睨みつけています。


 可愛いですね。




 メジロの写真・・・70~80枚撮りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほおづき・・・花や実

2018年02月12日 11時37分21秒 | Weblog

 平成30年2月12日(月)我が八千代市、晴天です。
さて本題です。
散歩道で撮りました。
 ほおづき(鬼灯)の花です。




 「ほおづき」は、ちょうちんがぶら下がったような形をしています。 このちょうちんのような袋は、ほおづきの萼だそうです。
 出来立ての萼です。


 少しずつちょうちんの形になってきました。




 愛宕神社(東京都港区)の「ほおづき縁日」で買ってきたものです。
 ほおづき市は、浅草ではなく愛宕神社から始まったそうです。


 萼をむきました。赤い実が出てきました。
 この実でほうずき笛をつくるそうです。
 

 最終的には、こんな形になります。
 「ほおづき」「ほおずき」どちらが正しいのでしょうか。「ほうづき市」発祥の地である愛宕神社のホームページでは、「ほおづき」と記されていました。どちらでもよいようです。


 随時、散歩道で撮った写真を投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤツデ&蜂の巣

2018年02月10日 11時41分51秒 | Weblog

 平成30年2月10日(土)我が八千代、晴天で比較的暖かいです。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 ヤツデ(八手)の花です。


 アップで撮りました。


 少し向きを変えて撮りました。


 ヤツデの葉です。
 掌状に7~11裂する葉を手に見立て・・・八手と名付けたようです。
 「天狗の羽団扇(てんぐのはうちわ)」の別名もあるそうです。
 この写真の葉は、八手(裂)ではなく、みな9裂していました。


 蜂の巣です。


 かなり大きな蜂の巣でした。
 蜂は見当たりませんでした。


 左側の模様から・・・多分スズメバチの巣と思います。


 随時、散歩道の花など投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする