谷風便り

つれづれなるままに
よしなし事を、書きつづります

散歩道の昆虫~蜂とカマキリの戦い&蝶&イナゴ&イトトンボなど

2017年08月31日 11時18分14秒 | Weblog

 平成29年8月31日(木)我が八千代市、雨天ですが気温が低く過ごしやすいです。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 カマキリの戦いです。


 蜂(スズメバチとおもいます。)が、カマキリの頭を噛んでいるように見えるのですが・・・お尻の毒針でも刺しているのでしょうか。戦いの結果は、見届けていませんが多分蜂が勝ったと思います。
 インターネットで調べると、スズメバチとカマキリの戦いは、あるようです。カマキリが勝つのは、後方から鎌で捕まえ噛みついて仕留める。それ以外は、スズメバチの大顎と毒針でやられてしまうそうです。


 ヤマトシジミが花の蜜を吸いに来ています。



 イナゴでしょうか。 目の前に飛んできました。
 体がボロボロになっているように見えますが、元気でした。


 アジアイトトンボです。



 アブラゼミが桜の木にとまっていました。


 バッタの幼虫と思って撮影したのですが・・・名前がわかりません。


 随時、散歩道の花や昆虫など投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船橋アンデルセン公園へ行きました。(2017.8.17)・・・その4

2017年08月29日 11時16分18秒 | Weblog

 平成29年8月29日(火)我が八千代市、曇り空で蒸し暑いです。
さて本題です。
 8月17日午後、船橋アンデルセン公園へ行きました。
 メルヘンの丘ゾーンにある風車です。
 デンマーク・オーデンセ市に現存する風車を手本に造られ、平成23年12月には「船橋市景観重要建造物」に指定されたそうです。


 風車の前は、花盛りでした。


 ハーラルの石碑(レプリカ)です。
 デンパークのハーラル王:存命中の983年頃建てられたと考えられているそうです。


 風車の中には、模型が展示されていました。


 同じく展示されていた皿です。


 ハート型のアーチです。 ベゴニアの花で作られています。


 園内には、色々な花が咲いていました。
 初雪草です。
 花の下の葉が白く彩られ、初雪をかぶったように見えることから名づけられたそうです。


 アップで・・・


 ネコノヒゲ(猫の髭)です。
 名前のとおり「猫の髭」に似ていることから名づけられたようです。


 船橋アンデルセン公園では、四季折々の花を楽しんでおります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船橋アンデルセン公園へ行きました。(2017.8.17)・・・その3

2017年08月27日 12時51分26秒 | Weblog

 平成29年8月27日(日)我が八千代市、晴天です。
さて本題です。
 8月17日午後、船橋アンデルセン公園へ行きました。
 ワンパク王国ゾーンです。手前がにじの池、向こうにワンパク城が見えています。


 子供たちがにじの池で元気に水浴びをしていました。


 同じくにじの池です。晴れた日には、この位置から虹が見えます。


 園内には、色々な植物がありました。
 コリウスです。


 ガマの穂(蒲の穂)です。


 ラ・フランスです。
 西洋梨、食べてみたいですね。


 ゴンズイの実です。
 まもなく割れて黒い種が見えてきます。


 花の城レストハウスです。


 レストハウスの屋根の上にある風見鶏です。


 その4に続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八千代市吉橋で稲刈り&ツユクサ(白い花がありました。)

2017年08月25日 11時08分08秒 | Weblog

 平成29年8月25日(金)我が八千代市、曇空で蒸し暑いです。
さて本題です。
 8月23日、八千代市吉橋を車で通りかかるとコンバインで稲刈りが行われていました。
 例年、9月上旬に行われています。


 道を隔てた隣の田圃でも、手押しの稲刈り機で稲刈りが行われていました。


 クボタ製コンバインARN331です。


 すぐ近くの八千代市尾崎の田圃に行ってみました。こちらは、稲刈りは行われていませんでした。
 田圃の向こうは高秀牧場(八千代市吉橋)です。


 実るほど頭を垂れる稲穂かな・・・稲穂が多くの実をつけて垂れ下がっています。(直訳)
 意味が違いますか


 ここも、間もなく稲刈りが始まると思います。


 散歩道で撮りました。
 白い花が咲いたツユグサ(露草)です。初めて見ました。


 横から撮りました。


 ツユクサの普通の花ですね。



 薄青色の花もありました。
 

 散歩道の花など投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船橋アンデルセン公園へ行きました。(2017.8.17)・・・その2

2017年08月23日 13時14分24秒 | Weblog

 平成29年8月23日(水)我が八千代市、曇天で蒸し暑いです。
さて本題です。
 8月17日午後、船橋アンデルセン公園へ行きました。
 太陽の橋です。
 両側にヒマワリの鉢が置いてあります。


 太陽の橋の上から太陽の池を写しました。
 右上のボートハウスの屋根には、草が生えています。


 太陽の橋を写しました。


 太陽の池の土手には、色々の花などが植えてあります。
 パンパングラスです。


 オミナエシ(女郎花)とパンパングラスです。


 秋の七草の一つです。


 アオバナフジバカマ(青花藤袴)です。


 田んぼでは、子供たちがトンボを追っていました。


 シオカラトンボの雄です。


 その3に続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船橋アンデルセン公園へ行きました(2017.8.17)。・・・その1

2017年08月21日 11時54分27秒 | Weblog

 平成29年8月21日(月)我が八千代市、曇天です。
さて本題です。
 8月17日午後、船橋アンデルセン公園へ行きました。
 北駐車場が満車なので、南駐車場に車を止め南ゲートから入園しました。
 すぐにメンヘルの丘ゾーン:イベント広場があります。
 広場中央には、「みにくいアヒルの子」をモチーフにした噴水があります。
 噴水の向こうはコミュニティセンターです。


 アップで撮りました。
 コミュニティセンターには、売店や展示ホールがあります。


 噴水が止まっております。   向こうに風車が見えます。
 空は、どんよりと曇っています。


 園内を見物し、再びイベント広場に帰ってきました。
 青空が見えてきました。


 噴水全開でしょうか。白鳥の高さまで噴水があります。


 イベント広場のコスモスにイチモンジセセリがいました。


 ヒマワリの蜜を吸っているようです。


 コミュニティーセンターでは~押し花アートAyakos Blomster作品展「ヤータのお花旅~親指姫を探しに~」~が開催中でした。展示されていた押し花作品です。 押し花作家臼庭綾子氏の作品です。
 この押し花の中に、お花の妖精ヤータ、鳥のタック、お花大好き女の子ヒュッゲとリュッケがいます。
 詳しくは、臼庭綾子氏のブログAyakos Blomsterを拝見してください。下線の部分をクリックすれば拝見できます。
 
8月31日(木)まで開催されます。

 
 南ゲートから入園するとすぐ前に、塀が人魚姫の形にくりぬいてあります。


 その2へ続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の花~ヒメジョオン&我が庭の花~ポピー

2017年08月19日 11時19分12秒 | Weblog

 平成29年8月19日(土)我が八千代市、曇り空で時折雨が降っています。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 ヒメジョオン(姫女苑)です。


 種を飛ばした後、花の形が残っています。


 枯花と呼ぶのでしょうか・・・


 種の旅立ちでしょうか・・・


 種がまだ少し残っています。


 朝のほうが枯花を見ることが出来ます。


 我が家の庭で咲いているポピーです。


 種を植えるのが遅かったためか、7月から咲き始め、まだ少し咲いています。


 ポピーとは、色とりどりの花を咲かせるケシ科植物の総称だそうです。


 可愛い花ですね。
 雛芥子(ひなげし)、虞美人草(ぐびじんそう)とも呼ばれているそうです。
  




 随時、散歩道の花など投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道で撮りました。~茅萱&萩の花

2017年08月17日 11時32分05秒 | Weblog

 平成29年8月17日(木)我が八千代市、曇天です。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 茅萱 (ちがや:葉)です。
 「茅の輪くぐり」する「茅の輪」の材料です。 


 茅萱の若い花穂です。


 雌しべでしょうか・・・


 黄色いのは雄しべの葯と思います。


 白い穂になりました。


 アップで撮りました。


 種子が見えます。


 旅立ちを始めています。
 この後、茅の輪を作る葉が伸びてきます。


 萩の花です。




 随時、散歩道の花など投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の花など・・・フヨウ&ムクゲ&セミの抜け殻

2017年08月15日 10時59分58秒 | Weblog

 平成29年8月15日(水)我が八千代市、小雨が降っています。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 フヨウ(芙蓉)の花です。
 フヨウは、葉が大きいです。
 背景は、八千代緑が丘駅前のビルです。


 アップで撮りました。


 左下は、昨日咲いた花です。フヨウは、一日花で夕方には萎んできます。


 花の中心をアップで・・・雄しべ、雌しべが良くわかります。


 蕾、昨日咲いた花など写っています。
 
 ムクゲ(木槿)の花です。
 葉が小さいです。


 アップで撮りました。


 白色のムクゲです。


 セミの抜け殻です。
 アブラゼミと思います。それぞれ別の日に羽化したのでしょうか・・・


 セミの幼虫の抜け出した穴です。
 夕方暗くなると土の中から出て、近くの木に登り羽化します。
 過去、セミの羽化の様子を投稿しています。下線のあるところをクリックしてご覧ください。(別ウインドウで表示されます。)
 
 随時、散歩道の花など投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼咲く朝顔マジックオーシャン&ヘクソカズラ&ブラックベリー

2017年08月13日 11時16分16秒 | Weblog

 平成29年8月13日(日)我が八千代市、晴天です。
さて本題です。
 昼咲く朝顔マジックオーシャンです。
 7月7日家族が入谷朝顔市で買ってきました。
 入谷朝顔市は、真源寺(入谷鬼子母神)境内とその周辺で行われました。(毎年7月6日~7月8日開催)


 朝顔の別名は、牽牛花(けんぎゅうか)だそうです。 牽牛とは七夕の彦星こと:そんなわけで七夕を挟んで開催されるそうです。


 マジックオーシャンは、7月から霜の頃まで咲くといいます。
 いつまで咲くか見守りたいと思います。涼しそうな色合いですね。


 アップで撮りました。右下に開きかけの花があります。


 この朝顔の花で、蝶の形に切り抜きました。


 今我が庭に咲いている花:朝顔、キバナコスモス、オオボウシバナです。


 ヘクソカズラ(屁糞蔓)の花です。



 こんな可愛い花なのに「屁糞葛」なんてかわいそうです。 葉や茎に悪臭があることからこの名がついたようです。 可愛い花の姿からサオトメバナ(早乙女花)の別名もあるそうなので救われます。


 灸花(やいとばな)の名前もあるそうです。
 灸とは、「おきゅう」のこと:花の中央がお灸の跡に似ていることからついたといいます。


 ブラックベリーです。 美味しそうですね。


 ジャムなどに加工されています。このままで、食べてみたのですが、おいしくなかったです。


 随時、花などの写真投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする