谷風便り

つれづれなるままに
よしなし事を、書きつづります

佐倉藩鎮守「麻賀多神社」で茅の輪くぐり

2016年06月30日 08時39分21秒 | Weblog

 平成28年6月30日(木)我が八千代、曇空です。
さて本題です。
 6月29日佐倉藩鎮守麻賀多神社(佐倉市鏑木933番地所在)へお参りし、「茅の輪くぐり」をしました。



 拝殿前に茅の輪が設けられていました。
 拝殿後方は、樹齢800年の神木「みむすび銀杏」です。


鳥居をくぐると右に手水舎があり、洗心と刻まれていました。


 茅の輪拝殿です。
 作法どおり茅の輪くぐりをしました。


 大祓と茅の輪のくぐり方の説明が掲示されていました。


 一日前ですが、半年間の罪やケガレを祓い、残る半年の無病息災をお願いしました。


右側が本殿です。


 境内に開運絵馬がありました。
 麻賀多神社のキャラクター「むすびちゃん」と本年の干支の御幣申が描かれています。
 大祓い式は、本日午後5時半から行われます。


 拾遺和歌集に
 ~水無月の なごしの祓 する人は ちとせの命 のぶというなり~「よみ人知らず」として歌が載せてあるそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボの逆立ち&ネジバナ

2016年06月29日 11時03分23秒 | Weblog

 平成28年6月29日(水)我が八千代、曇天です。
さて本題です。
 一昨日(27日)我が家の小さな庭に赤トンボが来ました。
 もしかしてアキアカネ・・・



 見ていると、赤トンボが逆立ちをしました。
 トンボの暑さ対策だそうです。 日陰に止まればと思うのですが・・・
 この日は、真夏の太陽の光が照りつけ暑かったです。


 風が吹くと普通の姿勢になり、風が止まるとまた逆立ちしました。




 散歩道で撮りました。
 ネジバナです。


 二本のネジバナが近くで咲いていました。
 

 ネジバナは、個体によって捩じれる方向が違う・・・右巻き、左巻きが半々だそうです。
 それでは、下のネジバナは右巻きですか。・・・それとも左巻きでしょうか。
 右巻きのようです。 上から見るのか・・・下から見るのか・・・側面から見るのか


 ラン科植物です。


 随時、散歩道の花など投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭梅の花・実

2016年06月27日 11時38分39秒 | Weblog

 平成28年6月27日(月)我が八千代、晴天です。
さて本題です。
 我が家の小さな庭で咲きました。
 庭梅(ニワウメ)の花と思います。


 ユスラウメと思っていたのですが・・・80%の確率で庭梅と思います。




 庭梅の実です。


 美味しいとは思いませんが食べることが出来ます。



 庭梅とユスラウメの違い・・・勉強・勉強・勉強

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノウゼンカズラ&クロガネモチの花

2016年06月25日 10時47分48秒 | Weblog

 平成28年6月25日(土)我が八千代、曇天です。
さて本題です。
 我が家の庭で咲いているノウゼンカズラです。


アップで・・・


 真中の一番高いのが雌蕊です。長短2本ずつの雄蕊があります。


 クロガネモチの雌の木に咲いた雌花です。
 写真の上部中央に蟻さんが写っています。花の大きさを想像してください。
 中心部に大きな雌蕊があり、周囲に小さな雄蕊があります。花弁の数は、6枚が普通です。


 クロガネモチは、「雌雄異株」で雄の木と雌の木があります。雌の木に実がなります。雄の木も花は咲きますが実はなりません。「雌雄異株」の木は、雌の木の近くに雄の木がないと結実しないと言われていますが、モチノキ属では、結実に雄の木の花粉が必ずしも必要ないようです。


 クロガネモチの雄花です。雄蕊が目立ちます。
 近くに雌の木は、沢山あります。雄の木は、この1本だけです。


 随時、散歩道の花など投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイリンキンシバイ&セイヨウキンシバイ

2016年06月24日 11時19分38秒 | Weblog

 平成28年6月24日(金)我が八千代、曇空です。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 ダイリンキンシバイ(大輪金糸梅)です。


 アップで撮りました。


 蕾です。


 セイヨウキンシバイ(西洋金糸梅)です。
 雨あがりで雄しべが花びらについていますが、赤色が綺麗なので撮りました。


 横から撮りました。


 随時、散歩道の花など投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガクアジサイ

2016年06月22日 13時07分45秒 | Weblog

 平成28年6月22日(水)我が八千代、雨が降ってきました。
 昨夜(21日)、撮ったお月様です。(コンパクトカメラで撮影)
 20日の満月は、「ストロベリームーン2016」と呼ばれています。
 夏至の頃の満月は、月の高度の関係で赤っぽく見えるんだそうです。


さて本題です。
 我が家で咲いているガクアジサイ(額紫陽花)です。
 いろいろインターネットで調べました。
 下の写真で説明します。
 中心にある紫色をしたものが花(両性花)で、その回りにある花のように見えるものは装飾花(萼片)です。装飾花を額縁に見立て・・・ガクアジサイと呼んでるそうです。
 装飾花の中心部にも花が咲いています。


 アップで撮りました。・・・です。花には、雌しべ・雄しべがあるそうです。(両性花)
 種子も出来るそうです。


 横から撮りました。 花の大きさは、直径・高さ・・・8mm位です。


 ガクアジサイは、日本が原産地です。
 「手まり」ような普通の紫陽花(ホンアジサイ)は、ガクアジサイから品種改良されて生まれたそうです。


 蕾です。綺麗ですね。


 花をアップで撮りました。


 装飾花の真ん中にも花が咲きます。
 雄しべや雌しべがあるのに、種子は出来ないそうです。


 装飾花は、八重です。


 花です。


 ホンアジサイについても、投稿予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田空港で飛行機を撮影その3・・・日航機・大韓航空機・アエロフロート・ロシア航空

2016年06月20日 12時20分26秒 | Weblog

 平成28年6月20日(月)我が八千代、晴天です。
さて本題です。
 5月19日成田空港周辺飛行機を撮りました。
 成田さくらの山公園近くの原っぱから撮りました。
 A滑走路から飛び立った日本航空 ボーイング787-9(機体番号JA863J)です。


 日本航空 ボーイング787-846(機体番号JA837J)です。(三里塚さくらの丘公園から撮影)


 上と同じ機体です。間もなくA滑走路に着陸です。


 大韓航空 エアバスA330-323X(機体番号HL7702)です。(三里塚さくらの丘公園:カメラの時間で14時50分撮影)


 上と同じ機体です。間もなくA滑走路へ着陸です。この後は、空港の塀があり着陸の様子は見ることが出来ません。


 直後、飛び上る大韓航空機が見えました。 着陸やり直し:ゴーアラウンと思いました。
 この日は、風が強く揺れながら着陸した飛行機がかなりありました。


 15時06分、同じ機体が帰ってきました。今度は無事着陸しました。


 アエロフロート・ロシア航空 エアバスA330-343X(機体番号VQ-BCU)です。
 A滑走路から離陸直後です。(成田さくらの山公園近くの原っぱで撮影)


 その4に続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クチナシの花

2016年06月18日 11時27分16秒 | Weblog

 平成28年6月18日(土)我が八千代、晴天で暑いです。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 クチナシの花です。


 良い香りがします。 



 八重のクチナシの蕾です。


 花が開き始めています。



 花が開きました。バラのようです。
 こちらも良い香りがします。


 随時、散歩道の花など投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビヨウヤナギ&キンシバイ

2016年06月16日 16時55分12秒 | Weblog

 平成28年6月16日(木)我が八千代、曇天です。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 ビヨウヤナギ(美容柳・未央柳)です。


 アップで撮りました。


 青空を背景に撮りました。


 真中が雌しべ、まわりに多数あるのが雄しべです。


 キンシバイ(金糸梅)です。



 随時、散歩道の花など投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キキョウソウ・マユミの花・マツヨイグサ

2016年06月16日 13時40分38秒 | Weblog

 平成28年6月16日(木)我が八千代、雨天です。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 キキョウソウ(桔梗草)です。


 直径1~2cmの花を咲かせます。
 花も葉も段々になっているので、ダンダンギキョウ(段々桔梗)の別名もあります。



 マユミの花です。
 花の大きさは、1cm位です。この木で弓を作ったので「真弓」の名になったそうです。



 マツヨイグサです。


 随時、散歩道の花など投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする