令和元年6月30日(日)我が八千代市、今は雨が止んでいます。
さて本題です。
散歩道で撮りました。
アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧)の蜜をキチョウ(黄蝶)が吸っています。(6月7日撮影)
アップで撮りました。
ストロー状の口吻を伸ばして花の蜜を吸っています。
ランタナの蜜をアゲハチョウ(揚羽蝶)が吸っています。(6月17日撮影)
随時、散歩道の花などの写真を投稿します。
令和元年6月28日(金)我が八千代市、曇天です。
さて本題です。
6月27日佐倉藩鎮守「麻賀多神社(佐倉市鏑木933番地所在)」へお参りし、「茅の輪くぐり」をしました。
鳥居をくぐると茅の輪が設けられていました。
茅の輪の傍に「大祓と茅の輪のくぐり方」の説明文が掲示されていました。
茅の輪と拝殿です。作法どおり茅の輪くぐりをし、拝殿に向かいました。
「夏越の祓」の三日前でしたが、この半年間の罪やケガレを祓い、残る半年の無病息災をお願いしました。
境内に開運絵馬がありました。
むすびちゃん(麻賀多神社のマスコットキャラクター)と猪(今年の干支)の子供であるウリ坊達が楽しく蹴鞠をしている様子が描かれています。
御代替わりを考慮されたのでしょうか・・・平成31年ではなく・・・皇紀二六七九年と記されています。
右側が神殿、左側が拝殿です。その中間に「みむすび銀杏」があります。 下方に「みむすび銀杏の願いひも」があります。願いひもは、ご神木と繋がっているそうです。
みむすび銀杏の「願いひも」です。
左下に~えんむすびのお守りに入っている鍵を型どった水引を心をこめて結びましょう。~と記載されています。
境内にある稲荷神社です。
麻賀多さまの御子神と記載されています。
毎年、6月と12月に麻賀多神社へお参りし、無病息災を祈願しています。
令和元年6月26日(水)我が八千代市、晴天で暑いです。
さて本題です。
八千代市の米所・・・尾崎地区の田圃です。(以下6月13日撮影)
桑納川に架かる「たか橋」傍から撮りました。
写真中央右側の屋根が白い建物は、高秀牧場です。写真中央左側に石井牧場が写っています。
高秀牧場をアップで撮りました。
一番上の写真の逆方向から撮っています。
写真上方にガードレールがありますが、ガードレールのすぐ先に「たか橋」があります。
石井牧場です。
「たか橋」の上から撮っています。
加納川と桑橋地区の住宅が写っています。
加納川の下流方向を撮っています。
加納川は、富士見橋のところから印旛新川へ流れ込みます。先に鉄塔が写っておりますが、鉄塔のすぐ手前が印旛新川です。
随時、散歩道の花などの写真を投稿します。
令和元年6月24日(月)我が八千代市、雨天です。
さて本題です。
6月13日村上緑地公園へユリの花を見に行きました。
御覧のとおり、ユリの花は見ごろでした。
26種類のスカシユリ(透百合)が植えられています。
いろいろの色のスカシユリをアップで撮りました。
白色のユリの花が浮き上がっているように撮れました。
随時、散歩道の花などの写真を投稿します。
令和元年6月22日(土)我が八千代市、曇天です。
さて本題です。
散歩道で撮りました。
ハコベホオズキ(繁縷酸漿)です。(以下6月8日撮影)
花をアップで撮りました。
若い実をアップで撮りました。
面白い形をしています。
クスダマツメクサ(薬玉詰草)です。(6月3日撮影)
花をアップで撮りました。
ノビルの蕾です。(6月8日撮影)
ノビルの花です。
ノビルの実です。
随時、散歩道の花などの写真を投稿します。
令和元年6月20日(木)我が八千代市、曇天です。
さて本題です。
6月13日村上緑地公園へユリの花を見に行きました。
御覧のとおり、ユリの花は見ごろでした。
26種類のスカシユリ(透百合)が植えられています。
アップで撮りました。
詳細なユリの名前は、分かりません。
この百合・・・もしかしてイエローダイヤモンド・・・
色とりどりのユリの花を楽しみました。
その3へ続きます。
令和元年6月18日(火)我が八千代市、晴天です。
さて本題です。
散歩道で撮りました。
チドリソウ(千鳥草)です。(以下5月11日撮影)
名前は、千鳥の飛ぶ姿に似ていることから付いたそうです。
別名・・・ヒエンソウ(飛燕草)です。
マユミの花です。(以下5月19日撮影)
この木で弓を作ったので「真弓」の名になったそうです。
花径・・・1cm位の可愛い花です。
右上の花は、蕾から開いたばかりのようです。
随時、散歩道の花などの写真を投稿します。
令和元年6月16日(日)我が八千代市、快晴ですが風が強いです。
さて本題です。
6月13日村上緑地公園(八千代市)へユリの花を見に行きました。
御覧のとおり、ユリの花は見ごろでした。
26種類のスカシユリ(透百合)の花が楽しめます。
26種類のスカシユリの名前です。
これから花が開く区画もあり、しばらく花が楽しめると思います。
近くの花をアップで撮りました。
花をアップで撮っています。
背景が黒く、花が浮き上がって見えます。
ユリの花の詳細な名前は、分かりません。
この写真上手く撮れたと思っています。
いろいろの色の花がありました。
今朝(6月16日)、八千代市吉橋から撮った富士山です。
同じ場所から、スカイツリーを撮りました。
その2へ続きます。
令和元年6月14日(金)我が八千代市、曇天です。
さて本題です。
散歩道で撮りました。
モンシロチョウ(紋白蝶)がランタナの蜜を吸っています。(以下5月24日撮影)
この蝶もモンシロチョウでしょうか。
アゲハチョウ(揚羽蝶)も蜜を吸いに来ました。
仲良く蜜を吸っています。
蝶の舞いです。
随時、散歩道の花などの写真を投稿します。
令和元年6月12日(水)我が八千代市、曇天です。
さて本題です。
散歩道で撮りました。
イロハモミジ(伊呂波紅葉)の実です。(以下5月11日撮影)
竹とんぼみたいですね。 これで飛び・・・種をまくのでしょうか。
名前の由来は、葉の裂片を数えるとき「イロハニホヘト」と数えたことに由来するそうです。
確かに、7裂しています。
チシオモミジ(血潮紅葉)の実と思います。(5月2日撮影)
アップで撮りました。
インターネットで調べました。・・・春に赤くなり夏になると青くなるそうです。青=緑色
わが家近くにあるので、葉の色の変化を調べようと思っています。
随時、散歩道の花などの写真を投稿します。