谷風便り

つれづれなるままに
よしなし事を、書きつづります

印旛新川に架かる橋 その3

2010年10月30日 10時36分45秒 | Weblog
 平成22年10月30日我が八千代、雨が降っています。
 本日午後、秀明大学の公開講座に参加する予定です。台風14号が近づいているので少し不安です。
さて本題です。
 印旛新川に架かる橋を昨年夏から撮影しています。
 印旛沼から大和田排水機場までの橋を順次掲載しています。
 今回は、八千代宮内です。 

 八千代橋です。八千代市から名前をとったのでしょう。


 橋の上、国道16号線です。島田台方向を写しています。


 米本団地方向を写しています。


 八千代橋の上から印旛沼(逆水橋)方向を写しています。


 八千代橋の上から大和田機場(城橋)方向を写しています。
 左の建物が道の駅八千代です。 この付近では、多くの人がヘら鮒釣りを楽しんでいます。


 八千代橋と城橋の中間付近の新川へ流れ込んでいる桑納川河口に架かる富士美橋です。この橋の上から富士山が見えます。手前が新川です。


 手前の橋が富士美橋です。確かに富士山が見えています。(今月撮影)
 元旦には、富士美橋で富士山を拝みます。


 城橋です。


 米本城に渡る橋から城橋と名付けられたようです。
 橋の向こうの緑の小高いところが米本城址です。


 城橋の上から印旛沼(八千代橋)方向を写しました。
 写真に写っている両岸で、毎年10月~12月百舌の「はやにえ」を探しています。


 昨年、上の写真の場所で撮った百舌と「はやにえ」です。イナゴ、トカゲ、カエル、セミが桜の木の芽に突き刺さっております。


 同じく城橋上から大和田排水機場(宮内橋)方向を写しています。


 城橋近くで、へら鮒釣りを楽しんでいる方々です。小生も昭和60年前後この付近でへら鮒釣りを楽しみました。


 元気でいれば10年後(小生、傘寿になりますが・・・)同じ場所で写真を撮り、比べてみたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下総航空基地51周年記念行事へ行きました その3

2010年10月27日 12時47分39秒 | Weblog

 10月27日(水)我が八千代、晴天で気持ち良いです。
 午前中、囲碁の例会に参加しました。成績は、でした。
さて本題です。
 10月3日(日)海上自衛隊下総航空基地(柏市藤ヶ谷1614-1所在)51周年記念行事を見に行きました。 


 P-3C哨戒機(愛称:オライオン)です。以前は、対潜哨戒機と呼ばれていました。


 エンジン始動です。


 P-3Cが離陸しました。


 展示飛行が始まりました。 以降しばらくはP-3C哨戒機です。












 対潜爆弾の投下でしょうか?


 展示飛行が終わりP-3C哨戒機が着陸しました。東京スカイツリーが見えています。


 花電車です。一般客より内側を走り、展示飛行を近くで見ることができます。


 T-5型練習機です。


 U-37A訓練支援機です。


 TC-90型練習機です。

 好きな飛行機を近くで見ることができ楽しい一日でした。その上、東京スカイツリーまで見ることが出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下総航空基地51周年記念行事へ行きました その2

2010年10月23日 11時00分52秒 | Weblog

 平成22年10月23日(土)我が八千代、晴天です。
 朝のウオーキング気持ち良く済ませてきました。午後は、印旛新川へ散歩に行こうと思っています。
さて本題です。
 10月3日(日)海上自衛隊下総航空基地(柏市藤ヶ谷1614-1所在)51周年記念行事を見に行きました。
 今回は、ヘリコプターの写真・記事(落下傘降下他)です。


 大型輸送用ヘリコプターC H-47Jチヌークです。
 これから落下傘降下です。


 飛び立ちました。


 陸上自衛隊第一空挺団の落下傘降下が始まります。駐機場の飛行機は、YS-11Tです。


 落下傘降下です。








 次は、展示されていたヘリコプターです。
 UH-60J哨戒ヘリコプター(ブラックホークを改良)です。


 SH-60J哨戒ヘリコプター(シーホークを改良)です。


 OH-6D偵察ヘリコプター(フライングエッグの別名もある)です。


 AH-64D戦闘ヘリコプター( アパッチ・ロングボウ)です。


 UH-1J多用途ヘリコプター(愛称ヒューイ)です。


 AH-1S攻撃ヘリコプター(コブラ)です。


 大型輸送用ヘリコプターC H-47Jチヌークをはり付けました。


 その3~P-3Cを主とした記事を投稿する予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

印西牧の原公園コスモスの丘のコスモス

2010年10月19日 14時51分57秒 | Weblog
 平成22年10月19日(火)我が八千代、曇り空で寒いです。
 今日は、テレビ・パソコン専科です。
さて本題です。
 10月13日印西牧の原公園コスモスの丘へコスモスを見に行きました。
 この素晴らしいコスモスは、NPO法人ラーバン千葉ネットワークを主体に市民のボランティアの方によって種蒔き、草取り等が行われております。


 7~8分咲きでした。


 場所は、北総鉄道印西牧の原駅から徒歩3分位のところにあります。


 コスモスの丘から道路を渡った所から写しました。橋の名前は分かりません。
 その向こうに見えるのが人工的に作った見晴らしの丘?(名前わかりません)です。


 コスモスは、200万本だそうです。


 コスモスをアップで写しました。


 後方には、観覧車が見えます。


 左上は、橋を撮った所で方向をかえ写しました。右下は、印西牧の原駅です。


 丁度、スカイライナーが印西牧の原駅を通過しました。


 毎年コスモスの丘でコスモスを楽しんおります。
 ボランティアの方々に感謝・感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下総航空基地51周年記念行事へ行きました その1

2010年10月15日 12時51分57秒 | Weblog
 平成22年10月15日(金)我が八千代、曇り空です。
 一昨日、北総線「印西牧の原駅」傍の牧の原公園コスモスの丘へコスモスを見に行きました。8分咲きぐらいでした。(後日投稿予定)
 今が見ごろと思います。
さて本題です。
 10月3日(日)海上自衛隊下総航空基地(柏市藤ヶ谷1614-1所在)51周年記念行事を見に行きました。 いろいろの飛行機が展示されていました。YS-11T訓練機です。コックピット等見学することが出来ました。その向こうが管制塔です。


 下総航空基地には、新京成電鉄新鎌ヶ谷駅からシャトルバス(無料)に乗り、午前8時20分ごろ基地に着きました。
 展示されている飛行機は、C-130H 戦術輸送機です。


 救難飛行艇US-2(新明和工業製)です。


 滑走路の向こうに東京スカイツリーが見えました。


 ここで51周年の記念式典が行われました。式典については、飛行展示撮影のため良い場所を取っていたので撮影に行くことができませんでした。


 これから掲載する飛行機は、全部YS-11T訓練機です。


 YS-11は、戦後初めて作られた国産中型輸送機です。
 YS-11Tが飛び立ちました。


 YS-11Tは、YS-11型機を改造した航法員及び航空士を教育する訓練機です。
 展示飛行が始まりました。


 YS-11は、1957年5月開発開始 →1959年3月製造開始 →1962年8月第1号試作機が「小牧空港」で初飛行 →1964年型式証明を取得し182機が製造されました。


 YS-11の名前の由来です。
 YS 輸送機の「Y」と設計の「S」を組み合わせた記号
 11 最初の「1」:「機体設計図第1号」 次の「1」:「採用エンジン第1号」


 下総基地を飛び立ったYS-11Tは、毎日我が家の上空で見ることが出来ます。


 以降 YS-11Tの勇姿をご覧下さい。


 YS-11Tの展示飛行が終わり着陸しました。


 イベントガイドには、YS-11T最後のお披露目~今日まで搭乗員育成に活躍してきたYS-11T一般公開では最後のお披露目となります。~と記されていました。退役するのでしょうか。


 その2~ヘリ・落下傘降下、その3~P-3Cを主とした記事を投稿する予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月11日八千代市から富士山が見えました

2010年10月12日 10時31分36秒 | Weblog
 平成22年10月12日(火)我が八千代、曇天です。
 朝のウオーキング、一時的に雨に降られましたがどうにか済ませました。
さて本題です。
 昨日(12日)朝起きると快晴、富士山が見えるのではないかと八千代緑が丘駅近くのスーパー「トライアル」の3階駐車場へ行きました。
 ご覧のように富士山が見えました。


 富士山を見るのは、春以来です。
 車で5~6分の桑橋地区へ移動、写しました。


 アップで写しました。


 更に印旛新川へ場所を移動し富士山を写しました。手前の橋が富士美橋です。
 田圃と富士美橋の間に新川があります。富士美橋からも富士山が見えましたがこの写真の方が良く見えています。


 印旛新川です。富士美橋から八千代道の駅(国道16号線)方向を写しました。


 以下の写真は、百舌「のはやにえ」を探しながら新川河畔で撮りました。
 百舌がいました。


 が実っていました。白鷺もいました。


 多くの人が釣りを楽しんでおられました。


 コスモスも咲いていました。背景の空は、先週撮ったものです。


 百舌の「はやにえ」は、見つけることが出来ませんでした。まだ、時期的に早いのでしょう。
 海上自衛隊下総航空基地の記念行事については、次回投稿します。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩いた歩いた9ヶ月

2010年10月10日 11時09分15秒 | Weblog

 平成22年10月10日(日)我が八千代、昨日からの雨が止み曇り空です。日課のウオーキングを済ませてきたところです。
 今日は何の日~昭和39年10月10日に東京オリンピックが開幕したのですね。小生、千代田区の勤務先にいたのをおぼえています。
 下の写真は、10月5日撮った三日月を背景に、我が家の庭に咲いている金木犀紫式部を貼り付けました。


さて本題です。
 小生、朝夕各1時間のウオーキングを行い健康保持に努めています。
 今年1月~9月の歩行数は、次の表のとおりです。
 ※ 下表「前年総歩行数との比」は
        「本年1~9月の総歩行数-昨年の総歩行数(1~12月)」です。


 毎日の歩行数をエクセルで作成した記録表に入力しています。上の表や下のグラフなどと連動させています。昨年との比較など一目で分かるのでウオーキングの励みになっております。
     総歩行数 ~  昨年比マイナス256,977歩
     1日平均歩行数 ~ 昨年比マイナス942歩
  です。


総括すると
 4月初めにばね指の手術、7月末に夏風邪を引き歩行数が大幅に減少しました。
 歩幅70センチメートルとして、距離に換算すると2,619km歩行したことになります。この距離は、東京から鹿児島へ・折り返して名古屋辺りを歩いている計算になります。
 昨年は、既に熱海辺りを歩いておりました。(JR営業キロで計算しました。)

 今年の目標としては、昨年の歩行数を超えることです。
 昨年は風邪のため10月・11月の歩行数が落ち込んでいます(グラフを見てください。)ので、昨年を越える可能性は高いと思います。

話は変わります:予告編です。
 下は、10月3日海上自衛隊下総航空基地(51周年記念行事)で撮影したYS-11T です。

 近く記念行事の写真を投稿する予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花のお寺:結縁寺

2010年10月06日 12時50分06秒 | Weblog
 平成22年10月6日(水)我が八千代、晴天で過ごしやすいです。
 ウオーキングしていると、金木犀の甘い香りが漂ってきます。
 午前中、囲碁の例会に参加しました。成績は、   でした。
さて本題です。
 昨日(10月5日)彼岸花のお寺:結縁寺(印西市結縁寺516所在)へ行きました。


 彼岸花は、ほぼ満開でした。9月20日訪れた時は、ほとんど咲いていませんでした。


 例年より満開が10日以上遅れています。


 印西八景に指定されています。
 

 クロアゲハチョウが蜜を吸いに来ていました。


 晴天山結縁寺は、行基によって奈良朝:神亀年中(724~29)に創建されたと伝えられています。


 境内には、お地蔵様もおられます。

 境内には、銀杏が鈴なりに実っていました。
 

 すぐ前の田圃の畔にも彼岸花が咲いていました。


 彼岸花を少しアップで写しました。


 アゲハチョウもいました。二匹で群れていました。



 この夏の猛暑で開花が遅れたと思います。花は少なかったですが、彼岸花も暑さに耐えて頑張ったのでしょう。
 今週は、満開の彼岸花を見ることが出来ると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリーを撮りました その2

2010年10月02日 13時56分53秒 | Weblog
 平成22年10月2日(土)我が八千代、晴天で過ごしやすいです。
さて本題です。
 9月25日、産経新聞(ウェーブ産経)主催の第25回フォトウォーク「東京スカイツリーを撮ろう」に参加しました。
 午前8時55分、押上駅交番前交差点に集合しフォトウォークが始まりました。
 午前11時過ぎフォトウォークは終ったのですが、14時05分から産経新聞本社で講評会の予定がありました。
 それまで2時間30分ちかくありましたし、晴れてきたのでフォトウォークのコースを逆行してスカイツリーの写真を撮りました。
 枕橋から撮りました。丁度、東武伊勢崎線の上り電車が通過しました。


 先程までの雨天が嘘のように晴れてきました。墨田公園から写しました。


 牛嶋神社の鳥居です。


 鳥居前の道路(三ツ目通り)を渡った所から撮りました


 源森橋から撮りました。東武伊勢崎線を走る電車は、特急「りょうもう」と思います。


 業平橋から撮りました。上下二枚の写真を撮り、合成しました。


 業平橋と京成橋の中間付近で撮りました。


 上の写真の下方です。(ほぼ同じ位置から撮りました。)エレベーターは、このあたりから乗るのでしょうか
 在のタワーの高さは、470mと表示されています。



 京成橋から撮りました。この写真も2枚を合成しました。


 この後、地下鉄で浅草駅まで行き、隅田川の橋の上からスカイツリーを撮りました。
 駒形橋から撮りました。黄色いビルがアサヒビールの本社です。


 厩橋橋から撮りました。スカイツリーが段々遠くなります。


 時間がなくなってきましたので、蔵前橋へ行く途中のコンビニで昼食のおにぎりと飲み物を買いました。
 蔵前橋から撮りました。水上バスが航行していました。この船は、松本零士氏がデザインした「ヒミコ」です。


 昼食は、蔵前橋そばのベンチで取りました。
 急いで講評のある産経新聞社に向かい、5分前到着、滑り込みセーフでした。
 講評会は、参加された方の写真を表示し、講評やら本人の感想などで和気藹々のうちに終りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする