平成26年12月31日(水)我が八千代、晴天です。
インターネットで大晦日の俳句を調べました。
凡々と 暮らす幸せ 大晦日・・・筒井省司
私も、そんな気持ちです。
さて本題です。
12月30日佐倉の麻賀多神社にお参りしました。
茅の輪と拝殿です。
大祓、茅の輪の説明が掲示してありました。
茅の輪くぐりをしました。
茅の輪をくぐった後、拝殿でお祈りしました。
罪穢れが祓い清められたと思っています。
平成27年の開運大絵馬です。
麻賀多神社のイメージキャラクターむすびちゃんと「ひつじ」の親子が描かれています。
神社のホームページには「今年も禰宜が心を込めて書き上げました。」と記載されています。
境内にある佐倉七福神の「えびすさま」にもお参りしました。
初詣は、近くの飯綱神社へ:あわせて初日の出も拝もうと思っています。
平成26年12月29日(月)我が八千代、雨天です。
一昨日(12月27日)撮影したお月様です。
さて本題です。
12月17日印旛新川へ写真を撮りに行きました。
右側の建物が八千代ふるさとステーション(道の駅やちよ)です。
クレーンで架設中の橋は、「八千代ふるさとステーション}と「やちよ農業交流センター」を結ぶベデストリアンデッキ(歩道橋)です。 後方の白い橋は、国道16号線に架かる八千代橋です。
八千代ふるさとステーション側から写しています。
左側が架設工事中の歩道橋です。右側は、工事用の橋です。
少し時間がたってから写しています。
夕日がさして綺麗でした。 八千代ふるさとステーションと架設中の橋が写っています。
やちよ農業交流センターです。
アップで写しました。
八千代橋です。
黄色い建造物は、米本団地の給水塔です。 川面に綺麗に写っています。
八千代橋から逆水橋方向の水管橋を撮っています。
この日は、新川近くに生えているジュズダマを撮りに行くのが目的でした。(後日投稿)
平成26年12月27日(土)我が八千代、快晴です。
さて本題です。
11月27日我が家2階ベランダから写しました。
陸上自衛隊第1空挺団の降下訓練です。(習志野駐屯地)
C130輸送機ハーキュリーズです。
夕日をあびて飛んでいます。
落下傘降下です。
逆光で写しています。
C1輸送機です。
降下を始めました。
黄金色の落下傘です。
降下訓練は、毎月3日位あります。
平成26年12月25日(木)我が八千代、晴天です。
さて本題です。
散歩道の鈴懸の木(プラタナス)です。(12月初旬に撮影)
訂正~Y・H様のコメントで間違いと分かりました。ふうの実です。訂正しお詫び申し上げます。
小生、以前から鈴懸の木の実と思っていました。
以後、内容を「ふうの木」に訂正して記述します。
葉が落ちて実が赤くなっています。
まだ葉が緑色のころ写しました。
来春には、ふうの木の花を写したいと思っています。
平成26年12月22(月)我が八千代、快晴です。
今日は、19年に一度の朔旦冬至です。旧暦の11月1日が冬至にあたる日です。
新月でこれから月が満ちてゆくスタートの日:太陽のエネルギーが大きくなってゆくスタートの日が重なる「めでたい日」だそうです。 次の朔旦冬至は、なぜか19年後でなく38年後です。
さて本題です。
散歩道で撮った柿の木です。
二階建ての住宅と比べても柿の木の大きさが分かると思います。
大きいですね。
いろいろの撮り方で、写しました。
今日、この柿の木を見ましたがまだ実をつけていました。
別の柿の木です。
先週撮った写真です。
葉が落ちた後の、柿の木も良いですね。
散歩道には、老爺柿もあります。後日、投稿します。
平成26年12月21日(日)我が八千代、晴天で比較的暖かいです。
さて本題です。
散歩道の紅葉です。
綺麗でした。
黄葉とのバランスが、良かったです。
散歩道:別の場所の紅葉です。
以下の写真は、アートフィルターを使って撮っています。
毎年、散歩道のもみじを楽しんでいます。
平成26年12月19日(金)我が八千代、晴天です。
さて本題です。
12月13日船橋アンデルセン公園へ行きました。
正面は、ワンパク城です。
にじの池では、虹が見えました。
クリスマスの飾りつけもありました。
イベントドームです。
太陽の橋の上から、太陽の池を写しました。
花キャベツで描かれていました。右側は、雪ダルマのようです。
コミュニィーセンターです。チューリップが咲いています。
サンタクロースのぬいぐるみがベンチに置いてありました。
噴水です。 チューリップが綺麗でした。
パンパスグラスと風車です。
風車・右上~ミニチュアの小屋・右下デンマークの農家です。
太陽の橋です。
水仙が咲いていました。
もう、チューリップや水仙が咲いていました。ラッキー
平成26年12月17日(水)我が八千代、晴天です。
さて本題です。
散歩道で撮りました。
ネギ畑です。 ネギ畑の先が梨園です。
梨園の向こうは、八千代緑が丘駅前のビルです。
多肉植物(ベンケイソウ科エケベリア属)です。
見た感じは、作り物のようです。
サボテンでしょうか。 サボテンも多肉植物のようです。
菊と思います。 綺麗だったので撮りました。
マユミです。
マユミの花です。(春に撮った写真です。)
ロウバイです。 もう咲いていました。
ナンテンです。
散歩道の花など随時投稿します。
平成26年12月15日(月)我が八千代、晴天です。
さて本題です。
11月30日成田山公園へ紅葉を見に行きました。
竜樹の池です。 青苔のついた幹に紅葉が落ちていました。
文殊の池の黄葉です。
紅葉の向こうは、平和の大塔です。
向うに見えるのが文殊の池です。
洗心堂です。
落ち葉が綺麗ですね。
雄飛の滝です。手持ち1/2秒で撮りました。
普通に撮っています。
紅葉・黄葉が綺麗だったです。
平成26年12月14日()我が八千代、晴天です。
今日は、衆院選挙です。早々に選挙を済ませてきました。
さて本題です。
10~11月に散歩道で撮った実や花達です。
ピラカンサです。
ヘクソカズラの実です。
花は綺麗ですし、実も可愛いのにこんな名前を付けて可哀そうです。
ススキです。
ジュズダマです。
トキワサンザシです。
アップで写しました。
ケロガード(かえる カエル 単管バリケード)です。 散歩道にあるマンションの敷地の車止めに設置されていました。
ハキダメギクです。 この名前も気の毒ですね。
大正時代、牧野富太郎博士が掃き溜めで発見したのでこの名前が付いたそうです。
ハーブの一種と思います。 咲いていた家の方に聞いたのですが名前は分かりませんでした。
アオツヅラフジです。
随時、散歩道の花など投稿します。