引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)日本料理きほん学級2014年10月4日(土))

2014年10月04日 | 和食はじめの一歩教室

.

コキコキ自転車を走らせて

約15分。千歳船橋の魚屋

「わたべ」さんに着くと、

自信満々顔のおとうさんが

待っていました。

「いいのが入りましたよ」

.

帰宅して、着替えたら早や

3時。かぼちゃの説明から

スタートです。

013

即席漬けは小かぶ。

015

016

おだしをとります。

018

せっせと、刻み物を・・・。

031_2

029

さて、鰆(さわら)。

この時季から脂がのって

おいしくなるんですよ。

028

わたべさん自慢の鰆は、

石川産。

「お刺身でもいけます」

026

だのに、

すみません!揚げますっ!
039

037

鰆の野菜あんかけ。

047_2

いい感じです。

052

焼きなす。

061

菊菜と豆腐のおすまし。

柚子が、まだ青いのが残念。

054

今日のしめじは、

京都の畑しめじと伊那のしめじ。

重箱に盛ります。

056

060

こかぶの香りも本格的に。

055

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引頭佐知(いんどうさち)日本料理きほん学級2014年10月4日(土))

2014年10月04日 | 和食はじめの一歩教室

.

北海道十勝の村上農場さんから

かぼちゃが届きました。

002

「九重栗かぼちゃ」。

この種類は、初めてです。

さて、

教室の前に試作しなくちゃ。

007

スーッと、包丁が入ります。

そっかーーーー、

008

(農薬・化学肥料不使用)

種も食べよっかな。

まずは、干して・・・・・。

010

種を洗って、干してる間に

はい、

炊けました。

なんでもそうですが、種類に

よって、炊き方や、扱いを変え

ないと、ですね。

では、みなさん、教室で~~。

011

さて、これから魚屋さんに。

台風前でよかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする