引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

初めの一歩教室 2017年3月12日

2017年03月14日 | 和食はじめの一歩教室

 

混ぜて、混ぜて・・・

手は、有能な台所道具。

どれくらい混ぜたらいいか、

その加減を、手がおぼえます。

丸めるのも、手。

きつね色

子供たちのために考えた、

おひなさまの集まりの一品。

 

ちょっと喜んでくれるかな。

酢味噌でいただく春野菜。

うどの残りは、きんぴらに。

茶碗むしの材料。

今日は煮物がないので、

材料たっぷり。

 

なんにも入れないのも、おいしいですよ。

12分経ちました。

蒸せたかな?

やわらかく、上手に蒸せました。

えーーと、えーーと・・・。

ごはんは左、汁(茶碗むし)は右・・・。

こちらのクラスは、

半数の方が入会ホヤホヤの方。

でも、手早くきれいにつくれました。

 さて、下の写真は、

3月4日の最初のクラスで

せいろに入りきらなかった1碗分を

「ル・クルーゼ」(直径20㎝)で蒸したものです。

これはわたしがいただきましたが

おいしく蒸せてます。

 

今日で「初めの一歩教室」は終了です。

來月は、またまた「通勤弁当」の

リクエストをいただいてます。

昨年のお弁当料理をきっかけに

数名の方がお弁当箱を新調され、

楽しかったから、と。

たしかにね、大騒ぎでしたね。

くり返すことは、大切ですね。

習慣になりますもんね。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めの一歩教室 2017年3月11日「中華せいろ」

2017年03月14日 | 和食はじめの一歩教室

中華せいろ。

蒸し物全般につかえて便利です。

「ミ」の底が竹のスノコになっていて、

さらに蓋が網代になっているので、

蒸気の通りがよく、蒸したものが

べとつきません。

 

30数年つかっていましたが、

「ミ」のスノコを不注意で焦がしてしまい、

「ミ」を先週求めました。

使い始めは、木や竹の匂いが

ありますが、*「から蒸し」し、干せば

匂いが消えます。

 

今日、みなさんが見える前に、

再び「から蒸し」して、陽にあて、干しておきました。

*「ミ」になにも入れないで蒸すこと。

茶碗蒸し用の茶碗は、

湯呑みでもいいですし、

子どもたちには、テイーカップもいいでしょう。

茶托にのせれば、和の食卓でも

違和感がありません。

熱いので、持ち手のあるカップのほうが

いただきやすいですしね。

いただくときは、かならずテイースプーンを

そえてくださいね。

 

そうそう、ご飯を兼ねた茶碗蒸しも

ありますよ。

小田巻き蒸しというのですが、

ゆでうどんを入れた茶碗蒸し。

具はうどんと同じです。

こどものころ、とっても好きでした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めの一歩教室 2017年3月11日

2017年03月12日 | 和食はじめの一歩教室

お手製ビスコッテイ。

「今朝、つくってきたの」と

中野由美子さん。

みんな大喜び♫

カリカリ、おいしくいただいて、

さ、はじめましょう。

今日も元気、第2土曜クラスです。

エビ入り豆腐団子。

これから丸めて揚げますよ。

地元のお豆腐店「一力」の油揚げ。

おだしで煮ふくめます。

すしめしに混ぜ込みます。

 

つまみぐいして、

「うーーん、おいしい!」

おすしの具

エビ入り豆腐団子

これから丸めて揚げますよ。

生野菜たっぷり。

酢味噌でいただきます。

 茶碗蒸しの具材。

せいろから湯気があがってきたら

玉子液を入れて、せいろのスノコに乗せます。

ごはんが炊けたら、酢めしを

つくります。

 さっくりと混ぜ合わせて

鮭ずしのできあがり。

茶碗むしも、できあがり。

酢味噌はお好きなだけ、かけてくださいね。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めの一歩教室 2017年3月7日

2017年03月08日 | 和食はじめの一歩教室

酢味噌和えにつかう、

独活(うど)の皮のむき方。

今日の酢味噌和えには、ホタルイカが

仲間入り。富山産@生活クラブ

一番だしの試飲。

おだしが取れたら、茶碗むしに

とりかかります。

エビ入り豆腐の材料。

今日は、具がいっぱいです。

さ、丸めましょう!

鮭ずしの材料。

酢味噌は好きなだけ。

茶碗蒸しをよそったら、

いただきます。

2人のお子さんのお母さん、Sさんは、

今日で退室されます。

通ってらしたお姉さんが海外赴任される

ときバトンタッチで入室されました。

 

「当時は、まだ子どもたちが幼くて通えるか

どうか心配でした。

でも、姉が「迷ってないで通ったほうがいい」、

と強く背中を押してくれて、主人は早退して

くれて(4月からは早退が無理に)なんとか

通うことができました。

 

ほんとに入室してよかったです。

おだしをベースにした、料理が作れるように

なりましたし、煮物の調味料の含ませ方とか

いろいろ身に付き、料理作りに自信が

ついてきました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めの一歩教室 2017年3月5日

2017年03月06日 | 和食はじめの一歩教室

酢味噌和え

クレソン、春菊、うど、春菊、

にんじん、レタス、わかめ。

海老入り豆腐だんご、材料。

今日もニラをつかってます。

茶碗蒸しの材料。

三つ葉

 揚げてる最中の豆腐(大豆)の香り、

たまりません。

余計な調味料使ってませんから。

パセリ(3~5月)。

カルシウム・ビタミンB2(傷んだ髪に)。

鉄(貧血に)

ビタミンK(骨の強化に)

ビタミンC(みずみずしい肌に)

お寿司に炒りごまを。

春菊を生で、酢味噌で、どうぞ。

酢味噌。

たくさんつくって瓶に入れ、

毎朝、新鮮な野菜を和えて、どうぞ!

パンでもごはんでもOKです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする