谷風便り

つれづれなるままに
よしなし事を、書きつづります

我が散歩道の春・花

2008年04月29日 07時13分30秒 | Weblog

 おはようございます。
 今日これから甚兵衛沼へ「へら鮒釣り」に出かけます。
 さて本題です。
 我が散歩道も春・花・春です。
 写真は、先週の火曜日我が散歩道で撮影しました。
 下写真の道路は、毎日ウオーキングで歩いています。
 10年ぐらい前は、林で歩くことも出来ませんでした。
 人口が減っていると言うのに何故八千代市は開発?が進むのでしょうか。


 八重桜が満開でした。


 撮った写真は、修正しています。


 下は何の花でしょうか。ここ数年よく見かけるようになった野の花です。
 結構綺麗ですね。


 近所の庭に咲いていた藤の花です。


 下の花は、牡丹、シャクヤクどちらでしょうか。散歩道の庭に咲いていました。


 ウオーキングしていると、いろいろの花が迎えてくれます。
 小生、毎日朝夕各1時間ウオーキングしています。
 あと何年ロスタイムがあるのでしょうか・・・・・・

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙宣寺のしだれ桜

2008年04月27日 07時01分56秒 | Weblog

 昨日の早朝、近所の方と大多喜町まで竹の子狩りに行きました。大収穫でした。
 晩酌の友にしました。
 下の写真は、佐倉市にある川村美術館で一昨日撮ったものです。
 いろいろめずらしい花を撮ったので後日掲載します。 


さて本題です。 
 4月6日(日)午前4時30分自宅を出発、午前5時30分ごろ妙宣寺に到着しましたが、まだ薄暗く撮影は無理でした。
 時間稼ぎで、近くの長光寺へ下見に行きました。
 6時過ぎ妙宣寺に戻り、しだれ桜を撮りました。
 地面に花びらが散っているのが分ると思いますが、少し盛りを過ぎていました。

 妙宣寺は、「康安元年(1361年)埴谷城主埴谷備前守重義公の建立で、その子日英上人の開山である。」と案内板に記されておりました。
 朝日を受けたしだれ桜です。

 しだれ桜は、樹高12m、幹回り3mだそうです。
 小生のカメラ技術では、この程度にしか写せませんでした。


 肉眼で見た方が、すばらしいかったです。
 妙宣寺は、山武市の指定史跡です。


 所在地は、山武市埴谷1396番地です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甚兵衛沼情報

2008年04月23日 15時42分48秒 | Weblog

 本日午前中、八千代緑が丘公民館で囲碁の例会がありました。
 成績は、3勝1敗でした。昼飯は美味しく食べました。
 午後、印旛新川へこいのぼりを見に行きましたが、まだ架かっておりませんでした。
 その時、撮った写真です。


 さて本題です。
 4月22日(火)現在のへら鮒管理釣り場甚兵衛沼」情報です。
 昨日、甚兵衛沼近くに所用がありましたので寄ってみました。


 最近の釣果は、下の釣果表のとおり30枚以上が続いております。
 表にはありませんが、一昨日(21日)も30枚の釣果がありました。
 この日は、午前11時現在10枚釣っている方がおりました。この方は、かっつけで釣っておりました。甚兵衛沼には、ウキ下1mの制限はありません。
 小生も、次回はかっつけで釣ろうと思っております。


 へら鮒のハタキは終わりましたが、釣れているのでお勧めです。
 下の写真は、甚兵衛沼近くで撮影しました。


 甚兵衛沼近くでは、田植えが始まっておりました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐倉ふるさと広場のチューリップ

2008年04月19日 08時18分54秒 | Weblog

 朝のウオーキングから帰ってきたところです。
 雨もあがり散歩道には、ツツジ、八重桜、はなみずきが咲いておりました。
 さて本題です。
 4月14日(月)午後から晴れてきました。
 「吉高の大桜」見物の帰途、佐倉ふるさと広場のチューリップを見に行きました。
 チューリップは、8部咲きぐらいでした。生憎夕方、写真を撮るには逆光で厳しいものでした。
 そんな訳で翌早朝、ふたたび訪れ写真を撮りました。
 下が定番の風車を背景にしたチューリップです。 


 4~5年前は、上の写真の場所だけにチューリップが植えられておりました。
 ここ数年、隣接する畑にもチューリップが植えられております。


 違う角度から風車を写しました。チューリップの種類も違います。
 今年も佐倉ふるさと広場で第20回佐倉チューリップまつりが開かれております。


 期間は、4月16日(水)~4月20日(日)です。
 下が隣接する畑に植えられたチューリップです。


 これも違う角度から風車を写しました。
 チューリップは、166種類55万本だそうです。


 まつりの期間中は、オランダ衣装の貸し出しや地元商店街のみやげ物の販売もあるそうです。


 チューリップまつりは、明日の日曜までです。
 場所は、佐倉市臼井2714「佐倉ふるさと広場」です。
 駅からの送迎バスもあるようです。車で行かれる方は、駐車料金が500円かかります。
 おすすめスポットです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉高の大桜を見に行きました

2008年04月16日 13時45分16秒 | Weblog

 今日午前中、囲碁の例会がありました。幸いにも連勝、美味しい昼飯を食べました。
さて本題です。 
 先週、吉高の大桜を見に行く計画でした。しかし、体調不良のため今年はあきらめていました。
 4月14日(月)体調も良くなり、昼過ぎから天気も回復してきました。
 そうだ・・・・吉高へ行こう。
 車を印旛村中央公園駐車場に止め徒歩20分、大桜に会えました。

 大桜は、下の由来のとおり樹齢300年以上のヤマザクラです。
 根回り周囲6.65m  樹高11.7m  枝張最大幅24.5mです。


 印旛村の天然記念物に指定 されております。
 この日、南側から撮った大桜です。


 北側からは、逆光になっていて上手く大桜が撮れませんでした。
 リベンジです。
 4月15日(火)早朝、北側から撮るため再度吉高へ行きました。
 着いたときは、霧がかかり肉眼でやっと見える状態でした。
 そんな時、ベテランの写真家に会い、いろいろ教えてもらいました。
 30分ぐらい待つと、霧が晴れてきました。
 教えてもらったとおり、菜の花を前に撮った写真です。


 下の写真もアドバイスを受け撮りました。
 全体を撮るより両端をカットしたほうが、桜が雄大に見えるし、前の地面が写らないとのことでした。二つ上の写真と比べていかがでしょうか。(写した方向は違います。)


 結構綺麗に撮れました。
 「吉高の大桜」所在地 → 印旛村吉高930番地です。
 いろいろ勉強になりました。勉強・勉強頑張るぞ・・・・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長光寺のしだれ桜

2008年04月11日 15時46分22秒 | Weblog

 今日は、久しぶりに晴、気温も上がり春らしい天気になりました。
 しかし、小生いささか体調不良です。皆様もご自愛ください。
さて本題です。
 4月6日(日)午前4時30分自宅を出発。しだれ桜で有名な妙宣寺、長光寺、福星寺の順で回りました。我が家から車で1時間ぐらいの距離です。
 今回は、長光寺のしだれ桜です。朝日で少し赤く写っています。
 長光寺は、永正11年(1541年)千葉市中田町に創立されたが、江戸時代の寛文9年(1669年)現在の地に移されたそうです。 


 この桜は、ウバヒガンシダレザクラで、樹高15m、幹回り5m、樹齢300年だといいます。


 所在地は、千葉県山武市植谷1175です。すぐそばに妙宣寺があります。
 ここから福星寺までは、車で30分ぐらいです。


 盛りは過ぎていましたが、それでも感動的な桜でした。
 ここで出会った夫婦連れの方とは、妙宣寺、福星寺でもお会いしました。
 次回は、妙宣寺のしだれ桜を掲載します。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福星寺のしだれ桜

2008年04月07日 09時35分09秒 | Weblog

 今日は、昼ごろから大雨との予報が出ています。桜散らしの雨になりそうです。
さて本題です。 
 4月6日(日)早朝福星寺のしだれ桜を見に行きました。
 桜は満開を過ぎておりました。満足度60~70%でした。来年は、満開のしだれ桜を見たいものです。
 我が家を午前4時30分出発。妙宣寺、長光寺、福星寺の順で回りました。
 早朝のため桜の木の先に日が当たり下が暗い状態で撮影に苦労しました。
 また、桜の色が朝日で赤っぽく写りました。


 福星寺は、徳川初期の元和2年(1616)に開かれたといいます。
 もともと砦と館があったところに建てられ、現在も土塁と空濠が残っています。


 しだれ桜は、親子二本あります。
 親桜は、樹齢370年で、樹高14m、目通り周囲3,3mだそうです。

 盛りを過ぎておりましたが、それでも花見に来た人はすばらしい、すばらしいと写真に撮っていました。


 このしだれ桜は、四街道市の保存樹木に指定されております。
 福星寺は、四街道市吉岡にあります。


 今日の雨で、花がほとんど散ってしまうのでは・・・・・
 今後、長光寺、妙宣寺の順でしだれ桜を掲載する予定です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松虫寺のしだれ桜そして甚兵衛沼情報

2008年04月05日 14時25分14秒 | Weblog

 今日も暖かく絶好の花見日和です。皆様いかがお過ごしですか。
 小生自宅引きこもりです。

さて本題です。
 4月4日(金)甚兵衛沼へ釣行途中、松虫寺(印旛村松虫所在)に寄りました。
 このお寺は、天平17年(745)行基によって開かれたそうです。
 七仏薬師の像は、平安後期の作とされ国の重要文化財に指定されています。
 松虫姫(聖武天皇皇女)の伝説も残っています。


 しだれ桜が満開でした。 


 松虫寺は、房総の魅力500選の一つです。

 次に、へら鮒管理釣り場甚兵衛沼情報です。沼周辺は、花盛りです。


 最近の釣果は、下表のとおりです。産卵後の一服でしょうか、釣果が落ちています。小生も成績不良でした。次は、頑張るぞ。


 帰途、吉高の大桜を見に駐車場(大桜まで徒歩15分位)まで行きました。
 戻ってきた人の話で「まだ咲いていないとのことで駐車場傍の桜を撮って帰りました。


 昨年は、4月6日が満開でしたのでもうすぐでしょう。
 情報を取って桜を撮りに行く予定です。その際は投稿します。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

印旛新川の桜

2008年04月03日 08時04分07秒 | Weblog

 我が八千代市、今日も暖かい日差しがふりそそいでいます。
 今朝のウオーキング途中、何時も給油するガソリンスタンドで価格を見るとリッター122円でした。

さて本題です。
 4月1日の印旛新川へ桜を見に行きました。
 ゆらゆら橋を撮りました。


 村上橋を渡り市民会館方向を写しました。


 大和田機場寄りの桜です。綺麗ですね。


 この辺りが、花を見ながらの宴会広場です。
 今週いっぱいは、花見が出来ると思います。


 この写真は、先日写した八千代道の駅近くの河津桜です。


 この桜は、千本桜事業で植えられたものです。まだまだ小さいですが何年か先が楽しみです。きっと桜の名所になると思います。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする