谷風便り

つれづれなるままに
よしなし事を、書きつづります

我が庭の花や小鳥たち

2009年01月31日 07時58分59秒 | Weblog
 我が八千代昨日から雨が降り続けています。ウオーキングもお休みです。
 今日もウオーキングが出来なければ、
 月目標40万歩(-1669歩)、一日平均目標13,000歩(平均-151歩)が達成出来なくなります。    早く天気になーれ

さて本題です。
 今、我が小さな庭に咲いている山茶花です。昨年は、2~3輪しか咲かなかったのに、今年は無数に咲きました。剪定の方法・時期が良かったと思っています。今は、蕾も残り少なくなっています。

 我が家では、毎冬、庭に小鳥用のみかんなどの餌を置いています。
 りんごの餌につられてメジロが来ました。


 食パンも好きなようです。  嘴の上にある蕾は、白木蓮です。


 大好物のみかんです。


 このメジロは、必ず二羽で来ます。
 メジロ同士でも餌の取り合いをします。


 この餌を狙い、他の鳥も来ます。一回り大きな鳥が来ますとあっという間に餌がなくなります。  メジロに食べさせたいので他の鳥を追っ払うのに一苦労です。そんなメジロ以外の鳥も撮影していますので、投稿を予定しています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房総遊遊その3~粟又の滝

2009年01月28日 12時51分01秒 | Weblog

 午前中、囲碁の例会がありました。3段の方と黒で1勝3敗でした。残念。 
 撮れたての梅の花です。我が家近くに咲いていました。


さて本題です。 
 昨年12月15~16日房総へドライブ旅行しました。
 少し遅くなりましたので、房総遊遊その3、その4を予定していましたが一つ省略しました。
 旅行二日目(16日)勝浦の宿を出発、この日の目的地「栗又の滝」に向かいました。
 粟又の滝は、10数年前2~3度行ったことがあります。当時は、滝見苑前の駐車場(20台位)しかありませんでした。それでも止めることが出来ました。
 今は、町営駐車場など多くの駐車場が出来ておりました。
 車を止め、早速粟又の滝へ。残念ながら紅葉の盛りは過ぎていました。


 養老川に沿って2kmの自然遊歩道も出来ていました。歩いているうちに汗が出てきて上着を1枚脱ぎました。


 遊歩道には、小さな滝が点在しております。下が万代の滝です。


 次は、千代の滝です。水しぶきが見えると思いますが正面からは撮れませんでした。


 昇龍の滝です。紅葉最盛期であれば・・・残念。


 見返の滝です。観光客も少なく遊歩道は、マイウエーでした。
 


 途中でカワセミに出会いました。望遠レンズをつけておらず折角のチャンスを逃してしまいました。普通のレンズでは、何枚か写しましたが小さくて駄目でした。
 下の写真、真ん中に小さく写っているのがカワセミです。


 約2時間の散策後、帰宅の途につきました。来年は、紅葉の季節に訪れたいと思っております。房総遊遊は今回で終わりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八千代市周辺から富士山を写す

2009年01月24日 06時55分01秒 | Weblog

 我が八千代、小雨が降っております。ウオーキング待ちです。
 さて本題です。
 昨年12月から我が家(八千代市)近くから富士山を撮影しています。
 下の写真は、印旛沼が見える高台にある徳性院(印旛郡印旛村瀬戸2226:我が家から車で30分)駐車場前から写しました。富士山の前に鉄塔などがなく撮影に適した場所です。小生、2回撮影に行きましたがカメラマンは1人もいませんでした。しかし、2月のダイヤモンド富士の時には、カメラマンが多く車の止める場所もないと聞いています。


 次の写真は、印旛新川近くにある富士鉄興業(有)脇の坂から撮りました。
 橋が二つ写っていますが、手前の橋が富士美橋です。富士美橋と富士鉄興業との間に新川があります。富士山が見えることから富士鉄興業、富士美橋と名付けたのではないでしょうか。車で7~8分のところです。


 富士美橋の上から見える富士山です。肉眼では、この位に見えます。


 印旛沼公園(印旛郡印旛村大字師戸:車で25分位)から見える富士山です。鉄塔が邪魔ですね。手前の川は、印旛新川です。


 八千代市桑橋(車で5~6分)から見た富士山です。ここも鉄塔など手前にありますが比較的よく見えます。

 同じく桑橋から夕方写した富士山です。今年のダイヤモンド富士は、ここで写そうと思っています。

 同じく桑橋から上の写真と同じ時に写しました。


 下は、スーパートライアル(八千代市吉橋1851:車で5分位)の3階駐車場から写しました。24時間営業ですので朝のウオーキング途中に寄り、富士山が見えれば他の場所に行き富士山を撮影してます。


 今年も、近くで富士山の見える場所を見つけ撮影したいと思っています。
 2月にダイアモンド富士が撮影できれば投稿します。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の小さな春~白梅、紅梅、蝋梅

2009年01月19日 11時00分43秒 | Weblog

 明日は大寒です。
 今日の昼間は、暖かくなるとの予報ですが、夕方から寒くなるようです。ご自愛下さい。
さて本題です。
 我が散歩道の小さな春です。
 1月16日に撮影しました。
 まずは、白梅です。ウオーキング中によく会う方の庭に咲いていました。
 まだ2~3部咲きです。


 一厘だけアップで写しました。アップにすると趣が違います。


 同じ庭に蝋梅も咲いていました。


 蝋梅もアップで写しました。


 こちらは、別のお宅にある紅梅です。
 敷地の外から写しました。7~8部咲きでした。


 紅梅もアップで写しました。


 下は、コブシの蕾です。東葉高速鉄道車庫西側の谷間で撮影しました。
 この場所は、朝夕日陰になり、小さな川(排水溝?)もあり夏場のウオーキングには最適です。
 ここには、アケビカラスウリたらの芽などがあり楽しませてくれます。

 その谷間の入り口で小鳥を見つけ撮影しました。
 白セキレイと思います。


 この鳥もすぐ傍におりました。目白ぐらいの大きさでした。名前は分かりませんが綺麗な小鳥でした。


 我が散歩道には、まだまだ自然が残っております。
 しかし、どんどん開発???が進み自然が少なくなっております。残念 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

印旛本埜村の白鳥

2009年01月15日 08時50分55秒 | Weblog
 おはようございます。今日も寒いですね。
 今、ウオーキングから帰ってきたところです。我が散歩道には、紅梅、白梅、蝋梅が咲いています。(各1本) しかし、個人の敷地内なので許可を受けて写真を撮りたいと思っています。難しいかな・・・・・・

さて本題です。
 昨年、12月23日、25日印旛郡本埜村の白鳥を撮影に行きました。
 自分なりに、それなりに撮れたと思う写真を披露します。


 朝、夕を与えておられます。
 地道な努力で毎年この田圃に白鳥が来るようになりました。


 白鳥は、朝の食事が終わると散歩に行き、夕方の餌まき前に帰ってきます。
 ここで、一日過ごす白鳥もかなりいます。


 下の写真は、23日早朝に撮影しました。


 下の写真は、甚兵衛沼でへら鮒釣りをした後写しました。
 上の写真と、違ったところがあります。?????
 


 回答~鴨がいないですね。
 関係者の方に聞きました。白鳥が散歩に出た後、鴨を追っ払ったそうです。
 その方法は、聞き漏らしました。
 25日に行った時は、鴨が元気に泳いでいました。


 次の写真、逆光ですがそれなりに撮れていると自負しています。


 多くのカメラマンが、白鳥の飛んでいるところを狙っていました。
 飛んでいるところを撮るには、忍耐が必要です。白鳥が散歩に出る時と、帰る時が狙い目です。小生、2日間で5~6時間頑張りました。


 ベテランカメラマンと思う方に、いろいろ撮影について教えてもらいました。


 下は、鴨だけが一斉に飛び立ったところです。白鳥が飛び立たないところが不思議ですね。


 正月用品や食べ物を売っていました。小生焼き芋を食べました。
 一眼レフカメラを買って1年になります。覚えることが沢山あり、勉強・勉強の毎日です。頑張るぞ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和の森公園に行きました(春の便り)

2009年01月13日 11時16分08秒 | Weblog
 我が八千代、晴天ですが今朝の寒さは厳しいものでした。ご自愛下さい。
さて本題です。
 1月5日(月)姪の子供(小学2年)を連れて昭和の森公園(千葉市緑区土気町22)へ行きました。敷地は、東京ドーム22個分あるそうです。
 下は太陽の広場です。多くの中高校生がランニングの練習に励んでおりました。
 2月15日(日)には、この広場で第44回千葉国際クロスカントリーが開催されます。


 早咲きのが咲いていました。


 梅ノ花を逆光気味に写しました。
 咲いているのは、この木一本だけでした。
 間もなく270本の梅ノ木に花が咲き乱れることでしょう。


 展望台から茂原方面を写しました。その先が太平洋です。空と海の境がはっきりしませんが・・・・。


 この公園では、梅、桜、花菖蒲、紫陽花など季節季節の花が楽しめます。
 「太陽の広場」の片隅に水仙が咲いていました。


 少しづつアップして写しました。


 初老の女性が、熱心に撮影しておられました。小生が確認しただけでも1時間以上撮影されていました。小生は、10分ぐらいで終わりました。一厘だけアップにして撮影しました。まあまあの出来か???


 下の写真はローラーすべり台です。延長109m高低さ25mがあり、小生も滑りましたがかなり迫力がありました。その他ロープタワーやアスレッチク施設があり、2年生君はしゃぎ回っていました。大人も子供も楽しめると思います。


 駐車料金500円、入場無料です。
 大人も、子供も楽しめるお勧めの公園です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩いた歩いた 2008年

2009年01月08日 08時42分11秒 | Weblog

 おはようございます。ウオーキングから帰ったところです。我が散歩道にある早咲きの梅は、三分咲き位でした。
 下の写真「梅一厘」は、1月5日千葉の昭和の森公園で撮影しました。

  
 さて本題です。
 平成20年のウオーキングの記録です。
 前年に比べお陰様でプラスになりました。
 

 
 昨年1年間の総歩行数は、次のとおりです。
           年間総歩行    4,589,800歩 (前年比+458,536歩)
           1日平均歩行数      12,540歩 (前年比+1221歩) 
 総括すると
 上半期は、体の調子の悪い日もあり昨年比マイナスでした。下半期は、風邪も引かず元気に暮らすことが出来ました。その上天候にも恵まれ大幅にプラスとなりました。

 昨年の総歩行数を距離に換算(歩幅70cm)すると3,213kmとなります。
 これは、東京~鹿児島~東京そして東北方面に歩き福島の飯坂温泉まで歩いたことになります。正月は、「飯坂温泉でいい湯だな」とはいきませんでしたが・・・(JR営業キロで計算)

 体重は、夕食前測定で60kg位す。(昨年初めの体重は、58~59kgでした。)
 今年も、朝夕各1時間のウオーキングは続けます。
 毎日歩いていると色々の出会いがあります。人との出会い、四季それぞれの自然との出会いがあります。
 今散歩道では、今年もコブシの蕾が少しずつ大きくなっております。
 今年の目標は、毎日1万歩以上、体重を適正体重58kgにする事です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯綱神社へ初詣

2009年01月05日 07時22分52秒 | Weblog

 おはようございます。正月三が日は、駅伝、ラグビー、サッカーとテレビ専科でした。 昨日から姪の子供(小学二年生)が遊びに来て、賑やかに走り回っております。今日は、昭和の森公園(千葉)へ連れて行く予定です。
さて本題です。
 初詣は、例年どおり地元飯綱神社へ行き「いろいろ」お願いをしました。
 午前7時過ぎの初詣の様子です。


 初日の出です。飯綱神社から拝みました。
 マイカメラの時間表示は、6時54分でした。


 鐘楼では、鐘を突かせていました。かなりの方が待っており、小生は断念しました。
 初日の出は、この写真右下の手スリの所から見ました。


 焚き火を囲んで暖をとっている方もいました。


 初詣後、桑橋(我が家から車で5分位)へ行き富士山を拝みました。
 2月には、この場所からダイヤモンド富士を撮影しようと思っています。


 その後、吉橋の八幡神社、萱田下区の八幡神社、新木戸の八幡神社へお参りしました。そして沢山たくさんお願いしました。

 100年に一度といわれる金融危機が日本にも暗い影を落としていますが、末広がりに良くなってほしいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます(谷風便り)

2009年01月01日 08時41分46秒 | Weblog

  

     お健やかに初春を迎えられたこととお慶び申しあげます。
     
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。



    ( 自作のミニ門松 ・ 印旛沼から写した富士山 ・ 本埜村の白鳥)

 正月三が日は、実業団駅伝、箱根駅伝、大学ラグビーのテレビ観戦です。
      中国電力頑張れ    早稲田大学頑張れ

 今年も谷風便りを続けます。
 ご指導ご鞭撻よろしくお願い申し上げます。

     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする