谷風便り

つれづれなるままに
よしなし事を、書きつづります

柏あけぼの山農業公園チューリップ

2006年04月23日 08時51分34秒 | 日記

夜明けが早くなってきました。東京では、昨日の日の出が丁度午前5時だと放送されておりました。ちなみに、千葉の本日の日の出は、午前4時54分でした。
さて本題にはいります。
18日(火)妻と柏のあけぼの山農業公園へチューリップ見物に行きました。平日なのに女性、子供、高齢者主体で混雑を極めておりました。
途中で買った弁当を食べながら、働き盛りの男性は、もりそば一枚で頑張っているのかなとも考えました。
チューリップは、丁度満開良い時に行ったものです。佐倉のチューリップ畑より見栄えがしました。

 チューリップ畑には、風車が定番ですが、チューリップのふるさとオランダの原風景なのでしょうか。
また芝桜も満開でご覧のとおり綺麗でした。


そのうえ、数は少ないですがこいのぼりまで見る事が出来ました。


春を堪能した一日でした。満足・満足・・・・・・
もう少し、へら鮒釣り師のひとり言。
あけぼの山農業公園の帰途、印旛新川に注ぐ神崎川でかなりのつり師がへら鮒釣りをしていました。かってこの川は、春先新川のへら鮒が大挙して乗っ込み、バシャバシャとハタイておりました。春の風物詩としてテレビ放映されたこともあります。
小生もへら鮒釣りに通いました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする