谷風便り

つれづれなるままに
よしなし事を、書きつづります

散歩道も秋から初冬へ(烏瓜の実など)

2009年11月29日 10時53分48秒 | Weblog

 11月29日(日)我が八千代曇時々晴です。
 下は、今朝撮れたての散歩道の銀杏です。
 右のビルが、緑が丘で一番高い建物です。平成24年3月には、下写真の中央に31階建てのビルが写るはずです。もう建設が始まっています。


さて本題です。
 我が散歩道も秋から冬へと季節が移っています。
 散歩道には、烏瓜の赤い実がまだ残っております。この烏瓜の実は、東葉高速鉄道車庫西側の谷間にありました。この谷間は、水路もあり夏のウオーキングには最適の場所です。


 烏瓜の実を大写しにしました。


 烏瓜の実を半分に割ってみました。種が20個前後はあります。大きさは、1円玉と比べてみてください。種は、打ち出の小槌に似ています。財布に入れている方もいるそうです。


 散歩道のお宅の庭に咲いていました。彼岸花に似ていますが、名前は分かりません。
追記 YH様からコメントいただきました。 花の名前は、ダイアモンドリリーです。


 下は、散歩道の緑地にありましたが、この実の名前も分かりません。
 追記 こちらもYH様からコメントいただきました。
 (真弓)の実です。


 この山茶花も散歩道にありましたが、おそらく宅地を造成した業者が植えたものと思います。写真より綺麗でした。

 今朝撮れたての散歩道の紅葉です。東葉高速鉄道沿いの緑地にあります。


 我が散歩道には、まだまだ自然が残っています。しかし、かなり大規模な開発が行われている所もあり、だんだん自然が少なくなっています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉狩り:成田山新勝寺

2009年11月25日 14時56分15秒 | Weblog
 11月25日(水)我が八千代天気は、です。
 午前中、囲碁の例会がありました。成績は、でした。お蔭様で昼飯は、美味しかったです。
さて本題です。
 11月24日パソコン仲間と成田山新勝寺へ紅葉狩りに行きました。
 仁王門です。 


 仁王門をくぐると大本堂三重の塔があります。
 わずかのお賽銭でいろいろお願いをいたしました。


 その後、成田山公園へ。竜智の池です。見事な紅葉でした。


 竜智の池に浮かぶ浮御堂から竜樹の池方向を写しました。


 手前が竜智の池、見物客の向こうが竜樹の池です。


 浮御堂です。


 紅葉が綺麗でした。 


 百日紅の木に紅葉がはえている光景です。


 竜樹の池です。


 紅葉に苔が微妙にマッチしています。


 文殊の池です。


 松の緑と紅葉・・・良いですね。


 雄飛の滝です。三脚がなかったので、仲間の肩をかりスローシャッターで撮りました。


 帰り道、仲間推薦の表参道にあるうなぎ屋「川豊」で美味しいうな重を食べました。
 素晴らしい紅葉を見ることが出来、満足の一日でした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸上自衛隊第一空挺団降下訓練

2009年11月22日 13時46分59秒 | Weblog

 11月21日(日)我が八千代時々です。
 11月18日国立歴史民俗博物館「くらしの植物苑」へ古典菊を観に行きました。
 下は、江戸菊「秋偲(あきしのぶ)」です。編集が出来しだい古典菊を掲載します。



さて本題です。
 11月6日陸上自衛隊習志野駐屯地第一空挺団の降下訓練があったので写真を撮りました。
 下の飛行機は、航空自衛隊C-1中型輸送機(全長29.0m、全幅30.6m)です。
 完全武装した空挺隊員45名、ジープも収容することが出来ます。
 初飛行は1970年、31機(試作2機、量産29機)製造されたそうです。
 2011年度から退役予定で、後続機(第二次C-X)が防衛省と川崎重工業によって開発されています。 


 降下訓練は、毎月行われます。我が家2階からも見ることが可能です。
 写真は、習志野駐屯地近くに行き撮りました。


 降下訓練は、C-1輸送機の他CH-47ヘリコプター、C-130H輸送機で行われているようです。しかし、C-130H輸送機による降下訓練は、まだ見たことがありません。


 以下、この日降下訓練を写した写真です。






 落下傘は、最近この色・形が主流のようです。


 小生、落下傘は白色と思っていました。穴もあいていなかったと思います。


 降下訓練を順光で撮りたいと思っていますが、今まで機会に恵まれません。 
 来年は、陸上自衛隊習志野演習場で行われる「第1空挺団降下訓練始め」を見に行こうと思っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が散歩道の秋

2009年11月18日 18時10分58秒 | Weblog

 11月18日(水)我が八千代天候は、でした。
 午前中、囲碁の例会に出席しました。成績は、でした。当然、昼飯は美味しかったです。午後は、国立歴史民俗博物館へ「伝統の古典菊」を見に行きました。写真の編集ができしだい投稿する予定です。

さて本題です。
 小生、朝夕各1時間のウオーキングをしております。
 散歩道には、自然が少し残っています。そんな散歩道で10~11月上旬に撮影した小さな秋です。
 野ブドウドングリです。


 この実の名前は、分かりませんが小さな赤い実が鈴なりでした。


 トンボもいます。左はアキアカネでしょうか。右は、合体中です。


 この実も名前は分かりません。もう少し寒くなるとヒヨドリなどの餌になります。


 我が家から20分ぐらい歩くと田園風景になります。柿も鈴なりです。


 下の山茶花は、現在我が家前に咲いています。


 散歩道で撮った写真は、まだ多くあります。編集ができしだい烏瓜の実を中心とした散歩道の花などの写真を投稿します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田新高速鉄道工事状況(10月22日現在)その2

2009年11月15日 08時22分58秒 | Weblog
 11月15日(日)我が八千代快晴です。朝のウオーキング気持ちよく済ませてきました。今日は七五三、良い天気で良かったと思います。

 さて本題です。
 10月22日成田新高速鉄道アクセス線工事現場の写真を撮りに行きました。
 下は、アクセス線の起点となる印旛日本医大駅近くにある松虫姫公園から撮りました。 この辺り昭和50年代には一応土地造成されていましたが、一面ススキの原でした。早朝へら鮒釣りに行く時は、まことにさびしいところでした。


 下の地図で写真の撮影方向等を説明します。


 下は、①地点から②地点方向を写しました。①地点は、印旛日本医大駅を起点として1900mのところです。
 左側木立のすぐ奥に吉高の大桜があります。


 ③地点に架かる捷水路橋梁です。完成しているように見えます。印旛捷水路には昭和50年代へラ鮒釣りに通ったものです。


 ④地点(印旛沼:北部調整池)に架かる印旛沼橋梁です。北側から写しました。


 印旛沼橋梁を南側から写しました。この橋梁もほぼ完成したように見えます。
 写真左に捷水路橋梁が見えます。右方向が成田湯川駅方向です。
 ここもスカイライナーの絶好の撮影スポット思います。
 かって撮影場所近くにある道珍前導水路でタナゴ釣りをしている時、鴨を狙って撃ったと思われる散弾銃の弾が近くに落ちびっくりしたことがあります。


 ⑤地点付近です。この辺りはかなり前から完成しておりました。田圃の中を高架が伸びています。


 ⑤地点から⑥地点までの状況です。右の山のすぐ先が成田湯川駅です。


 成田湯川駅です。かなり建設が進んでいます。駅近くには、ほとんど住宅がありません。これから開けるのでしょうか。成田線との連絡も良くありません。


 来年7月ごろ開通予定と聞いていましたが、ホームページでは22年度中の開業を目指していると出ていました。
 成田新高速鉄道が開通すればスカイライナーで都心(日暮里駅)と成田空港(空港第2ビル駅)が36分で結ばれるそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八千代菊花展を見に行きました

2009年11月11日 13時53分58秒 | Weblog
 11月11日(木)我が八千代朝からです。
 午前中、囲碁の例会に参加しました。成績は~でした。お蔭様で昼飯は、美味しかったです。

さて本題です。
 11月8日飯綱神社(八千代市萱田所在)で開催されている八千代菊花展を見に行きました。飯綱神社拝殿です。


 夢の八千代富士です。菊で作られたかなり大きな富士山です。


 富士山のところをアップで写しました。 高さは、2m以上あります。


 懸崖です。 後方は鐘楼です。


 八千代菊花会の方の作品と思います。
 菊で作った盆栽でしょうか。知識がないので間違っているかもしれませんが


 最優秀の盆栽です。


 すべて入賞した作品です。


 大輪の菊です。これも表彰された作品です。


 下も表彰された作品です。左上~管物、右上は、はじめて見ました。
 左下~厚物、右下は一文字です。インターネットで調べましたが真偽の程は分かりません。


 毎年、八千代菊花展の看板には気付いていたのですが、見るのは初めてです。
 夢の八千代富士山はじめ素晴らしい作品の数々でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田新高速鉄道工事状況(10月22日現在)その1

2009年11月09日 13時32分30秒 | Weblog

 11月9日(月)我が八千代です。
 小生、朝夕各1時間のウオーキングを行っています。10月は、体調不良でほとんどウオーキングは出来ませんでした。それでも、歩幅70cmとすると「正月元旦東京を出発、鹿児島で折り返して今月の7日東京に帰ってきた」計算になります。
 
 下の写真は、昨日八千代市の飯綱神社で行われていた菊花展で撮った菊です。 編集が終わり次第菊花展の写真を掲載する予定です。



 さて本題です。
 10月22日成田新高速鉄道アクセス線工事現場の写真を撮りに行きました。
 下の写真、正面塔のような建物が印旛日本医大駅です。ここからアクセス線の工事が行われています。


 下の地図で写真の撮影場所について説明します。


 下は、地図②地点から①地点方向を写しました。開通後、この地点から新型スカイライナーの写真を撮ろうと思っています。駅を出たばかりスピードもそんなに出ていないので絶好の撮影スポットと思っています。


 ②地点から③地点方面を写しました。かなり工事が進んでいるようです。
 小生が甚兵衛沼へ「へら鮒釣り」に通い始めた昭和55年ごろ、印旛日本医大駅付近は一面ススキの原でした。こんなになるとは考えもしませんでした。


 ③地点から②地点方向を写しました。


 下も③地点から②地点方向を撮影しました。印旛日本医大駅からここ(③地点)まで1900mです。標識がありました。ここからも印旛日本医大駅が見えます。


 成田高速鉄道アクセス線の工事はかなり進んでいるようです。年7月ごろ開通するようです。
 ③地点から成田湯川駅(新駅)間の工事進捗状況については、「その2」で投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐倉ふるさと広場のコスモス

2009年11月07日 11時33分00秒 | Weblog
 11月7日(土)我が八千代の天候はです。午後から印旛新川へ百舌のはやにえ探しに行こうかと思っています。

 さて本題です。
 10月19日佐倉ふるさと広場へコスモスを見に行きました。
 残念ながら少し盛りを過ぎていました。


 100円で指定のビニール袋に入るだけコスモスを取ることが出来ました。
 根ごと取っても良いとのことでしたので持ち帰り我が家の庭に植えました。
 庭でまだ咲いています。


 いろいろのコスモスの花が咲いていました。
 このコスモスは、袋状になっています。小生、初めて見ました。


 形状、色など違っている花を選んで撮りました。



 色々の花があるに驚きました。


 帰り道、八千代少年自然の家に寄ると柿が鈴なりになっていました。


 今後、10月中に成田空港で撮った飛行機成田高速鉄道の工事写真を編集して投稿する予定です。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス (牧の原コスモスの丘&あけぼの山農業公園)

2009年11月04日 14時37分45秒 | Weblog
 11月4日(水)我が八千代天候はです。昨日より暖かい感じがします。
 午前中、囲碁の例会に参加しました。成績は~ でした。残念
 昨夕、我が散歩道のお月様が綺麗でした。(昨日は、旧の9月17日でした。)


さて本題です。
 10月13日印西市の印西牧の原公園コスモスの丘へ行きました。
 コスモスは、少し盛りを過ぎていました。


 とはいってもまだ蕾もあり、コスモスを堪能しました。 


 この辺りが一番綺麗でした。
 コスモスの丘のコスモスは、種まき、草取り等すべて市民ボランティア(ラーバン千葉ネットワーク)の手で行われています。ありがたいことです。感謝感謝です。


 10月21日には、柏市のあけぼの山農業公園へコスモスを見に行きました。
 こちらも少し盛りを過ぎていました。それでものどかな風景、満足しました。


 柿も鈴なりに実っていました。

 下のコスモスは、風車傍のコスモス畑と柿木のある広場との間の畑に植えてありました。こちらは、満開でした。


 柿の木のある広場には、カリンもありました。


 コスモスの丘、あけぼの農業公園ともに毎年訪れております。
 季節になるとつい足が向くのです。来年も行きます。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

印旛新川そして百舌・はやにえ

2009年11月02日 10時15分46秒 | Weblog
 11月2日(月)我が八千代は曇り空、今にも雨が降りそうです。今日から気温が下がるようです。どうぞご自愛下さい。
さて本題です。
 小生、時々印旛新川土手をウオーキングしています。
 秋から冬にかけては、ウオーキングを兼ねながら百舌のはやにえを探しています。
 今回の写真は、10月上旬に撮りました。
 小生の縄張りは、城橋と八千代橋間です。下の写真は、城橋から八千代橋方向を写しました。


 下左は、新川土手から写した農家です。
 下右:右上の建物は、八千代道の駅です。道の駅には、野菜を買いに行きます。
  牛乳アイスも美味しいですよ。


 百舌は、鳴き声(百舌の高鳴き)からすぐ見つけることが出来ます。土手は舗装されており、ウオーキング、ジョキングの人や自転車、オートバイも通ります。そんな訳で百舌は逃げてしまいます。


 百舌は、縄張りを持っています。逃げても少し待てば近くの木に戻ってきます。
 上の百舌と同じ百舌です。色々の表情を見せています。
  


 これが百舌のはやにえです。新川では、ほとんどが桜の木の新芽に刺してあります。
 イナゴだと思いますが・・・


 バッタ?  百舌は、餌のなくなる冬のために蓄えているのでしょうか。


 生きのいい「はやにえ」です。バッタです。昨年は、まだ動いている「はやにえ」を見ました。


 季節外れの桜もちらほら咲いています。 黄色い小さな花は、名前が分かりませんがあちこちに咲いていました。


 このところ、体調がいまひとつ良くないので自宅引きこもり勝ちです。調子が良くなれば新川へ「はやにえ」を探しに出かけようと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする