谷風便り

つれづれなるままに
よしなし事を、書きつづります

春の花(オオイヌノフグリ・ホトケノザ・キュウリグサ)&引っ付き虫(植物:チジミザサ)

2018年11月30日 11時40分21秒 | Weblog

 平成30年11月30日(金)我が八千代市、晴天です。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。(11月26日撮影)
 春の花が咲いていました。
 オオイヌノフグリです。


 ホトケノザです。
 気候が、春に似ているから咲いたと思います。


 キュウリグサです。


 引っ付き虫(植物)チジミザサです。


 アップで撮りました。
 果実が熟する頃になると芒(棘状の突起)が粘り、動物の毛や衣服などに粘着して種子が散布されます。


 果実と芒です。


 チジミザサ名は、葉が笹に似て、縁が波状に縮むことだそうです。


 随時、散歩道の花などの写真を投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガガイモの花・実・種&タカサゴユリの実・種

2018年11月28日 13時47分29秒 | Weblog

 平成30年11月28日(水)我が八千代市、晴天です。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 ガガイモ(蘿摩)です。 右側に、果実があります。
 実る前に、雑草として刈り取られてしまいました。


 ガガイモの果実です。(9月17日撮影)
 花はよく見るのですが、初めて果実を見付けました。 ガガイモの科の植物は、結実し難い種類が多いそうです。


 上と同じ果実です。大きくなりました。(9月22日撮影)


 11月2日果実が開いていました。種が飛んだ後と思い我が家に持ち帰りました。
 に見えますか。
 古事記には、~大国主命とともに国造りをした少彦名神が「天の羅摩(カガミ)の船」に乗ってきた。~とあるそうです。
 この「天の羅摩(カガミ)の船」は、ガガイモの実を二つに割った小さな船こと。(少彦名神は、ガガイモの船に乗れるほどの小さな神様だそうです。)


 上の写真を撮った後、庭の植木鉢の中に置きました。
 11月16日見ると種子がみえました。


 種子を隠していた部分をはがすと、先端に白くて絹糸状の種髪がついた種が沢山出てきました。
 種髪とは、裂開する実の種子を飛ばすためにある毛のことを言うそうです。


 種子と種髪をアップで撮りました。


 タカサゴユリの果実です。(11月10日撮影)


 アップで撮りました。
 網目の中に種子が見えます。


 果実の上部です。
 下の網目から吹き込んだ風に吹き上げられて、種子が飛んで行くようです。
 一つのユリの花から1000個を超える種子が出来るといいます。


 
随時、散歩道の花などの写真を投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京成バラ園へ行きました。

2018年11月26日 11時50分07秒 | Weblog

 平成30年11月26日(月)我が八千代市、曇り空です。
さて本題です。
 京成バラ園へ行きました。(10月31日、11月17日)
 整形式庭園です。


 御覧のとおり、バラは見ごろでした。
 中央左側に、
由美のガセボ
が写っています。


 綺麗なバラですね。
 バラの名前は、サティーナです。


 バラの名~シスターエリザベスです。


 リオサンバです。


 レッドアイズシンプリシティです。


 黒蝶です。


 ヒメリンゴ(姫林檎)です。 バラ科の植物なのですね。


 ハンカチの木の果実です。


 ローズガーデン年間パスポートを購入していますので、散歩の途中入園しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八千代市から富士山を撮る。2018.11.23

2018年11月24日 11時26分25秒 | Weblog

 平成30年11月24日(土)我が八千代市、曇天です。
 昨夜、撮ったお月さまです。


さて本題です。
 八千代市桑橋から富士山を撮りました。(以下の写真~11月23日撮影)


 アップで撮りました。


 富士山東京スカイツリーを入れて撮りました。 中央の建物は、千葉県立八千代西高校です。


 東京スカイツリーをアップで撮りました。


 以下の写真は、八千代市吉橋から撮りました。


 少し場所を移動して、撮りました。


 富士山と東京スカイツリーです。


 スカイツリーをアップで・・・


 筑波山です。手前の建物は、八千代市立みどりが丘小学校です。


 随時、散歩道の花などの写真を投稿します。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センニンソウ(仙人草)

2018年11月22日 11時12分50秒 | Weblog

 平成30年11月22日(木)我が八千代市、曇空で寒いです。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 センニンソウ(仙人草)の花です。(以下10月に撮影)


 別名~「馬食わず」・・・有毒のため、馬が食べないことから。


 アップで撮りました。
 雄しべは、無数。雌しべの先端が分かれています。


 写真下方に、果実が写っています。


 センニンソウの名前の由来~実の先端の白い羽毛状ののものを、仙人の髭に見立てて名づけられたそうです。



 仙人の髭ですね。




 随時、散歩道の花などの写真を投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京成バラ園自然風庭園のナンキンハゼが紅葉

2018年11月20日 11時36分54秒 | Weblog

 平成30年11月20日(火)我が八千代市、晴天です。
さて本題です。
 11月17日京成バラ園へ行きました。
 ナンキンハゼ(南京黄櫨)が紅葉していました。(対岸中央の木)


 10月31日に撮影した時は、緑の葉が多かったです。


 寒くなるにつれて実が割れ、白い種子が飛び出します。
 まだ緑色の実もあります。(以下3枚の写真は、10月31日撮影)



 果皮が脱落して、白い3個の種子が残ります。 この種子から蝋(ロウ)を採ったそうです。


 ナンキンハゼの紅葉です。塩害で高いほうの葉が少なくなっています。樹高は、15mになるようです。
 名前の由来~中国原産の植物であり、ハゼノキと同様に蝋(ロウ)を採ることにちなんで命名されたそうです。


 白い種子が鈴なりです。


 紅葉と白い種子が対照的です。


 塩害に影響されなかった、綺麗な葉のところを撮影しました。


 この日撮ったバラの花も投稿しようと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の木&車の流し撮り

2018年11月18日 11時18分00秒 | Weblog

 平成30年11月18日(日)我が八千代市、晴天です。
さて本題です。
 八千代市島田台にある柿の木です。
 車で通行中、偶然見つけ写真に撮りました。


 アップで撮りました。


 この柿の木も島田台にあります。
 お気に入りの柿の木で毎年撮っています。


 アップで・・・柿の実が鈴なりです。


 八千代市吉橋で撮りました。
 レーシングカー柿の木です。


 流し撮り練習中です。
 陸橋の上から八千代緑が丘駅前交差点を写しています。
 赤い乗用車以外はボケています。(赤い乗用車を鮮明に写したつもりです。


 随時、散歩道の花などの写真を投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ付き虫(植物:イノコズチ)&アキノタネツケバナ

2018年11月16日 11時15分52秒 | Weblog

 平成30年11月16日(金)我が八千代市、晴天です。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 イノコズチ(猪子槌)です。(10月29、30日撮影)


 イノコズチにが咲いていました。


 星形の花です。


 果実です。長さは、2.5mm位です。
 反り返った2本のトゲ状のもの(小苞)が衣服にひっかり、引っ付くのです。


 ハンカチで触れると引っ付きました。


 アキノタネツケバナでしょうか・・・乾いた田圃に咲いていました。(11月8日撮影)



 随時、散歩道の花などの写真を投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふなばしアンデルセン公園へ行きました。その2

2018年11月14日 13時56分49秒 | Weblog

 平成30年11月14日(水)我が八千代市、晴天です。
さて本題です。
 10月30日ふなばしアンデルセン公園へ行きました。
 ワンパク王国ゾーンです。


 虹の池には、虹が出ていました。


 太陽の橋の上から、太陽の池を撮りました。


 太陽の池の土手には、花が植えられていました。


 花に囲まれた風車です。


 コスモスが満開でした。


 花の城ゾーンにある高さ2.5mのハート形のアーチトビアリーです。


 芝広場の花壇です。


 花が満開でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミゾソバとチョウ達

2018年11月12日 11時19分55秒 | Weblog

 平成30年11月12日(月)我が八千代市、曇空です。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 ミゾソバ(溝蕎麦)です。


 蕾の長さ4~5mmです。


 モンシロチョウ(紋白蝶)が蜜を吸いに来ました。


 チャバネセセリ(蝶)です。


 アカシジミ(赤蜆:蝶)もいました。




 羽を開きました。




 シロオビメイガ(白帯野螟蛾)と思います。


 随時、散歩道で撮った花や蝶の写真を投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする