谷風便り

つれづれなるままに
よしなし事を、書きつづります

新四国八十八ヶ所めぐり(第4回の1)

2007年08月16日 07時48分31秒 | Weblog
 京都では、今夜大文字焼きで有名な五山送り火が行なわれるとか、それにしても暑いですね。
 猛暑・酷暑お見舞い申し上げます。ご自愛ください。
さて本題です。
 我が八千代市には古くから四国霊場八十八ヶ所ミニチュア版があることを[第二回市民企画展「新四国を歩く」図録(以下図録と略します)](編:八千代市立郷土博物館・むつみ街づくり研究会・村上昭彦 発行:愛宕山貞福寺)で知りました。
 そんなわけで4月下旬から5月にかけて新四国八十八ヶ所を廻りました。
 図録には10回(10日)で、新四国八十八ヶ所を歩いて廻られたと記載されております。マイブログでもこの順番で札所を掲載しております。


 図録によれば、第4回は、京成西船駅から海神・船橋・谷津・中野薬師堂・JR東船橋駅まで歩いておられます。

 5月4日第62番船橋東光寺、第38番船橋西福寺を訪れました。
 まず第62番船橋東光寺(船橋市宮本5-13-17)です。
 早朝でしたので道路に車を止めお参りしました。
 車に帰ってくると止めた前にある商店の方がまもなく商品の配達があるということで大騒ぎでした。小生謝るとともにお詫びの意味を兼ねてその店の自販機でお茶を買いました。反省



 第62番札所です。


 第38番船橋西福寺(船橋市宮本6-16-1)です。
 このお寺には、駐車場が完備しており安心してお参り出来ます。


 第38番札所です。


 ここには、四国八十八ヶ所めぐりが出来る10m四方位の超ミニチュア版があります。勿論小生四国八十八ヶ所めぐりを2分ぐらいでしました。

 
次回(第4回~2最終回)は、第24番船橋薬師堂、第83番谷津地蔵堂、
第57番中野木薬師堂を掲載します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする